• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

年下彼氏と付き合うメリット&デメリット!可愛いけど残念なところも?

年下彼氏にはメリットもあれば、ちょっとしたデメリットもあります。どういうところが良くて、どこかダメなのでしょう?

自分より年下の男性って無邪気で可愛いけれど、でもたま~に子供っぽくて残念に感じることはありませんか。

年下彼氏の自慢したくなる魅力や長所、思いがけないダメポイントや気をつけたい短所まで詳しくご紹介します。

 

年下彼氏と付き合うメリット

 

スポンサーリンク

 

無邪気で素直だから若々しい気持ちになる

年下彼氏は自分と同年代の男性よりも年齢が下だからか、何だか無邪気で素直な雰囲気がありますよね。一緒にいて自分も若々しい気持ちになれるのが年下彼氏のメリットです。

まだまだ子供で、社会の厳しさに染まっていない純粋な部分を持っているのが年下彼氏の良いところ。青臭いセリフも、年下彼氏が言うと「可愛いな」と微笑ましく思えます。

ポジティブで若い考え方を持っている年下彼氏と話したりデートすることで、年上彼女は忘れてしまった純粋な気持ち、柔軟な考え方を取り戻せるのです。

 

初々しい態度が初恋を思い出させる

年下彼氏と付き合うメリット、それは年下彼氏の初々しい態度です。慣れない様子で年上彼女をエスコートする姿は、学生の頃の初恋を思い起こさせてくれます。

同年代あるいは年上男性がちゃんとエスコートしてくれないと、ちょっとがっかりしませんか?でも出来なくて当たり前な年下彼氏なら無条件で許せちゃいますよね。

照れながらドアを開けてくれたり、デートプランを一生懸命考えて、何とか年上彼女を喜ばせようとする年下彼氏に、自分はたくさん愛されているのだと実感できるからでしょう。

 

自分好みの彼氏に育てられる

年下彼氏はまだ何にも染まっていない真っ白な状態。年下彼氏と付き合うメリットとして、自分好みの彼氏に育て上げることができる、というものがあります。

同年代、年上の彼氏だと大人の男としてのプライドもあるので、彼女に何を言われても自分の意見を簡単には曲げようとしません。意見されること自体を嫌がるでしょう。

年下彼氏は素直に年上彼女の注意を聞いて、自分のマイナスポイントを直そうと努力します。年下彼氏は年上彼女に対して従順で、女性がリードしやすいのです。

 

彼女である自分を尊敬してくれる

同年代彼氏や年上彼氏と付き合っていて、どっちも引かないことで意見が対立してしまうことってなかったですか?彼女にマウントを取ろうとする男性もいるでしょう。

年下彼氏の場合は、どちらかというと年上彼女に対して受け身な態度を取る男性が多いことが。それは年上彼女を、自分よりしっかりしている大人の女性として尊敬しているからです。

尊敬している人の意見って何でも参考にしたいと感じますし、尊重したくなりますよね。年下彼氏と付き合うと、あなたを尊重してもらいやすいというメリットがあります。

 

敬語からタメ口に変わる過程にときめく

年下彼氏のほとんどが、付き合い始めの頃は年上女性のことを「名前+さん」で呼びます。これは出会った頃の年上年下という関係性がなかなか抜けないからでしょう。

最初はどこかよそよそしかった態度も、付き合いを続けていくごとに「名前+ちゃん」やあだ名で呼ぶようになるなど、敬語が取れていきます。

名前の呼び方が変わったり、敬語からタメ口に変わる過程が新鮮。同年代彼氏や年上彼氏と付き合うときにはないときめきを感じられるのが年下彼氏の大きなメリットなのです。

スポンサーリンク

 

年下彼氏と付き合うデメリット

 

ジェネレーションギャップが辛い

年下彼氏と付き合うデメリットとして多いのが、彼氏とのジェネレーションギャップを感じること。年代によって流行ったものや言葉が違うため、余計に年齢差を感じてしまうのです。

例えば年上彼女が「シノラーって流行ったよね」と言っても、年上彼女と同じ世代ではないことから年下彼氏は「え?何それ?」「昭和じゃん」と返してくることがあります。

また、流行りや言葉ではなくあなたが社会人で彼氏が大学生なら、金銭面や精神年齢でもジェネレーションギャップがあり、気が合わないと思ってしまう場合が少なくありません。

 

子供っぽいところに呆れてしまう

年下彼氏は無邪気で素直、純粋なところが可愛いと感じる反面、たまにそういう部分に「子供っぽいな」とか「落ち着きがない…」と呆れるパターンもあるでしょう。

彼女の方が大人ということで、年下彼氏は彼女に甘えて余計に子供っぽくなることも。彼女にわがままを言ったり、ちょっとしたことで拗ねてしまいます。

年下彼氏はそうやって彼女に甘えているつもりでも、年上彼女からすると「可愛いけど、たまに鬱陶しくなる」と年下彼氏にイライラするのです。

 

