• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

長女にありがちな恋愛傾向9つとおすすめな接し方

長女な女性に多く見られる恋愛傾向を知っておけば、「いいな」と思った女性と自然と仲良くなれるでしょう。

「長女な女性の隠された本音が知りたい」、「どんな男性を好んでいるんだろう」と恋愛に悩むあなたは必見です。

相手の女性へのおすすめの接し方を実践して、サバサバしていて甘え下手な可愛いあの子と仲良くなりましょう。

 

長女にありがちな9つの恋愛傾向

 

スポンサーリンク

 

甘え下手で甘やかし上手

下に妹や弟のいる長女な女性の場合、基本的に相手を甘やかす事には慣れているものの、しかし自分が甘やかされる立場になる事は慣れていません。

だからこそ恋愛においても非常に甘え下手であり、ちょっとした冗談であってもわがままを言えない、弱音も愚痴もなかなか吐けないという面があります。

好きな男性や彼氏から「もっとわがままを言っていいんだよ」、「何か悩みでもあるの?」と聞かれても、つい意地を張って我慢しがちです。

 

面倒見が良くてお節介気質

長女な女性は小さい頃から親に言われて、または自分から進んで弟や妹の面倒を見てきましたから、好きな人や彼氏など周りの人の事も放っておけません。

とても面倒見が良くてサバサバした姉御肌なので、同性・異性の友人知人が多く、いつでも人の輪の中心にいます。

恋愛でもやたらとお節介な部分が出てしまいがちで、そのせいでダメンズに引っかかっては後悔するという過去がある女性もいるでしょう。

 

年下男性は弟にしか見えない

長女な女性は、自分よりも年下の男性の事はどうしても弟のように見てしまうので、年下男性からアプローチされてもなかなか相手を恋愛対象として思えません。

実際に年齢が年下ではなくとも、同年代や年上であってもその男性の性格が甘えん坊だったり、あまり頼り甲斐のないタイプだと、恋愛対象から外れる傾向があります。

それは、今まで自分に頼るばかりのダメンズに引っかかっては傷ついてきた、という恋愛のトラウマを持っているからなのでしょう。

 

女性扱いされる事に慣れていない

しっかりしていていかにも「お姉ちゃん」という姉御肌な長女の女性は、実は男性から女性扱いされる事に対してあまり慣れていない場合が多いのです。

男性に甘えるよりも自分が甘やかす機会が多かったり、行動力があるので自分から告白する事が多かったからでしょう。

そういった事から例えば不意打ちの頭ぽんぽんや、男性にエスコートされるといった行動にときめきやすいと考えられます。

 

好きになったらとことん一途

責任感が強く自然とリーダーシップを取る長女な女性は、好きな人が出来れば他の男性へは目もくれず、その人を一直線に愛します。

普段もそうですが、恋愛においてはとても真面目な考えを持っているので、浮気をされたり裏切られるといった行動が苦手です。

もしも好きな男性や彼氏が不誠実な人だった、他の女性と浮気をしていた場合は、一気にその男性への恋の熱が冷めてしまいます。

スポンサーリンク

 

現実主義でサプライズは苦手

どちらかと言えば現実主義で堅実な面がある長女な女性は、日常生活でも恋愛でもサプライズをされる事にとても苦手意識を持っています。

サプライズで誕生日を祝われたり、周りの人々を巻き込んでフラッシュモブを見せられると、気持ちが引いてしまう傾向があります。

恋愛漫画や映画を否定する事はありませんが、「漫画は漫画、現実は現実」と区別しているので、夢見がちな男性もあまり好みません。

 

恋愛不器用で素直になれない

長女な女性は恋愛において非常に不器用な所があり、好きな人や彼氏に対してどうしても素直になれない部分があります。

本当はありのままの自分を全て見せたいと思っていますが、しかしそれをすると「面倒くさい女」だと嫌われないか悩んでしまうのです。

だからこそ甘えたくても甘えられない、素直に気持ちを曝け出したくとも、それが出来ずに男性と気持ちがすれ違いがちなのでしょう。

 

