• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

生大根おろしダイエットの効果4つとお勧めレシピでやせ体質に!

grated radish1

生大根おろしダイエットの効果がすごいと話題なのをご存知ですか?

TV番組で紹介され、火が付いた生大根おろしダイエット。一時期は、大根が売り切れになるスーパーも出るほどでしたが、その効果の高さと手軽さから一過性のブームでは終わらない、人気を保っています。

ついつい食べ過ぎて、気が付いたらズボンがきつくなってる~(滝汗)!なんて慌てていませんか?生大根おろしダイエットなら、無理なくできてしかも痩せ体質になるというから試さないなんて損ですよ!

今回は、そんな生大根ダイエットについて詳しくご紹介していきたいと思います!

 

生大根おろしダイエットの効果4つとお勧めレシピでやせ体質に!

 

スポンサーリンク

 

加熱しちゃダメ!酵素を活かす”生”が成功の鍵!!

大根にはダイエットの鍵となる、消化酵素が豊富に含まれています。炭水化物消化酵素のアミラーゼ、タンパク質分解酵素のプロテアーゼ、脂肪分解酵素のリパーゼなどが消化を助けてくれるのです。

胃もたれや胸やけがするときに、生の大根を食べるとスッキリすると言われるのは、消化酵素がたくさん含まれているお陰だったんですね!

ダイエットの為に酵素ドリンクがいいとヒット商品になっていることからも、酵素がダイエットの鍵になることはイメージが付くかと思いますが、酵素をたっぷり摂ることで消化がスム―ズに行われ、代謝をアップさせることができるのです。

しかし、この消化酵素は熱に弱い性質がある為、加熱してしまうと効果を得ることが出来ません。ですから、ダイエットの為には加熱するのではなく、生で食べる必要があるのですね。

 

辛み成分は、ダイエットの味方

大根おろしが辛い~ってことありますよね?

苦手な人が多いのではないかと思うのですが、あの辛み成分イソチオシアネートが、実はダイエットの味方だったのです。

イソチオシアネートは、抗酸化作用のある成分で、身体をサビさせる活性酸素を除去して代謝を高めてくれます。代謝が高くなると痩せやすくなるのは、みなさんよくご存知ですよね。

このイソチオシアネートは、そのまま大根に含まれるのではなく、切ったりおろしたして細胞が壊れることで作られます。大根おろしにすると、より辛みが増すのはより細胞が細かくなってイソチオシアネートが作られていたからなのですね。

酵素同様、イソチオシアネートも熱に弱い性質がありますので、加熱はせず生で食べるのが効果的です。大根は葉の方よりも、根っこの方が辛みが強いので、この効果を最大限取り入れるには、根っこの方を使うのがおすすめですよ。

grated radish2

 

とっても豊富な食物繊維でお腹スッキリ

便秘はダイエットの敵ですよね~。大根には、腸をお掃除してお腹をスッキリさせてくれる食物繊維が豊富に含まれていて水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれているのが特徴的です。

水溶性食物繊維は、水分を保つ働きが高く、炭水化物の消化・吸収を穏やかにするので、血糖値の急上昇を防ぐ、余分な脂質を吸着して排せつする、善玉菌を増やすなどの働きがあります。

血糖値が急激に上がると太りやすくなるので、これは嬉しい効果が期待できそうですよね。

それに対して、不溶性食物繊維は、便の量をふやす、腸を刺激して蠕動運動を活発にする、満腹感を得られやすく食べ過ぎを防ぐなどの働きがありますが、摂りすぎるとウサギの便の様な固いコロコロ便になってしまうことがあるので、水溶性食物繊維と一緒に摂るとることで相乗効果が期待できるのです。

食物繊維は、不足しがちな成分とも言われていますので、大根おろしでお腹スッキリさせましょう!

 

肌にいいだけじゃない、ビタミンCはダイエットサポーター

大根って水分が多くてたいした栄養がなさそうな気がするかも知れませんが、ビタミンCがしっかり含まれています。ビタミンCと言えば、美肌に欠かせないビタミンですが、ダイエットにも欠かせないビタミンなのです。

辛み成分の項目で、活性酸素を除去して代謝を高めることを書きましたが、ビタミンCも活性酸素除去の働きを助けてくれんですね。ビタミンCは、特に皮に多く含まれていて、中心部に比べるとその量は2倍にもなります。皮ごとすりおろすとビタミンCの効果を期待することができますよ。

ビタミンCで、ダイエットしながら美肌を作れるなんて嬉しいかぎりですね!

スポンサーリンク

 

大根ダイエットのやり方

やり方はとっても簡単で、毎日6cm(350g)の大根をおろしにして生で、食前か食事の時に食べるだけ!

