• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

ディズニーハロウィンで仮装できる期間や注意するマナーは?

disney-halloween1

日本でもすっかりおなじみとなったハロウィン。

ディズニーリゾートでも楽しいハロウィンイベントが開催されます。ゲストは仮装で参加することもでき、大好きなディズニーキャラクターになって楽しむことができます。素敵な仮装で盛り上がりたいですね。

でもちょっと、さっそく仮装のその前に、ルールやマナーをしっかりおさえておきましょう。ディズニーリゾートでは仮装の種類や期間など、ハロウィンを楽しむためのルールが定められています。

ディズニーハロウィンをめいっぱい満喫するために、ルールはきちんと守りましょうね。

 

2016年のディズニーハロウィンで仮装できる期間は?

 

スポンサーリンク

 

2016年は仮装で入園できる期間はいつ?

ディズニーランドは夢の国。ディズニーハロウィンは、その夢の国をキャラクターの仮装で歩けるうれしいイベントなのですが、いつでも仮装がOKというわけではないんです。

2016年は9月の9日から15日までの間、10月25日から31日までの期間のみ仮装が許されています。

もちろん、ミッキーの耳のカチューシャや部分的な衣装ならほかの日でも大丈夫なんですが、ハロウィンイベントならではのフル仮装は限定期間のみ、入園可となっています。

仮装を楽しみたい方は、お日にちを合わせてランドを訪れてくださいね。

 

ディズニーハロウィンの仮装はディズニーキャラクターで

ディズニーハロウィンで仮装できるのはディズニーキャラクターのみとされています。

せっかくの夢の国ですもの、ふさわしい仮装で出かけたいですよね。人気のキャラはアナと雪の女王のアナとエルサ、ピーターパンのティンカーベル、

お子さんならトイストーリーのウッディなど、なりたいキャラクターはたくさん。大好きなキャラの仮装で楽しみましょう。

 

2016年のディズニーハロウィンダメなNG仮装やマナー、注意点は?

それまで仮装は原則禁止だったのですが、その理由をご存知でしょうか。ディズニーランドにはたくさんのキャラクターの格好をしたキャストがいます。

そんな中、仮装したゲストが間違えられてしまっては大変ですよね。

昨年以来仮装イベントが許可されたディズニーリゾートですが、ゲストの仮装にはある一定のルールがあります。

以下の注意点、しっかり守ってディズニーハロウィンを楽しんでくださいね。

disney-halloween3

 

ディズニーハロウィンの仮装は、お顔がちゃんとわかるメイクで

お顔がわからないほどのしっかりメイクは、入園が許可されないこともあります。

ゴムマスクやお面など、キャラになりきりたいときには使ってみたいアイテムですが、ランドの混乱を避けるためにもやめておきましょう。

ちゃんとお顔がわかるメイクのほうが、記念の写真もきっと素敵ですよ。

 

長い棒などもNGです

魔法使いの長い杖、パイレーツオブカリビアンのスパロー船長みたいなかっこいい剣、こうしたアイテムもディズニーハロウィンでは禁止されています。

アイテムも仮装に取り入れて雰囲気を出したいところですが、やっぱり危険ですし混雑の時に接触する可能性もあります。

楽しいイベントですから、危険なものななるべく持たないようにしましょう。

スポンサーリンク

 

肌の露出にも気をつけて

ハロウィン期間は秋とはいえど、まだまだ暑い日が続く季節です。

お肌を出してリゾート気分を楽しみたくもなちゃいますが、それダメ!なので気をつけてくださいね。ディズニーランドは夢の国です。夢の国のキャラクターにふさわしくない格好は、ランドには似合わないかもしれません。

お子様や家族連れの方も、皆さんそろって楽しめるように、ディズニーらしい服装で参加しましょう。

disney-halloween2

 

その他、服装のマナー

アナと雪の女王のエルサが身につけていた素敵なマント。ぜひマネしてなりきりたいですよね!

でも、ランドを歩いているうちに、裾を踏んで転んでしまったら大変です。裾の長い服装は、注意を受けることがあるので気をつけて。

また、体のラインがぴったり出る全身タイツも禁止です。

 

更衣室もちゃんとあります

ディズニーランド、ディズニーシーともに仮装を楽しむゲストのための更衣室が準備されています。

ともにオープンは開園の1時間前、クローズは閉演時間の22時です。

混雑が予想されますので、仮装される方はあらかじめホテルやご自宅で着替えてから出かけることをおすすめします。

 

マナーを守ってディズニーハロウィンを楽しもう

disney-halloween6

 

ハロウィンイベントも盛りだくさん

9月9日から10月31日までのハロウィン期間は園内でさまざまなアトラクションが行われます。スペシャルイベントですので、ディズニーファンはぜひ参加したいものですね。

ディズニーランドではディズニーのキャラクターたちとおばけが楽しい音楽に合わせてパフォーマンスをするハロウィンポップンライブや、キャラクターたちがダンスをしたり飛び跳ねたりするスーパードゥーパージャンピンタイムを楽しむことができます。

ディズニーシーではメディテレーニアンハーバーで、華やかで盛大なショーが開催されます。スケジュールをしっかりチェックしておきましょう!

