• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

不安・心配・プレッシャーに効果的なアロマ9つで心が安らぐ

fuan aroma1

新しいチャレンジに不安や心配、プレッシャーを感じている人も多い新年度。そんなときは、アロマがそっと包み込み気持を楽にしてくれます。

程よい緊張感は、成功した時の達成感とともに心地よいものではありますが、毎日、過剰に感じていると、上手くいくものも上手くいかなかったり、眠れなくなってしまったり、長期に渡ればやがて心や身体が病気になってしまうことも!

そうなる前に、アロマを使って心をコントロールしましょう。今回は、不安や心配、プレッシャーなどを感じた時に、心を安らげてくれるアロマをご紹介したいと思います。

 

不安・心配・プレッシャーに効果的なアロマ9つで心が安らぐ

 

スポンサーリンク

 

リラックスなら定番のラベンダー

リラックスのアロマといえば、誰もが最初に知っていると言っても過言ではない、ラベンダー。

中枢神経のバランスを取る働きのあるラベンダーは、不安や心配で擦り切れそうな神経を落ち着かせて、心を穏やかにしてくれます。

眠れない夜は、ぜひアロマバスに入ってゆったりと過ごしましょう。植物オイルや自然塩に、精油を5滴混ぜてお風呂に入れれば、ラベンダーの壮大な香りが疲れた体と心を優しく温めてくれますよ。

※低血圧、妊娠初期は使用をお避けください

 

心に平和をもたらすサンダルウッド

サンダルウッドはお香にも使われる為、嗅ぐとお寺を連想させる香りと言われています。

古くは宗教儀式で使われていて、現在でもインドの寺院では瞑想をする時には欠かせない香りと言われています。まったりとした甘いオリエンタルな香りは、気持を落ち着かせ心に平和を取り戻します。

サンダルウッドを使うことで、不安や心配を取り除き、今何をすべきかを明確にし行動することを後押ししてくれるのです。人前でスピーチやプレゼンテーションをしなければならない時は、ティッシュに精油を1滴落として深呼吸しながら香りを嗅いでみましょう。

不安な気持ちが和らぎ、成功へと導いてくれますよ。

※妊娠初期は使用をお避けください

fuan aroma6

 

緊張から解き放つローマンカモミール

青りんごの様な香りが特徴のローマンカモミールは、神経をリラックスさせる働きがあるのでプレッシャーに押しつぶされそうな時に、心を楽にしてくれます。

ありのままの自分を、受け入れることを促す性質のあるこの精油を使うことで、自分を適切に評価することが出来るようになり、どうしたら求められていることが出来るか?心を落ち着けて対応することが出来るようになりますよ。

※妊娠初期、キク科のアレルギーの方は使用をお避けください

 

子供の不安解消に最適なオレンジスイート

オレンジスイートは、小さな子供やお年寄り、妊娠中でも使える精油です。

新しい環境に戸惑っている子供や、初めての妊娠出産で嬉しさの反面、マタニティブルーになっている妊婦さんも、オレンジスイートの甘くて爽やかな香りに包まれれば、不安が和らぎ前向きに考えられるようになりますよ。

子供がナーバスになっている時は、寝る前に今日あった出来事を話しながら、植物オイル20mlに精油を2滴混ぜて作ったオイルで、お腹や背中をマッサージしてあげるのもおすすめです。

マッサージしながら話しをしているうちに、不安な気持ちや嫌だった出来事などを話してくれるようになるかも知れません。

優しい手のぬくもりとオレンジの香りの相乗効果で、子供は深い安心感を得ることができ、そのうち自分からやって欲しいとSOSを出してくるようになりますよ。

※光毒性があるので、皮膚に塗ったあとは日光にあたらないようにする

fuan aroma2

 

どうしていいか分からなくて不安な時はクラリセージ

ほのかに甘くてスパイシーな香りのクラリセージは、心を穏やかにする優れた働きがあります。

どうしたらいいかわからない~と混乱して不安にさいなまれるような時は、クラリセージを使えば心を安定させて、解決へのインスピレーションを得られるように助けてくれますよ。

クラリセージは、陶酔感覚を増長すると言われているので、不安を打ち消したくてお酒を飲んだ時や飲みに行く予定があるときは、悪酔いする可能性があるので使用しないようにしてくださいね。

※妊娠中、運転時など集中しなくてはいけないとき、飲酒時は使用をお避けください

スポンサーリンク

 

地に足を付けて安心感を得るベチパー

ベチパーはイネ科の草丈が2mにもなる植物で、甘くてオリエンタルな香りが特徴の精油です。

ベチパーは、第1チャクラを調整する働きがある精油です。チャクラって聞いたことがありますか?よくヨガなどで使われ、一般的には身体に7つあると言われているエネルギーポイントです。

そのうち脊柱の1番下、尾てい骨の辺りにある第1チャクラと呼ばれるチャクラが正常に働くとしっかりと地に足が付くようになり、何が起きても大丈夫という安心感を得ることができるのです。