加熱してしまうと効果がなくなってしまうので、必ず生のまま食べる様にします。1度にたくさん食べるよりも食事の度に食べるなど、回数を分けて食べた方が効果的ですよ。

ただし、大根おろしは時間が経つと辛み成分やビタミンCなどが減ってしまうので、ちょっと手間に感じるかもしれませんが、作り置きはせずに必ず食べる直前におろすようにするのがポイントです!

そして、もうひとつのポイントは大根をおろした時に出る汁。いつもは汁気を絞って捨ててしまう人もいるかと思いますが、汁にもダイエットに有効な成分がたっぷり含まれているので、ダイエット効果を狙うならば捨てずに一緒に飲んでしまいましょう!

 

大根おろしダイエットにおすすめレシピ

grated radish3

レスオイルでヘルシー!蒸しナスのおろしがけ

ナスを縦半分切る。5mmの厚さにスライスして、お皿に並べてラップをして電子レンジで加熱する。

500wで4分を目安に、柔らかくなればOK。大根おろしを乗せて、ポン酢とゴマ油を混ぜたタレをかければ出来上がり。

ナスは油を吸うので、フライパンで焼くよりもオイルを減らせるので、とってもへルシーですよ!

 

タンパク質も一緒に!ささみのおろし梅肉和え

鶏ささみは、お酒を入れたお湯でゆでるか、お酒をかけてレンジで加熱して、食べやすい大きさに裂いておく。

カイワレ大根を、洗って半分の長さに切っておく。大根おろしに、包丁で叩いた梅干しとだし醤油かめんつゆをほんの少し加えて味付けして、鶏ささみとカイワレと合えれば、タンパク質も摂れる一品の出来上がり。

 

箸休めに、アボカドのおろしサラダ

アボカドは食べやすい大きさに切って、レモン汁をかけて色止めをする。

水煮のツナ缶の汁気を良く切ったものと、アボカドを大根おろしと混ぜ合わせ、だし醤油かポン酢で味付けする。お好みでゴマを振って召し上がれ~

 

辛みも和らいでお腹スッキリ!おろしヨーグルト

大根300gをおろして、軽く水気を切る。ヨーグルト100gと混ぜて、はちみつや塩などお好みの味付けをして食べる。

意外な組み合わせですが、辛みも気にならなくて美味しいと評判です。

あまり大根おろしの汁が多いと、ビショビショになってしまうので軽く水気を切った方が良いのですが、汁にもダイエットに有効な成分がたっぷり含まれているので、飲んでしまいましょう。

 

まとめ
生大根おろしダイエットの効果4つとお勧めレシピでやせ体質に!

 

炭水化物消化酵素のアミラーゼ

タンパク質分解酵素のプロテアーゼ

脂肪分解酵素のリパーゼ

たっぷり酵素で代謝をアップ

辛み成分で活性酸素除去

食物繊維でお腹スッキリ

美肌にもいいビタミンC効果

 

大根おろしを普段の食事にプラスするだけなので、とても手軽に取り入れられることができ、無理なく続けられそうですよね。大根おろしは、焼いた魚や肉に乗せたり、野菜と和えたりアレンジも無限大なので、飽きずに続けられるのも魅力です。

無理な食事制限や激しい運動は、その時はダイエットに成功したように見えても、身体に負担がかかってその反動で太りやすい体質になる可能性も。

大根おろしで痩せ体質をゲットして、ダイエット、リバウンドの繰り返しに卒業しましょう~

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • 聞き上手なモテる女性が自然にできている7つの特徴聞き上手なモテる女性が自然にできている7つの特徴
  • 手のつなぎ方7つで彼の心理と恋愛的本音がわかる手のつなぎ方7つで彼の心理と恋愛的本音がわかる
  • 鈍感な女性の心理特徴8つと鈍感なあの子を自分に振り向かせる方法鈍感な女性の心理特徴8つと鈍感なあの子を自分に振り向かせる方法
  • 横柄な態度を取る人の心理特徴7つと偉そうにされたときの対処法横柄な態度を取る人の心理特徴7つと偉そうにされたときの対処法
  • 話題のヘンプシード!健康効果5つとおいしい食べ方話題のヘンプシード!健康効果5つとおいしい食べ方
  • こんなカップルはマンネリしやすい!?その特徴6つと対処法こんなカップルはマンネリしやすい!?その特徴6つと対処法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)10月恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)10月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)6月恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)6月
  • クリスマスまでに彼氏が欲しい女性におすすめしたい9つの事クリスマスまでに彼氏が欲しい女性におすすめしたい9つの事
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • ふたご座(双子座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読みふたご座(双子座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • ほうれい線を消す舌回し運動の効果凄すぎ!みるみる小顔にもほうれい線を消す舌回し運動の効果凄すぎ!みるみる小顔にも

Filed Under: 美容・健康

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報