• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

東京ドイツ村2016年イルミネーション期間や見どころまとめ

tokyo-german-village2

東京ドイツ村のイルミネーションで冬の想い出を作りませんか?こちらでは毎年テーマの違ったイルミネーションイベントを開催しています。

おとぎ話に出てくるようなとても可愛らしい園内で、ファンタジックで感動的な体験をしましょう!

目の肥えたあなたもきっと「ビューティフル!」と思わず拍手を贈りたくなるような、素敵な世界が待っています。

 

東京ドイツ村2016-2017年イルミネーション期間や見どころまとめ

 

スポンサーリンク

 

東京ドイツ村ウィンターイルミネーションの魅力

「東京」と頭につきますが、実は千葉県にあるテーマパークです。

こちらでは毎年11月の終わりから翌年の3月終わり頃まで、長期間に渡り素敵なウィンターイルミネーションイベントが行われています。

毎年テーマが違い、今年は“大冒険~Doki★Doki★Smile~”に決まりました!

関東三大イルミネーションに選ばれる程の大人気イベント。使用されるLED電球は約250万球!南房総最大級のスケールを体感しましょう。

 

東京ドイツ村2016-2017年イルミネーション点灯時間・期間・料金など基本情報

 

開催期間 2016年11月1日(火)~2017年3月31日(金)まで
点灯時間 例年通りならば、日没から~20:00まで
(1月以降は日没時間も違うので、点灯時間も変動する場合があります)
営業時間 イルミネーション開催期間は9:30~20:00
(最終入園時間:19:30)
開催場所 東京ドイツ村園内各地
マップ
住所 〒299-0204
千葉県袖ケ浦市永吉419
料金 イルミネーション開催期間の2016年11月1日(火)~2017年3月31日(金)は、4歳以上一律500円(車以外の交通機関・徒歩での入園の場合)

車で入園の場合は、駐車料金である乗用車2000円、中小型バス10000円、大型バス13000円のいずれかを支払う事で入園料が無料になります。
敷地面積東京ドーム19個分の園内を車で廻れます。
※平成28年11月1日から入園料が変更となります。
※別途アトラクション利用の場合は都度別料金が発生しますのでご注意ください。

駐車場 合計3000台が収容できる駐車スペースが園内各所にあります。ただし、二輪車の方は園内への乗車入場不可ですので、ゲートの駐輪場をご利用ください。
アクセス ■車 館山自動車道 姉崎袖ヶ浦ICより約3km(姉崎袖ヶ浦出口→つきあたりを右折、約5分程で東京ドイツ村へ到着)

■高速バス JR千葉駅から高速バスのカピーナ号(千葉~鴨川線)乗車、東京ドイツ村で下車

■アクアライン高速バス アクアライン高速バスの袖ケ浦バスターミナルで下車→路線バスの農協平岡支店前で下車、徒歩約12分

■電車と路線バス 電車(袖ケ浦駅)→路線バス→東京ドイツ村到着(農協平岡支店前からは徒歩約15分)

注意点 ※アトラクションは利用せずに園内を一周するならば、ゆっくり歩いておよそ2時間程です。

※クリスマス時期である12月中旬は特に混み合い、入園制限がかかる事もあります。車でアクセスする場合は閉園しても、そこから道路の渋滞にはまってしまいますのでご注意ください。

HP 東京ドイツ村
スポンサーリンク

 

東京ドイツ村イルミネーションの見どころや穴場スポット

画像出典 YouTube.com

※テーマは毎年変わりますので、2016~2017年イルミ内容も上記動画や画像とは若干変化しますのでご注意ください。

 

3Dイルミネーション

美しく地上に輝く光
日中に見る芝生広場とはガラッと雰囲気を変えて、夜にはまるで地上に輝く星々のような、美しく壮大な光景を目にする事ができます。

3Dイルミネーションと最新のAR技術で構成された立体的な“光の絵画”、今年のテーマは“大冒険~Doki★Doki★Smile~”です。

きっとテーマ通りにドキドキと胸が躍るような、そして寒さも忘れて思わずニッコリと笑顔になってしまうようなイルミネーションをご覧いただけるでしょう。

穴場は観覧車
地上に描かれた光の絵画は、間近で眺めるよりも観覧車に乗って、高い所から見ると全体図を確認できますよ。

観覧車は3Dイルミネーションの描かれた芝生広場の奥にあります。わんぱく広場の横にある道をマルクトプラッツ方面へずっと進んで行きましょう。

料金は350円です。1周が約9分で、ゆっくりと上がっていく観覧車の中から、のんびりと地上絵を堪能しましょう。

激混み注意!
園内では観覧車からの眺めが一番良いので、その分かなり混み合います。クリスマス時期には乗車制限がかかる事があります。

点灯前から観覧車付近で待機して、点灯と同時に並ぶとあまり待たずに乗車できるでしょう。

tokyo-german-village7

 