年上男性に惹かれやすい

親にも頼りにされることの多い長女は、年上男性の頼り甲斐がありそうな雰囲気や包容力に惹かれやすいところがあるでしょう。

自分から甘えにいくことができない上に女性扱いされることにも慣れていないので、自分から積極的に年上男性を頼ろうとはしません。

しかし本心では頼れる相手を求めています。そのためさりげなくサポートしてくれると「この人なら自分を出せそう」と感じて好感度が上がります。

 

親に恋愛を邪魔されやすい

長女は子供の頃から親に頼られてきたので、大人になって一人暮らしをしていても親の言うことを聞きがち。そのせいで親に恋愛を邪魔されやすいところがあります。

例えば親に「年収が低い男との結婚はやめておけ」と止められたり、実家暮らしで地元から出て彼氏と同棲しようとしても「地元から離れるな」と同棲を反対されることも少なくありません。

長女な女性は親の言うことを聞かなければいけないと無意識に思っているので、まずは親を攻略しないと長女との恋愛が困難になるパターンもあるのです。

 

長女との上手な接し方のポイント

 

頭ぽんぽんをしてあげる

長女な女性と上手に接する方法としておすすめなのは「頭ぽんぽん」です。なかなか弱音を吐けない、素直に甘えられない女性をさり気なく甘やかせます。

何か悩んでいたり、甘えたそうにしているけれどなかなか言い出せないでいる姿を見た時は、「どうした?」なんて聞かずに黙って優しく頭を撫でてあげましょう。

長女な女性は、それがきっかけとなって「この人には甘えてもいいんだ」と、あなたの事を信頼できるようになるのです。

 

頼り甲斐のある所を見せる

普段なよなよしていると言われる男性、もしくは長女な女性よりも年下の男性の場合は、頼り甲斐のある所を見せて自分をアピールしましょう。

長女な女性は自分よりも頼りない男性ではなく、自分が甘えても拒否をしない大人の余裕がある男性を、無意識に求めている傾向があるのです。

頼り甲斐があって、長女な女性が安心できるような存在になる事で、その女性から好意的な感情を持たれやすいでしょう。

 

ロマンチックな演出は控える

ロマンチックな演出が好きな女性と、そういった演出には鳥肌が立ってしまう程苦手意識を持っている女性がいます。長女な女性は後者のタイプです。

自作の歌をプレゼントしたり、サプライズを仕掛けたり、そういった演出やデートプランを立てるのは、出来れば控えておきましょう。

現実主義者な所のある長女な女性とは、ごく普通にショッピングだったりスポーツなど、そういったプランがおすすめです。

 

適度に甘えて適度に引っ張っていく

長女には適度に甘えて、そして適度に引っ張っていくタイプの男性が合っています。甘えてばかりではないというギャップが長女の気持ちを惹き付けるでしょう。

普段は長女な女性が満足いくまで世話を焼いてもらってください。そして女性が疲れていれば、そのときだけでも男らしさを見せます。

甘えてばかりではなく、辛いときは引っ張ってくれる。そんなバランスの良さに、長女は「この人といると気持ちが楽になる」と思ってくれます。

 

