「美と健康はお金を使って手に入れるもの」いいえ違います、耳たぶ回しなら簡単、お手軽、器具要らず!
用意するのは自分自身!それだけで小顔、健康を手に入れられるのです。最近注目されている美容、健康法なのでまだご存知ない方も多いと思います。
耳たぶ回しとは、耳たぶを持ち上げ回すだけで、顔のリフトアップ効果、肩こり解消の効果があるのです。本当にそんな効果が得られるの?一体どういう仕組み?やり方は?
数々沸くあなたの疑問。こちらで全て答えます!
耳たぶ回しですぐ小顔!簡単で目元や肩こりも超スッキリ
なぜ、耳たぶ回しは美容、健康に効果がある?
美容や健康法に必ずと言っていいほど聞く単語リンパ
リンパは体中に張り巡らされたリンパ管を通り、身体の老廃物を回収したり、ウイルスに対する抗体を作る役割を担っています。そしてリンパ管の集まった「リンパ節」と呼ばれる場所で細菌を除去、健康なリンパを活動させているのです。
リンパが滞ると「むくみ」「疲労」「肌質の低下」「肩こり」等々、美と健康が衰えていきます。滞らせない為にも、リンパを流す必要が!
そう耳たぶ回しの効果の根拠はココ!リンパにあるのです!
耳の周辺にはリンパ節が密集しています。リンパは筋肉を動かすことによって流れますから、耳たぶを回せば必然とリンパ節のマッサージとなり、リンパが正常に流れてくれるのです!
リンパが正常に流れれば、肩こりや疲労から脱出できます。新陳代謝が活性化されることによって、肌質の改善、小顔効果が得られると言う訳です。
健康面では具体的にどんな効果が?
元々は顎関節症の改善として考案されたこの耳たぶ回し。ですので、口周りが硬い、良く開かないという方には当然効果があります。
リンパが流れることによって改善される体調面の代表的なのは肩こり
リンパの滞りによって引き起こされる現象なので、耳たぶ回しは肩こり解消の効果抜群。同様に、首、背中の凝り、腰痛にも効果があります。
腕全体を使って耳たぶ回しを行うので、ちょっとした腕の筋トレにも!筋肉を動かすことによって身体が暖められ、リンパが正常に流れるので、冷え性にも効果があります。
パソコン仕事をする方にとって嬉しい効果は「目の疲れ」を軽減できることでしょう。リンパだけでなく顔全体のマッサージになる為、適度に顔の筋肉が解され強張った頬や、目をリラックスさせてくれます。
美容面では具体的にどんな効果が?
リンパケアは新陳代謝を活発にさせます。
老廃物を除去してくれるので、お肌の若返り効果が得られます。耳たぶを引っ張ることによって顔全体が引っ張られることに。上に引き上げたままリンパを流すので、たるみがなくなります。
そうすると、フェイスラインがキュと引きあがり、口角、頬も同時に引き上げられ抜群の小顔効果が!
気になる二重あごもスッキリ。潰れてしまいがちな目も大きく見せることが出来ます。効果はすぐに現れるので、片側は何もせず、片側は耳たぶ回しをすると違いがはっきり判ります。
小顔効果は一目瞭然ですよ!
耳たぶ回しの基本的なやり方
耳たぶ回しの効果がわかったところで、耳たぶ回しのやり方をいよいよお教えします!
耳たぶ回し、というからには耳たぶをつまむ。と考えてしまいますが、正確に言うと「耳たぶの付け根」をつまむのです。初めの段階で間違ってしまうと期待した効果が得られなくなってしまうので気を付けましょう。
耳たぶの付け根をつまむ強さは「軽く」で大丈夫です!
ステップ1 「耳たぶを回す」
正確に耳たぶをつまめましたね。では、つまんだ場所から後ろに向かって円を描きます。
つまんだ力と同様に軽く、合計4回まわします。
ステップ2 「頬を撫でる」
両方の手のひらを頬に当てます。指先が目の下に来るように、ふんわり包むイメージです。そして、頬骨からエラ(顔の前から後ろ)に向かって優しく撫でます。
無駄な力は要りません。触れている程度で大丈夫。合計4回行います。
ステップ3 「もう一度耳たぶを回す」
やり方はステップ1と同じ!優しく後ろに回しましょう。回数も4回です。
ステップ4 「下あごを前後に動かす」
姿勢を正し、下あごを前に突き出します。わかりにくい方は「イー」と言いながら下の歯を突きだすイメージで行うとわかりやすいでしょう。
顔や首が前に行ってしまう方は、軽く手で胸、頭を押さえながら下あごを前に突き出しましょう。ゆっくり前に突き出して、ゆっくり後ろに引く。
合計4回。
ステップ5 「下あごを左右に動かす」
下あごを左右に動かします。慣れていない方は可動域が狭いため、あまり動いている感覚が無いでしょう。
しかし、無理に動かしては怪我の元。動く範囲で下あごを左右に動かしてください。
合計4回。
ステップ6 「下あごを突き出し口を大きく開ける」
ステップ4と同じく下あごを突き出します。そして、突き出した位置で口を大きく開ける。
声を出す必要はありませんが、開けずらいという方は「あ」の単語を出して口を開けましょう。開けた後、ゆっくり閉じて顎を元に戻します。
こちらは1回のみでOK
ステップ7 「腕を後ろに向かって引く」
まず両手を肩の高さで広げ、肘を垂直に曲げます。筋肉モリモリのポーズというとイメージが沸くのではないでしょうか。この時、肩にも腕にも力は入れないでください。
腕を上げ肘を曲げた状態をキープ。そして、後ろに向かって肘を水平に動かしてください。
胸を前に突き出し、背中で肘と肘をぶつけ合うイメージ。勿論稼働する範囲内で結構です。
合計4回。
ステップ8 「肩を回す」
ステップ7が終わったら腕を上げ、肘を曲げた状態をキープ。そして、下あごを上げ、天井に顔を向けて下さい。
ちょっと苦しいですがその姿勢のまま肩を後ろに向かって回します。耳たぶ回しと同じ方向ですね。無理をせず動く範囲で。
合計30回。
以上が耳たぶ回しのやり方です。ステップ1からステップ8まで5分と掛かりません。
全ての流れを一日3セットから5セット空いた時間で構わないので行ってください!
これならデートの前にもできますから、小顔になってから彼に会うことができますよ。
耳の周りにはリンパ節がたくさんある
耳たぶを回すことでリンパ節のマッサージに
新陳代謝を活発にし疲労や肌質の低下を解消させる
肩こりや首、背中のコリや腰痛にも効果が期待できる
リンパを流すことで目元やたるみがスッキリする
フェイスラインが引き締まり小顔効果にも
人気急上昇中の「耳たぶ回し」はいかがでしたでしょうか。
仕事や家事に追われると、自分の事は疎かにしがち。運動をしたほうが良いと言っても時間が作れないし、かといって健康、美容器具を買うのも勇気がいる。
しかし、この耳たぶ回しなら必要経費は掛かりません。空いた時間でチャチャっと行える手軽さが良いですよね。
その効果はテレビや雑誌で沢山取り上げられているので、信頼できる美容・健康法です。お手軽で簡単なので、ぜひ実践してみて下さい!
あなたにオススメの関連記事
[like]