• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

恋愛心理学に学ぶ、相手の心を開かせるメールの魔法

renaishinrigaku2

恋愛心理学をメールにも応用してみるのもいいですよ!

ちょっとした連絡手段という意味では、メールはLINEにだんだんとその座を奪われ、最近あまり使われなくなってきました。

でも比較的正式なやりとりや、LINEを使わない人とのやりとりではまだまだメールも現役です。メールだからこそのドキドキ感もありますし、気をつけなければならないこともあります。

いま一度、メールでのデートの誘い方、やりとりのポイントなどを考えなおしてみましょう。

 

恋愛心理学に学ぶ、彼の心を開かせるメールの魔法

 

スポンサーリンク

 

使える恋愛心理学メール

メールというのは早い話が手紙と同じ。LINEは既読が付きますが、メールは読んだか読まないかわかりません。

返信がないとき、「読んでから」返信がないのか、「読まないで」返信がないのかというのは大きな違いです。

メールではそれがわかりません。届いたけれど読んだか読んでいないのか。だからこそ、一通一通を丁寧に準備する必要があります。

それがメールでラブメッセージをやり取りする醍醐味だったり、欠点だったりします。少しポイントを詳しく見ていきましょう。

 

できるだけ、相手に誤解されにくいメールにする

チャットならすぐに訂正できますが、メールはそうはいきません。

最近はチャットのようなメールアプリもありますが、旧来のメールでは、システム上一通一通を開けて見る形になってしまうことが多いからです。

そして、返って来なかった場合の収集が付かないですし、返ってくるまでやきもきしてしまいますから、何度も何度も読み返して、絶対に誤解されないように推敲してから送るようにしましょう。

 

ポジティブな表現を多めに使う

中身がポジティブなものならば言うことないのですが、いつもいつもそうはいかないもの。

ですから、ポイントとしては肯定文を多く使うのです。「~できない」「~わからない」などの否定的な表現が多いときは要注意。

なんとかして「~したい」「~を知りたい」などのポジティブな表現に置き換えてくださいね。

暗くてネガティブな人に行為を抱くのは、かなり風変わりな人です。ポジティブで明るいイメージを作るには、内容そのものよりもそれを伝えるときに使用する表現に左右されるものですよ。

 

ミラーリング効果を使う

相手の使っている言葉をよく見て、あなたも使ってやるという方法です。

これは普段の会話でも使える方法です。普段の会話ならさらに、仕草を真似てやるというのも効果がありますね。

相手のあいさつや語尾に特徴があるなら、同じようにかえしてみるのもいいですよ。

親密度が非常に増します。

スポンサーリンク

 

相手の表現をよく観察する

ミラーリングと項目を分けたのは、この技術がかなりレベルが上がってくるからです。

難しければミラーリングのみでもまずまず効果は上がるでしょうが、さらに進んだことが知りたい方のために、最新の心理術をお届けしましょう。

最近注目されている心理学の一分野に、神経言語プログラミングというものがあります。

その中では、人間を数種類に分類しているのですが、その拠り所となっているのが「どの感覚を優位に使用しているか」です。例えば視覚なのか、聴覚なのか、触覚なのか、嗅覚なのか、など。

それは、その人が使う言葉に現れるといわれます。視覚なら「~に見える」、聴覚なら「~に聞こえる」など。

その人がどの感覚優位なのかわかれば、あなたもその感覚よりの言葉を使うようにするのです。そうすれば親近感がわきます。

これがずっと知られていなかった、「感覚が合う」ということだといわれています。

 

デートの誘い方:流れを作って相手を飲み込む

「流れ」を作りましょう。どこかに遊びに行くという話から、そのままデートの約束に持ち込んでやるのです。

「あそこ楽しそうだよね!いったことないんだ。」「えー、けっこう近いのに意外!じゃあ今度いっちゃう?いつがあいてる?」なんていうスピード感にのせて、誘いをかけてしまう。

遊びに行くことを想像しているとき、わくわくしていますから、そのわくわくのままデートに誘えば断られる可能性は普段より断然低いですし、そのわくわくをあなたへの好意だと取り違える可能性もあります。

遊びに行くことに対するわくわく、ではなく「あなたと何処かへ行く」ことに対するわくわくと思ってしまうのです。

勘違いだろうがなんだろうが、楽しませてわくわくさせればこっちのものです。そのまま楽しい雰囲気で相手を呑んでしまいましょう!