ベチパーを使って第1チャクラが整うと、不安や恐れなどが取り除かれ、失敗をしてもしっかり受け止め、成功する為にはどうしたらいいか?と前向きに考えられるようになりますよ。

※イネ科のアレルギーがある人は要注意

fuan aroma5

 

不安を打ち消し前に進むマジョラムスイート

マジョラムスイートの甘くてスパイシーな香りは、バランスを取るのが得意な精油です。

不安や心配、過剰なプレッシャーなどによって、バランスが崩れてしまっている心と身体を整えてくれます。大人になるにつれ経験増えたことで、時には過去の経験が邪魔をし、頭で考えすぎ心配するあまり、

行動できなくなることもありますよね。

そんなときには、マジョラムスイートが行動する力をサポートしてくれます。ハートを癒す効果もあるこの精油を使えば、過去の経験も癒し新たな成功体験をすることができますよ。

※妊娠中は使用をお避けください

 

周りに影響されないパワーを付けるシダーウッド

精神力の元という意味を持つと言われているシダーウッドは、霊的なパワーを持つとされ古代では寺院を作るのに使われていたそうです。

緊張している神経を落ち着かせ、意志を強く持つ力を与えてくれる精油です。人から何かを言われることで、気持ちが揺らぎ不安感を増してしまうことってありますよね。

シダーウッドを使うことで、自分の軸をしっかりと保つことが出来る様になり、周りの影響で必要以上に不安になったり、プレッシャーを感じたりしないようになります。

不安や心配で道を見失いそうになった時には、ぜひ使ってみてください。進むべき道を見つけるのをサポートしてくれますよ。

※妊娠・授乳中、てんかんの人は使用をお避けください

 

困難な状況に楽しみを見つけるイランイラン

花の中の花という意味を持つイランイランは、とても優雅で甘く濃厚なエキゾチックな香りが特徴の精油です。

神経をリラックスさせ喜びをもたらしてくれるこの精油を使えば、不安やプレッシャーで喜びを感じにくくなっている状況の時にも、喜びや楽しみを見つけるサポートをし、自信を取り戻すことが出来ます。

強い香りは、長時間使うと気分が悪くなることがあるので注意してくださいね。媚薬としても有名で、セクシャルな不安を抱えているときにも効果をもたらしてくれます。

※妊娠中は使用をお避けください

 

まとめ
不安・心配・プレッシャーに効果的なアロマ9つで心が安らぐ

 

リラックスなら定番のラベンダー

心に平和をもたらすサンダルウッド

緊張から解き放つローマンカモミール

子供の不安解消に最適なオレンジスイート

どうしていいか分からなくて不安な時はクラリセージ

地に足を付けて安心感を得るベチパー

不安を打ち消し前に進むマジョラムスイート

周りに影響されないパワーを付けるシダーウッド

困難な状況に楽しみを見つけるイランイラン

不安や心配、プレッシャーを和らげるアロマをご紹介しましたが、いかがでしたか?

こういった感情は、自分でもよくわからず考えれば考えるほど、同党巡りになって答えもでないまま不安は増すばかりということもありますよね。

病は気からとも言いますが、過度な緊張は身体にも影響を及ぼしてしまいます。

そうならない為にもアロマを取り入れて、プレッシャーも成功のエネルギーに変えちゃいましょう!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 花粉症が和らぐレンコン+甘酒の効果と作り方で早めに対策!花粉症が和らぐレンコン+甘酒の効果と作り方で早めに対策!
  • マイペースな人の心理特徴7つと気疲れしない上手な付き合い方マイペースな人の心理特徴7つと気疲れしない上手な付き合い方
  • こんな時どうする?ストレス解消に効果的なアロマ5選こんな時どうする?ストレス解消に効果的なアロマ5選
  • エルメスのクリスマスメッセージをSNSで大事な人へ贈ろう!2016エルメスのクリスマスメッセージをSNSで大事な人へ贈ろう!2016
  • 雛人形を飾る場所や良い方角は?風水も取り入れ運気をアップ!雛人形を飾る場所や良い方角は?風水も取り入れ運気をアップ!
  • いて座(射手座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読みいて座(射手座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • 優柔不断な人に多い5つの特徴と決断力が身につく対処法優柔不断な人に多い5つの特徴と決断力が身につく対処法
  • あなたは大丈夫?燃え尽き症候群の原因や症状と5つの克服方法あなたは大丈夫?燃え尽き症候群の原因や症状と5つの克服方法
  • かに座(蟹座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読みかに座(蟹座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • おひつじ座(牡羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読みおひつじ座(牡羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • 恋の星読み 恋愛占い 2024年(令和6年)11月恋の星読み 恋愛占い 2024年(令和6年)11月
  • 甘えん坊彼氏の心理特徴7つと上手く付き合うための対処法甘えん坊彼氏の心理特徴7つと上手く付き合うための対処法

カテゴリアロマ

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報