レインボートンネル

国内初・元祖!七色のトンネル
東京ドイツ村が日本国内で初めて、イルミネーションによる七色のトンネルを作ったそうです。

ここを歩いているだけでまるで虹の輝きを体に受けているようで、夢の中のような光景を体感できますよ。

毎年少しずつバージョンアップしています。今年は一体どんな美しさを見せてくれるのか、とても楽しみですね。

外からがシャッターチャンス
このレインボートンネルは思ったよりも長く作られています。写真を撮るならば、トンネル内部よりもトンネルの外がおすすめです。

割と広く作られているもののやはりこのレインボートンネルは人気スポットです。内部ですと人の流れもゆっくりでなかなか撮れません。

しかし入口または出口付近からトンネルの内部を撮る事で、また違った写真が仕上がりますよ。観覧車や周囲のイルミネーションも画面に収めると更に良いでしょう。

展望台が穴場!
実はこの園内にはもう1つ、周囲を見渡せる場所があります。それが展望台です。

展望台はレストランから遠く離れた芝桜の丘の辺りにあります。なかなか坂道が大変ですので、体力温存の為に点灯前にスタンバイしておくといいですね。

一番は観覧車からの眺めですが、この展望台はちょっと小高い所にあるので、ここでも十分にイルミネーションを見下ろせます。

tokyo-german-village9

 

マルクトプラッツ広場

光と音のショータイム
マルクトプラッツ広場では、美しい音とキラキラ輝く光のショーを体感できます。

時間毎に音楽が流れレーザーやイルミネーションが瞬くと同じくして、キャラクターが歌います。

そして辺りには真っ白なシャボン玉が舞い甘い香りに包まれるという、ファンタジックな世界に染まるのです。

イルミネーションライトに照らされたシャボン玉はとても美しく、思わず時間も忘れて夢中になってしまうでしょう。

展望台からの眺めが良し
このイルミネーションは近くから見るのもいいのですが、展望台といったちょっと高い位置からの方が、更に美しさを実感できます。

観覧車からですと音があまり聴こえませんから、音も楽しみたいのであれば展望台がおすすめです。

賑やかな世界に入りましょう
ここは特に子供達に大人気のスポットですから、ショータイムになると周囲が混み合う事があります。

でも大人だからといって恥ずかしがっていては勿体無いですよ。子供達と一緒にシャボン玉を追いかけたりすると、きっとワクワクドキドキ、心も跳ねるでしょう。

tokyo-german-village11

 

光の絵本

あなたが絵本の主人公
園内を歩く人影がイルミネーションのライトにより照らされると、まるで絵本の中に入り込んだかのような錯覚があります。

そうして“光の絵本”を眺めている貴方も、“絵本の主人公”になれるのです。きっとその場にいるだけで、とても素敵な光景を目の当たりにできるでしょう。

展望台がおすすめ
光の絵本をゆっくりと見るならば、展望台へ上がりましょう。ここからなら誰も気にせずじっくりイルミネーションを眺める事ができますよ。

映像を記録に残しやすい場所でもあります。三脚は他の人の邪魔になってしまうので控えておいて、是非ここは静止画よりも動画で録ってみましょう。

雨の日は更に美しくなります
イルミネーションイベントって、雨が降ったら中止になる事が多いですよね。でもこの東京ドイツ村のイルミネーションは、多少の雨ならば決行されます。

あまりに酷い雨や雪ですと視界が遮られるので中止もやむを得ませんが、雨という事で更に美しい光景をご覧いただけるのです。

あなたは雨の日の夜、水たまりに反射する街の明かりを見た事がありますか?まるで地面に鏡合わせの世界が現れたようなフォトジェニックな景色が見れますよ。

イルミネーションを見に行こうと思っている日が雨でも諦めないでください。きっと晴れの日よりも綺麗なライトアップを堪能できるでしょう。

d5-%e5%85%89%e3%81%ae%e7%b5%b5%e6%9c%ac

 

シンギングハウス

歌うたいのイルミネーション
シンギングハウスという名前の通りに、壁面のキャラクター達がイルミネーションと流れる音に合わせて歌います!