頼り甲斐、責任感がなくて疲れる

自分より年下でも、精神年齢が高くて頼り甲斐がある、責任感が強い年下彼氏もいるでしょう。でもそんな年下彼氏は稀。大抵が頼り甲斐や責任感が乏しい場合が多いのです。

リードしてほしいけれど、自分の方が年上なんだと思ってなかなか年下彼氏を頼れない。発言や行動に責任感がなくて、残念に思ってしまいやすいのが年下彼氏のデメリットでしょう。

とくに年下彼氏は結婚に対する責任感が薄いことが。結婚適齢期の女性からすると、頼りない年下彼氏に対して「この人と結婚してもいいのかな…」と不安に感じやすいと考えられます。

 

結婚や妊娠のタイミングが掴めない

年下彼氏と付き合うデメリットで、結婚や妊娠のタイミングが掴みにくいというものがあります。年齢差があることで年下彼氏とライフイベントへの価値観がズレてしまうのです。

同世代あるいは年上の彼氏だと、お互いに結婚適齢期が同時期だから、結婚や妊娠に対しても意見が合いやすく、そして女性も人生設計が立てやすいでしょう。

しかし年下彼氏が相手の場合、年上彼女が何歳で結婚したいと思っていても、年下彼氏は「まだ早い」と反対するせいで、結婚のチャンスも遠のいていくのです。

 

周りの目が気になる、反応が冷たい

ひとまわりどころか、ふたまわり年齢が違うカップルも昨今では珍しくありません。しかし年の差カップルに対してデリカシーのない態度を取る人もまだまだいるのです。

年下彼氏とどんなに強い絆を結んでいたとしても、彼氏の両親が「年上の女性と結婚なんて…」と結婚どころか交際を反対することだってあります。

また、年下彼氏と大幅に年齢が離れている女性の場合「周りの目が気になってデートを楽しめない」などという懸念から、年下彼氏との別れを決意してしまうパターンもあるでしょう。

 

まとめ
年下彼氏と付き合うメリット&デメリット!可愛いけど残念なところも?

 

無邪気な雰囲気で若々しい気持ちになれる

初々しい態度が初恋の頃を思い出させる

自分好みにリードして育てる事ができる

大人の女性に見てくれて尊敬してくれる

敬語からタメ口への切り替えにときめく

少しはジェネレーションギャップがある

子供っぽい所に少し呆れるときがある

責任感が乏しく頼り甲斐がない場面も

結婚などライフイベントの価値観のズレ

周りの目を気にしすぎて別れるケースも

 

年下彼氏と付き合うメリットは、まだ社会に染まっていない純粋な彼氏と一緒に過ごせば、自分も素直さや若々しさを取り戻せるという点です。

しかしデメリットとして、周りの目が気になる、相手の親に結婚を反対されやすい、ジェネレーションギャップを感じるなどがあります。

たくさん良いところがあるけれど、実はがっかりポイントもある年下彼氏。メリットとデメリットを知っておくと恋愛にも活かせるでしょう。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • インスタ女子の闇深い13の心理が痛すぎ!映えに必死な女子あるあるインスタ女子の闇深い13の心理が痛すぎ!映えに必死な女子あるある
  • 恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)10月恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)10月
  • 驚異の穀物アマランサスでダイエット5つの効果効能とレシピ驚異の穀物アマランサスでダイエット5つの効果効能とレシピ
  • 男性が既読スルーしても脈ありなケース7つ!返事がなくても諦めない男性が既読スルーしても脈ありなケース7つ!返事がなくても諦めない
  • 恋の星読み 恋愛占い 2017年11月恋の星読み 恋愛占い 2017年11月
  • いい男の育て方9つ!素敵な彼氏は探すよりも自分で育てよういい男の育て方9つ!素敵な彼氏は探すよりも自分で育てよう
  • 無神経な人の迷惑な心理特徴7つと周りの人から好かれる方法無神経な人の迷惑な心理特徴7つと周りの人から好かれる方法
  • いて座(射手座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読みいて座(射手座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • かに座(蟹座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みかに座(蟹座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 年下男子から好かれてモテやすい年上女性の6つの要素年下男子から好かれてモテやすい年上女性の6つの要素
  • 忙しい彼氏と上手に付き合うための5つの気持ちの持ち方忙しい彼氏と上手に付き合うための5つの気持ちの持ち方
  • バレンタインの渡し方!本命男子との親密度別5パターンバレンタインの渡し方!本命男子との親密度別5パターン

カテゴリ恋愛

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報