 

ディズニーハロウィンの思い出を写真で残したい

ハロウィンイベント期間中には、スペシャルなデコレーションを見ることができます。ディズニーハロウィン参加の記念に、絶対におさえておきたい撮影スポット、こちらもチェックしてくださいね。

まず、プラザ全体がハロウィンデコレーションに変わります。ワールドバザールにはかぼちゃのランタンが飾られ、ホラーな感じのくもの巣の演出も。

ミッキーたちが楽しく音楽を奏でる様子がデコレートされたフォトスポットもありますので、かわいい仮装と一緒に撮影しちゃってください。

ディズニーシーではアラビアンコースとがおすすめですよ。中庭で、アラジンのキャラクターたちが不思議なマジックを披露してくれます。

また、ディズニーシーのデコレーションはヴィランズをイメージしたもの。ミステリアスでムーディなデコレーションが園内を飾ります。

15周年を記念したデコレートもあるので、今年の記念にしっかり写真におさめてくださいね。園内での撮影では、自撮り棒の使用は禁止されていますのでご注意ください。

こちらの記事も参考にどうぞ

Style Knowledge
ハロウィンの起源、由来って?いつから日本で流行ったの?
1 Share
http://style-knowledge.com/halloween-kigen/
毎年秋になると行われるハロウィン、この起源や由来を知っていますか?そもそもハロウィンとは何から始まって、どんな意味を持つ、どういったお祭りなのでしょうか。そして何故、こんなにも日本で流行っているのでしょう?知ればきっと、今までよりもっとハロウィンが好きになるはずです。さあ、ハロウィンの事を知って、思いっきりイベントを楽しみましょう! ハロウィンの起源、由来って?いつから日本で流行ったの?  ハロウィンってどんなお祭り?ハロウィンは、毎年10月31日にだけ行われるイベントです。日本では...
Style Knowledge
ハロウィンはなぜ仮装?かぼちゃ、ジャック・オー・ランタンの意味とは
1 Share
http://style-knowledge.com/halloween-kasou-jack-o-lantern/
10月のイベントと言えばハロウィンですね!仮装をして楽しまれる方もいらっしゃると思いますが、なぜ仮装をするようになったのかその由来を知っていますか?最近ではハロウィンをいえば仮装といったイメージが強いと思いますが、なぜハロウィンでかぼちゃを使うのか、ジャック・オー・ランタンって何か考えたことありますか?どうせなら本来の意味を踏まえて楽しんだほうが季節のイベントを楽しみ尽くせると思いませんか?今回はそんな、ハロウィンの仮装やかぼちゃについてお話したいと思います。 ハロウィンはなぜ仮装?かぼち...

 

まとめ
ディズニーハロウィンで仮装できる期間や注意するマナーは?

 

2016年は9/9~9/15の間と10/25~10/31日の間のみ

仮装はディズニーキャラクターのみ

顔がわからない程のメイクはNG

長い棒や剣などの危険なアイテムもダメ

肌の露出に気を付ける

長いマントや体のラインがわかるタイツもダメ

 

昨年より仮装が解禁されていっそう華やかになったディズニーハロウィン。

園内をキャラクターの仮装で歩ける夢のような期間ですが、ルールをしっかり守って参加しましょう。多くのキャストや、ディズニーを愛するゲストが大切にしてきた夢の国です。

夢がつまった仮装で楽しみたいですね!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 恋愛の駆け引きに大事な9つのポイントで恋愛上手になる方法恋愛の駆け引きに大事な9つのポイントで恋愛上手になる方法
  • 感受性が強い人の心理特徴9つと楽になれる気持ちのやわらげ方感受性が強い人の心理特徴9つと楽になれる気持ちのやわらげ方
  • しし座(獅子座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みしし座(獅子座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • タイガーナッツダイエットの秘密の食べ方とレシピ!通販でも買える?タイガーナッツダイエットの秘密の食べ方とレシピ!通販でも買える?
  • 束縛彼女が男に嫌われる特徴9つと束縛癖をやめて自然体で愛せる方法束縛彼女が男に嫌われる特徴9つと束縛癖をやめて自然体で愛せる方法
  • 奥手同士が恋愛を成功させる9つのコツで幸せなカップルになれる奥手同士が恋愛を成功させる9つのコツで幸せなカップルになれる
  • はちみつ洗顔の美容効果5つで肌が保湿キープでもっちもち!はちみつ洗顔の美容効果5つで肌が保湿キープでもっちもち!
  • サバサバ系女子の恋愛特徴5つと上手く付き合うための対処法サバサバ系女子の恋愛特徴5つと上手く付き合うための対処法
  • 恋愛心理学でわかるあなたが好きな男性のしぐさ7つ恋愛心理学でわかるあなたが好きな男性のしぐさ7つ
  • 北野天満宮の紅葉2018の見ごろ時期・ライトアップや穴場情報まとめ北野天満宮の紅葉2018の見ごろ時期・ライトアップや穴場情報まとめ
  • 性格が真逆のカップルでも喧嘩しないで長続きする7つのポイント性格が真逆のカップルでも喧嘩しないで長続きする7つのポイント
  • 合コンテク「さしすせそ」ワンランク上の使い方でモテ女になる方法合コンテク「さしすせそ」ワンランク上の使い方でモテ女になる方法

Filed Under: ハロウィン

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報