最初はちょっとだけびっくりするかもしれません。でも見慣れるととても可愛らしいですよ。

友達や恋人と行くと盛り上がる!
1人で行くのも勿論楽しいですが、仲間や好きな人とシンギングハウスへ行ってイベントを体験すると、更に楽しい気持ちになれますよ。

楽しい気持ちは皆で共有して、シンギングハウスをバックにしてムービー撮影なんてしてみるのもいいですね。

俯瞰から眺めましょう
近い所で見るよりも、シンギングハウス全体を視界に入れて眺める事で、もっとその光景が美しく感じられます。

展望台へ上るのもいいですし、数歩離れた所から見てみたり、シンギングハウス前にいる人影を入れながら写真を撮っても面白いでしょう。

tokyo-german-village3

 

こどもイルミネーション

こどもも楽しめるライトアップ
イルミネーションと聞くと何だか「大人向け」な気がしますよね。でも東京ドイツ村のイルミネーションは、小さいお子さんでも十分楽しめるのです。

例えば例年通りならば大きなイルミネーションロボットや、可愛い動物達のイルミネーションもあります。勿論大人が見ても楽しいですよ。

小さい家があるかも?
例年通りですと、イルミネーションライトアップされた小さなお家が園内にあるかもしれません!

大きさは子供が入って丁度いいサイズ。入れなくても外から眺めているだけでもとっても可愛いですよ。

車で廻るとベスト
小さいお子さん連れの場合は広い園内を歩くのはとても大変です。

車で入園してそのままぐるっと一周してから駐車場へ止めておくといいですよ。

tokyo-german-village4

他の関東三大イルミネーションはこちら

Style Knowledge
あしかがフラワーパーク2016年イルミネーション期間や見どころまとめ
1 Share
http://style-knowledge.com/ashikaga-flower-park/
あしかがフラワーパークのイルミネーション。2016年はどんな素敵な景色が見れるのでしょう。4300人の夜景鑑定士が選んだ「2014年全国イルミネーション1位」の、関東三大イルミネーション光の花の庭は、今年も大盛り上がり間違いなしのビッグイベントです。そんな光の花の庭の魅力やイルミネーション点灯時間、見どころスポットをまとめました! あしかがフラワーパーク2016年イルミネーション期間や見どころまとめ  あしかがフラワーパーク「光の花の庭」の魅力2016年度で15回目の開催となる光の花の庭。こちらはその美...
Style Knowledge
江の島 湘南の宝石イルミネーション2016年期間や見どころまとめ
1 Share
http://style-knowledge.com/enoshima-shyounannohouseki/
江の島 湘南の宝石イルミネーション。今年度は一体どのような美しい輝きを見せてくれるのでしょう。関東三大イルミネーションにも認定された大人気スポットであるこのイベントにまだ行った事のない方は、今年こそ出かけてみませんか?今まで知っていた江の島とはまた違った魅力を感じられ、きっと素敵な体験が出来るでしょう。 江の島 湘南の宝石イルミネーション2016-2017年期間や見どころまとめ  江の島 湘南の宝石の魅力「江の島 湘南の宝石」とは毎年冬の時期に行われる、湘南のシンボルタワーである展望灯台の江...

 

まとめ
東京ドイツ村は、ドイツの田園風景や可愛い建築物をモデルにしています。

日中は可愛らしく長閑な光景が、夜には煌めく世界になるのは本当に感動ものですよ。

晴れでも雨でも楽しめる事間違いなしのイルミネーションイベントなら、東京ドイツ村がおすすめです。

キュートでファンタジックなワールドを体感して、心のアルバムに収めましょう!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • ずっと一緒にいたい男性の特徴9つが結婚相手に向いている男の条件ずっと一緒にいたい男性の特徴9つが結婚相手に向いている男の条件
  • 恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月
  • 次男に見られる恋愛傾向9つと気ままな彼らの扱い方次男に見られる恋愛傾向9つと気ままな彼らの扱い方
  • いて座(射手座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みいて座(射手座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • ドリームキラーの心理特徴7つと夢を邪魔する厄介な人への対処法とは?ドリームキラーの心理特徴7つと夢を邪魔する厄介な人への対処法とは?
  • こじらせ女子のやっかいで複雑な心理の恋愛特徴と治し方こじらせ女子のやっかいで複雑な心理の恋愛特徴と治し方
  • 【夢占い】好きな人の夢が暗示する7つの意味と解釈まとめ【夢占い】好きな人の夢が暗示する7つの意味と解釈まとめ
  • おとめ座(乙女座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みおとめ座(乙女座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • また会いたくなる女性の特徴7つで好きな人の気持ちをゲットしよ!また会いたくなる女性の特徴7つで好きな人の気持ちをゲットしよ!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • 正月太り解消に有効なダイエット3つでブヨった体重をリセット!正月太り解消に有効なダイエット3つでブヨった体重をリセット!

Filed Under: イルミネーション

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報