• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

20代のうちにやるべきこと11の行動で人生を豊かにさせる

20代のうちにやるべきこととは、どのような事があると思いますか?

もうすぐ20代に突入するという方も、現在20代をエンジョイしているという方もなんとなく過ごさずに、後々大きく自分を成長できるようなことに時間とお金を使って、有意義に過ごしてみませんか?

長い人生の中で20代は1度きりしかやってきません。後悔しないように、20代のうちに出来る事をしておいて、次の30代へとその経験を繋げましょう。

 

20代のうちにやるべきこと11の行動で人生を豊かにさせる

 

スポンサーリンク

 

1人旅をしておく

10代の頃はまだ未成年という事で、親の許可なしには国内旅行もままならないという人もいたでしょう。

そこで20代になった時に是非経験しておきたいのが、1人旅です。行き先は国内の近場でも、思いきって海外でもいいので、自分が「ここへ行ってみたい!」と興味を持った土地や国へと出かけましょう。

期間は1日でも1ヶ月でも好きなように決めてOKです。まだ時間と体力に余裕のある20代の内に1人旅を経験しておく事で、年齢を重ねた時のいい想い出として残るでしょう。

1人旅の資金がないという場合には、リゾートバイトをおすすめします。これなら他の土地の風を楽しみながらお金を稼げます。

 

どんどん視野を広げておく

合コンに出かけるも良し、街コンや恋活パーティーに参加するも良し、ライブや観劇に行ったり、本や映画を観るのもいいでしょう。

とにかく今まで出会った事のない人と出会ったり、見た事のないものを見る、読んだ事のない物語を読む事で、視野が広がります。

視野が広がれば考え方も柔軟になり、年齢を重ねた時に「頭でっかちな考え方」をする大人にならないで済むのです。

 

20代には仕事を夢中でやってみる

20代でやるべきことは、色々あります。その中でもチャレンジしたいのが、夢中になって仕事をしてみるということです。

20代は、まだ体力的にも無理がきく年代です。また家庭を持っていない人が多く、時間的にも都合をつけやすいでしょう。そんな20代は、とことん仕事に打ち込んでみるべきです。

一生ずっとがむしゃらに働くのは無理がありますが、若いうちに寝食を忘れるほど仕事に集中してみましょう。そうすれば、仕事へのモチベーションを上げて、スキルを磨くこともできます。

本当にこの仕事が好きか、向いているか、それらを考えるきっかけともなります。「向いていない」としても、仕事を辞めずにウィークポイントを知って改善することができます。

20代は、無我夢中で仕事をするのにとても良い時期です。その時期にこそ、仕事をがんばりましょう。

 

20代こそ意見や企画を出してみる

20代にやるべきことに、意見や企画を出してみるということがあります。まだ仕事のことを分かっておらず、どうしても臆病になりがちな時こそ、積極的に仕事に取り組むようにしてみましょう。

意見をして、それが的外れであっても、まだ20代は許される時期です。しかし、自主的に意見を言ったり企画を出したり習慣を身につければ、それは大きなプラスとなります。

30代40代になってもアクティブに、意見を出し続けていく事ができるでしょう。30代になり、急に積極的になろうとしても無理があります。

ポジションがまだ下の20代のうちに、ぜひ自分から色々仕事に対して働きかけましょう。それは提案力という形で身につき、30代以降差が出てくるでしょう。

 

ビジネスマナーを身につけておく

20代にやるべきことにあるのが、ビジネスマナーを身につけておくことです。20代のうちから意識して身につけることで、それ以降恥をかくことがなくなるでしょう。

20代で会社に入りたての頃というのは、そういうマナーを知らなくても多めに見てもらえます。しかし、30代になってもまだ知らないとなると「この10年間いったい何をやってきたのか」と思われかねません。

敬語や常識的な一般マナーから、文書を送る際の文面や、会社で使用するパソコンの操作に関することなど、しっかりと学んでおきましょう。

これらのビジネスマナーは、仕事においては初歩的なことです。だからこそ、20代で取り組んでおかないと、年代が上がった時に苦労したり恥をかくでしょう。

 

恋愛などを通して人間関係のスキルを磨く

20代でやるべきことの中には、恋愛も含まれます。20代は恋愛を楽しむのに最も適している年代です。忙しい毎日かもしれませんが、恋をして素晴らしい時間を過ごすようにしましょう。

恋人と長く付き合うのは、意外と難しいです。自分では恋人を大切に思っても、いつの間にか心が離れていることもあります…そして、恋を失う日もあるでしょう。

しかしその痛みは、決して無駄ではありません。恋愛を通して人の心の痛みや悲しみ、そして人の心を掴むということを学ぶチャンスとなるからです。

また、恋愛だけでなく、友人とも良い関係を作りましょう。20代はまだ社会的地位もあまりありません。そういう時期に、心の友といえる友人を得ることができます。

ステータスにごまかされることなく、人間性だけを見て親しくなるようにしましょう。そういう友人は、いわゆるかけがえのない宝となります。

20代は、人間関係でしっかりと揉まれておくのにいい時期です。この時期にこそ、いい恋愛やいい友人と知り合って,人間関係のスキルを磨くようにしておきましょう。

 

ポジティブシンキングを習慣づける

20代で身につけておきたいのが、ポジティブシンキングです。年齢が上がると、人はいつの間にか意固地になりやすくなります。

20代のうちからポジティブシンキングをするようにして、柔軟な精神を得るようにしておきましょう。

30代40代と進むうちに、社内での責任も上がりますし、出世レースも過酷となります。そういう時、ついネガティブな考え方をしていると、自分自身が苦しくなります。

年齢が上がれば仕事の負担も増えるので、それに耐えることができる精神を身につければ、人生の困難を自分自身で乗り越えていくことができるでしょう。

20代からポジティブシンキングをすれば、性格も明るくなります。健全な精神を持つことで、仕事上もプライベートでも、よい方向に舵を取っていくことができるのです。

スポンサーリンク

 