 

返信が来ないとき:自分のメールを読み返し、必要なら待つorリベンジ

返信が来ないのは、もちろん忙しいとか他の理由もあるかもしれませんが、返事に窮している場合があります。

「ちょっと返事しづらいんですけど!」なんて冗談っぽく返してくれる器用な人もいますが、そうでないこともままあります。

ですから、すこしでも返信しづらそうな部分、話題として拾いにくい部分がなかったか読み返してください。

返事に窮していそうだな、と思えば、時間をおいて返しやすいメール(YES NOで返信ができるような)を送り直してみましょう。

 

あまりしつこくしない

LINEでもなんでもそうですが、相手を見て頻度を決めましょう。まめに送ればいいというようなものではありません。

メールを面倒に感じる人も少なからずいますから、そういうそぶりがちょっとでもあるのなら控えめにしてみるのもいいですね。

 

モテるメールのコツ

なんにせよ、小手先の技よりも大事なのは相手をいかに見るかです。そして自分の文章が正しく相手に伝わる可能性をできるだけ高くしておくこと。

古代中国の兵法書、「孫子」には、「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」とあります。恋愛でも全くこの通りなのです。

相手を見て、自分を振り返ることこそが必勝法です。

こちらの記事も参考にどうぞ

Style Knowledge
恋愛心理学を応用して恋を成就!7つの簡単テクニック
http://style-knowledge.com/renaishinrigaku2/
恋愛に心理学を応用するだけで、愛しの彼または彼女と、今よりも更にお近づきになれます。仲良くなりたい、でも勇気がない、出来れば相手にも自分を好きになってほしい。そんな心を解決できる、今すぐ実践可能な7つのテクニックがあるのです。コレさえ知ればあの人の心の動きも解り、愛を引き寄せられるでしょう。 恋愛心理学を応用して恋を成就!7つの簡単テクニック  用件を断られにくい「ダブルバインド」ダブルバインドは、二重拘束とも言います。これは相手へ「AまたはB」、2つの内のどちらかを必ず選ばせる方法で...

 

Style Knowledge
恋愛心理学でわかるあなたが好きな男性のしぐさ7つ
http://style-knowledge.com/renaishigusa/
気になるカレの、さっきのしぐさ…私に気がある?それともカンチガイ?恋愛心理学の知識でもあれば、なんとか分析できるのにと悩んでいるそこのあなた。一人で悩んでくよくよしているなら、ちょっとゆっくりしませんか?今回は、男性は気になる女性にどんなふうに振る舞うのか、お話していきます。その中で、今の恋わずらいの処方箋が見つかれば幸いです。では、いきましょう! 恋愛心理学でわかるあなたが好きな男性のしぐさ7つ  一緒にいると声が元気になる、笑顔が増える二人で話しているとき、声が元気で大きくなる...

 

まとめ
恋愛心理学に学ぶ、相手の心を開かせるメールの魔法

 

できるだけ相手に誤解されにくいメールにする

ポジティブな表現を多めに使う

ミラーリング効果を使う

相手の表現をよく観察する

流れを作って相手を飲み込みデートに誘う

返信が来ないときは自分のメールを読み返す

あまりしつこくしない

モテるメールのコツは相手を良く知る事

 

いかがでしたか?

恋愛において、メールやLINEの占める割合はかなり大きなもの。

今回のテクニックは、メールに限らずLINEでも使えるものがかなり多くなるよう意識して執筆しました。

この記事が、あなたの素晴らしい恋愛ライフへの鍵となることを、心より願っています!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • 自分の都合のいいように解釈する人の心理特徴7つと上手な付き合い方自分の都合のいいように解釈する人の心理特徴7つと上手な付き合い方
  • 嫉妬深い男性の心理的特徴7つと上手な付き合い方嫉妬深い男性の心理的特徴7つと上手な付き合い方
  • バレンタインの渡し方9選!本命男子をキュンとさせる方法バレンタインの渡し方9選!本命男子をキュンとさせる方法
  • さそり座(蠍座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みさそり座(蠍座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • 気が利く人が自然とやっている7つの共通する特徴気が利く人が自然とやっている7つの共通する特徴
  • LINEのIDを教えたくないときの嫌われない9つの上手な断り方LINEのIDを教えたくないときの嫌われない9つの上手な断り方
  • なばなの里イルミネーション2016年の期間や見どころまとめなばなの里イルミネーション2016年の期間や見どころまとめ
  • 魔法のドリンク「白湯」の効果5つと作り方や飲み方魔法のドリンク「白湯」の効果5つと作り方や飲み方
  • 理系男子の恋愛傾向や特徴と上手に恋の方程式を解く方法理系男子の恋愛傾向や特徴と上手に恋の方程式を解く方法
  • 女子力アップにかかせない7つの方法で素敵女子をめざそう!女子力アップにかかせない7つの方法で素敵女子をめざそう!
  • 夜バナナダイエットの方が朝より痩せる!その効果と方法夜バナナダイエットの方が朝より痩せる!その効果と方法
  • 不倫しやすい女性の特徴9つに当てはまったら要注意!すぐできる診断不倫しやすい女性の特徴9つに当てはまったら要注意!すぐできる診断

Filed Under: 恋愛

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)1月

» 1月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)1月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)1月
  • <span class="title">うお座(魚座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    うお座(魚座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">みずがめ座(水瓶座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    みずがめ座(水瓶座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">やぎ座(山羊座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    やぎ座(山羊座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">いて座(射手座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    いて座(射手座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">さそり座(蠍座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    さそり座(蠍座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">てんびん座(天秤座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    てんびん座(天秤座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">おとめ座(乙女座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    おとめ座(乙女座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2021 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報