長女の親と良い関係を築く

長女な女性と同棲したい、結婚したいという場合、その女性の親と良い関係を築くことが成功への近道。まずは長女の親の信頼を得ましょう。

頼り甲斐があって、長女に甘えすぎることなくしっかりしたところがあるなど、男らしい部分を見せれば、長女の親も同棲や結婚を許してくれるはずです。

長女な女性の親とも仲良くなることで、長女からも「この人となら上手くやっていけそう」と好感を持ってもらえるでしょう。

こちらの記事も参考にどうぞ

Style Knowledge
次女に共通する恋愛傾向9つとそんな彼女の上手な付き合い方
2 Pockets
https://style-knowledge.com/jijyo-renai
自分の上にお姉さんがいる次女タイプの女性には、ある共通する恋愛傾向があります。時に小悪魔な次女である彼女の恋愛傾向を知って、上手に付き合いましょう。「好きになったもののどう接すれば正解なのかが解らない」と悩んでいるあなたは、おすすめの接し方もご紹介します。世渡り上手で社交的、だけど少し寂しがり屋な性格の次女。そんなあの子の本質を理解してあげれば、きっと彼女もあなたに夢中になるはずです。 次女に共通して見られる9つの恋愛傾向  寂しがり屋でおねだり上手自分の上に姉がいる次女は、小さい...
Style Knowledge
末っ子女子に共通している恋愛傾向9つと彼女の上手な扱い方
6 Pockets
https://style-knowledge.com/suekko-jyoshi-renai
上にお姉さんもしくはお兄さんがおり、家族の中では一番年下である末っ子女子。そんな彼女達には共通した恋愛傾向があります。次女タイプの女性よりも更に甘えん坊で、愛されキャラな女性の上手な扱い方を知って、彼女の気持ちを手に入れましょう。「末っ子なあの子ともっと仲良くなりたいけど、好きな男性のタイプはどんな人だろう」と悩むあなたは必見です。 末っ子女子に多くみられる9つの恋愛傾向  自覚アリの甘えん坊小悪魔末っ子女子は上に兄や姉がおり、家族中でも自分が一番年下である事から、小さい頃から家族...

 

まとめ
長女にありがちな恋愛傾向9つとおすすめな接し方

 

甘やかし上手だけど甘えるのは下手

お節介なところがあり面倒見が良い

年下男性は弟にしか見えない傾向

優しく女性的な扱いに免疫がない

好きになったら周りが見えない

サプライズなどに苦手意識がある

素直になれず恋愛不器用なとこも

頼りがいのある年上男性に惹かれる

親の障壁で自由な恋愛をしずらい

甘えてもいいと気づかせてあげる

頼り甲斐があり余裕がある所を見せる

ロマンチックで派手な演出は控える

適度に甘えつつさりげなく引っ張る

相手の両親と信頼関係を築くこと

自分の下に妹や弟がいるので人の面倒を見たりお節介を焼く事に慣れている、しっかり者の長女な女性の恋愛傾向をご紹介しました。

「あの子とどうやって接したらすぐ仲良くなれるだろう」、「自分はあの子の恋愛対象になれるかな」と心配だった男性は、胸のつかえがとれたでしょうか?

長女な女性との上手な接し方も実践し、なかなか素直になれない彼女の心を解してあげましょう。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • 南禅寺の紅葉2018年の見ごろ時期や穴場情報まとめ南禅寺の紅葉2018年の見ごろ時期や穴場情報まとめ
  • 知的な女性の特徴9つがモテるための絶対条件!男心を惹きつける理由知的な女性の特徴9つがモテるための絶対条件!男心を惹きつける理由
  • 好きな人に好きな人がいる時の気持ちの対処法5つ好きな人に好きな人がいる時の気持ちの対処法5つ
  • 理想が高い女性の特徴9つ!彼氏ができないありがちな原因理想が高い女性の特徴9つ!彼氏ができないありがちな原因
  • みんなに好かれる気が利く人になるための7つのポイントみんなに好かれる気が利く人になるための7つのポイント
  • 好きだけど付き合えない男性の煮え切らない心理特徴7つ好きだけど付き合えない男性の煮え切らない心理特徴7つ
  • 手を出してこない男性心理9つでわかるいい感じでも先に進まない理由手を出してこない男性心理9つでわかるいい感じでも先に進まない理由
  • マインドセットでダイエットを成功させる3つのカギマインドセットでダイエットを成功させる3つのカギ
  • 恋の星読み 恋愛占い 2018年4月恋の星読み 恋愛占い 2018年4月
  • 辛い症状にサヨナラ!ホルモンバランスを整えるアロマ7選辛い症状にサヨナラ!ホルモンバランスを整えるアロマ7選
  • インスタ女子の闇深い13の心理が痛すぎ!映えに必死な女子あるあるインスタ女子の闇深い13の心理が痛すぎ!映えに必死な女子あるある
  • 年下彼氏と付き合うメリット&デメリット!可愛いけど残念なところも?年下彼氏と付き合うメリット&デメリット!可愛いけど残念なところも?

Filed Under: 恋愛

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報