たくさんの写真や動画を残しておく

友達と、恋人と、家族と、もしくは1人で出かけた時の記録でもいいので、好きな人や好きな場所、物の写真や動画を残しましょう。

こうして20代の内に沢山の想い出を作っておく事で、更に上の年代になった時や家族が出来た時に、その想い出がより素敵なものへと変わるでしょう。

「20代の自分から〇代の自分へ」、または「20代の独身の自分から将来の自分の子供へ」等、ビデオメッセージを残すのもアリですね。

タイムカプセルのようにして、将来の自分やその子供が見つけてその頃の時代を思い描けるような、素敵な想い出を残してください。

 

20代から貯金するようにする

20代からやるべこと、それは貯金することです。貯金する習慣を20代で身につけないと、後々困ったことになります。

初めて給料をもらうようになると、つい無駄遣いしてしまったりします。各地に旅行に出かけて、全くお金が残っていないということもあるはずです。20代で各地を見るために出かけるのはとてもいいことですが、それと同時にたとえ少しでも貯金をする習慣を身につけましょう。

貯金をするというのは、習慣にしてしまえば、それほど難しくありません。給料をもらった際、あらかじめ決まった金額を別の口座に入れて使わなければ、自然とお金は貯まっていくでしょう。

本格的にお金が必要となるのは、20代よりも後の30代以降です。結婚や家を買ったりするなど、何かをお金が必要となります。貯金する習慣がなければ、人生設計を組み立てるのも難しくなります。

その結果、悲惨な老後になりかねませんので、20代でしっかりと貯金する習慣を身につけておきましょう。

 

普段から運動をして心身を鍛えておく

20代にやるべきことは、しっかりと運動をしておくということです。20代は人生における土台を作る時期です。その時期には毎日の生活に運動を取り入れて、心身ともに鍛えておきましょう。

運動をするというのは、体だけでなく、精神的にもプラスとなります。体を運動を通して忍耐力を養ったり、ストレス解消を図ることができます。大変な時にくじけないメンタルを手に入れることができるでしょう。さらに仕事を頑張り切る体力作りをすることができるのです。

仕事がハードな時こそ、運動をしてみるようにしましょう。激しい運動でなくてもいいのです。ウォーキングやヨガなどを行うだけで、心身のバランスを取り戻すことができるでしょう。

長い人生を支えてくれるのは、自分自身の心と体です。そこを鍛えるためには、20代から運動をしていくことが大切なのです。

 

親孝行をしておく

20代という事はご両親もまだまだお若いかと思いますが、しかし人生は何があるか解りません。

30代40代となってから親孝行をしようと思っても、その時にはもう遅かったという場合だってあるのです。

20代の内に出来るだけ両親と話してみたり、家族旅行へ出掛けたり、プレゼントを贈ったりと親孝行をしておきましょう。親孝行は、その親がいる間にしか出来ないからです。

 

まとめ
20代のうちにやるべきこと11の行動で人生を豊かにさせる

 

1人旅をしておく

どんどん視野を広げておく

仕事を夢中でやってみる

会社で意見や企画を出してみる

ビジネスマナーを身につけておく

恋愛などを通して人間関係のスキルを磨く

ポジティブシンキングを習慣づける

たくさんの写真や動画を残しておく

20代から貯金するようにする

普段から運動をして心身を鍛えておく

親孝行をしておく

 

20代には、その時しか出来ない事ややっておいた方が良い事があります。

もしも20代をただ何となく過ごしてしまっている人は、今日からでも今からでも、何か行動に移してみましょう。

明日明後日に結果が出ない事でも、30代になった時に20代の時の経験が生かせる事だってあるのです。

後悔先に立たずです。是非20代の内に色んな経験をして、明るい30代への道を切り開いてください。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 逆プロポーズが成功する9つのコツで彼からイエスをもらおう逆プロポーズが成功する9つのコツで彼からイエスをもらおう
  • 花粉症に効く食べ物や飲み物9つで症状和らげ春先スッキリ!花粉症に効く食べ物や飲み物9つで症状和らげ春先スッキリ!
  • ドリームキラーの心理特徴7つと夢を邪魔する厄介な人への対処法とは?ドリームキラーの心理特徴7つと夢を邪魔する厄介な人への対処法とは?
  • 付き合い始めのカップルが恋愛関係を長続きさせる9つのコツ付き合い始めのカップルが恋愛関係を長続きさせる9つのコツ
  • ワイルドライスのヘルシーな栄養効果4つとおすすめの食べ方ワイルドライスのヘルシーな栄養効果4つとおすすめの食べ方
  • 心配性な彼氏の心理特徴7つと彼の不安を取り除く方法心配性な彼氏の心理特徴7つと彼の不安を取り除く方法
  • ここが違う!貯金の仕方がうまい人のお金が貯まる7つの習慣ここが違う!貯金の仕方がうまい人のお金が貯まる7つの習慣
  • 社内恋愛のきっかけ9つが男性社員から恋愛対象として意識される瞬間社内恋愛のきっかけ9つが男性社員から恋愛対象として意識される瞬間
  • おうし座(牡牛座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みおうし座(牡牛座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 天然女子の男心をくすぐる特徴9つと天然女子の上手な扱い方天然女子の男心をくすぐる特徴9つと天然女子の上手な扱い方
  • 恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月
  • ふたご座(双子座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読みふたご座(双子座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み

カテゴリ自己改革

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報