• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

法然院の紅葉2018年の見ごろ時期や穴場情報まとめ

hounenin1

法然院で紅葉狩り!2018年の見ごろ時期を逃さずに、美しい景色を求めて京都へ出掛けましょう。

参道沿いの紅葉に、歴史を感じられる茅葺屋根の山門。それから紅葉との対比が美しい白砂壇(びゃくさだん)と、見どころ満載です。

更に穴場ビュースポットもご紹介。京都のわびさびを感じながら紅葉観賞するならば、法然院がおすすめです。

 

法然院の紅葉2018年の見ごろ時期や穴場情報まとめ

 

スポンサーリンク

 

法然院の紅葉の魅力

法然院は京都のどの辺りに位置するか、ご存知ですか?実はかの有名な「哲学の道」の近くにあるのです。

哲学の道と言えば哲学者である西田幾多郎といった人物達が、あの道を散策しながら哲学について語り合った事から、その名が付けられました。その哲学の道にも紅葉樹がありますから、そちらも堪能しながら歩みを進めていくと、洗心橋が現れます。

洗心橋を渡って、それから坂を上ればもう法然院の近くに出てくる事ができるでしょう。紅葉散る参道沿いに、趣深い茅葺屋根の山門と、そして白い砂の盛られた白砂壇。これらが法然院の最大の魅力です。

ライトアップの実施はないものの、しかし法然院で眺める紅葉の美しさといったら、思わず息を飲む程でしょう。秋が深まる頃、法然院へ出掛けて「京都の秋」を是非ご堪能ください。

 

法然院2018年の紅葉見ごろ期間・料金・アクセスなどの基本情報

 

紅葉の見ごろ時期 11月中旬~12月上旬
拝観時間 6:00~16:00

※行事のない限りは本堂前までの参道を開放

※本堂への入堂は出来ず、縁側からの参拝

※方丈庭園・方丈の襖絵・中庭の三銘椿等の拝観は4月1日・7日と11月1日・7日の伽藍内特別公開の期間のみ

開催場所 法然院参道~境内
マップ
住所 〒606-8422
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
料金 入山:無料

※伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料(800円)

駐車場 無し(付近は住宅街の為、有料駐車場か、もしくは公共機関でのアクセスがおすすめ)
アクセス ■電車・バス・徒歩 JR「京都駅」から市バス5系統または17系統で「浄土寺」下車後に徒歩10分

または、京阪電鉄「祇園四条駅」・阪急電鉄「河原町駅」(四条河原町)から市バス32系統で「南田町」下車後に徒歩5分

または、市営地下鉄烏丸線「今出川駅」から市バス203系統で「浄土寺」下車後に徒歩10分

または、京阪電鉄「出町柳駅」から市バス17系統または203系統で「浄土寺」下車後に徒歩10分

HP 法然院HP

スポンサーリンク

 

法然院の紅葉の見どころや穴場スポット

 

参道沿い

是非「哲学の道」から
法然院へ行くならば、その前にある「哲学の道」という散策路を通りながら向かう事をおすすめします。

哲学の道とは、その昔に哲学者がその道を通りながら哲学論を語っていた事から名付けられたと伝わっています。

哲学の道も法然院同様に美しい紅葉樹があり、そちらを眺めつつ法然院へと向かうと、より秋の雰囲気を楽しめる事でしょう。

紅葉に囲まれた参道
法然院の山門へと続く参道。その両脇には、それはそれは見事な紅葉樹が植えられています。

参道の石段には紅葉が舞い落ちて、見上げればまるで、そこが紅葉の森のように感じられる事でしょう。

三門へと入る前に是非、石段手前よりその紅葉の景色をご覧ください。特に石段から数歩離れた辺りですと、よりその光景を堪能できるでしょう。

ライトアップはなし
京都の寺院では、太陽が落ちた後も紅葉を楽しめるようにと、ライトアップを実施している所も少なくありません。

しかし法然院は住宅街の中程にあるという事で、あまり遅くまで人の出入りがあるとご近所の迷惑となるので、ライトアップはしていないのです。

ライトアップをしていない分、閉門16時前後になれば他のライトアップ実施の寺院へ参拝者が流れる為、ゆっくりと紅葉観賞が出来るでしょう。

人の少ない時間帯に法然院へ行くならば、開門直後か、閉門1時間前辺りがおすすめです。

 

茅葺屋根の山門

紅葉舞い散る茅葺の屋根
今ではとても珍しい茅葺の屋根をした山門へは、法然院の参道へと続く石段を上がり、左へ曲がっていけば辿りつく事が出来ます。

その茅葺屋根には舞い落ちた紅葉が張りついて、何とも可愛らしく屋根を彩ってくれているでしょう。

山門をくぐって境内へと入る前に、是非その茅葺屋根をご覧ください。赤や黄色の葉で飾られた茅葺屋根は、いつもとはまた違った美しさを感じられます。

山門の合間からの紅葉
山門へと歩みを進めていると、その合間より紅葉が見えてくるでしょう。まるでそれが1枚の絵画のようで、とても美しい光景を目にする事ができます。

山門をくぐって境内へ入る前、そして境内から山門へと出ていく前に、三門の合間より見える紅葉の景色を堪能してください。

夕方がおすすめ
ライトアップの実施されない法然院。その為に閉門の30分~1時間前になれば、それまで境内にいた参拝者達が続々と、他のライトアップを実施する寺院へと向かいます。

ですからその頃ならば、他の参拝者が写真に入る事なく、山門と紅葉のコラボレーションを写真に収める事が出来るでしょう。

そしてもう1つ、晴れた夕方には夕陽と光り輝くような紅葉と山門といった、美しい光景を目にする事が出来ます。

hounenin3

 

白砂壇(びゃくさだん)

水景色に模した「白砂壇」
白く美しい砂を水景色に例えた白砂壇。こちらは法然院の山門をくぐり境内へ、そして階段を下がるとその両端に見えてきます。

この白砂壇の間を通れば身を清められるという意味合いがありますから、是非とも心を無にしてゆっくりと歩いてみましょう。

白砂壇に描かれた模様に注目
白砂壇には季節事に、美しい模様が描かれます。例えば夏の時期であれば海を模した波模様、秋の間際にはお月様。そして秋本場にはカエデの葉等です。

ただ白い砂をそこに盛っているだけではなく、このような遊び心が見え隠れしているのが、日本の和も感じられて何とも楽しいですね。

白砂壇を描いている場面に遭遇できればラッキーです。丹念に描かれる白砂壇の絵画をゆっくりと眺めてみましょう。

派手さはないが美しい寺院
法然院の境内には方丈庭園・方丈の襖絵・中庭の椿といった見どころもありますが、実はこちら、特別公開期間以外は立ち入り禁止となっています。

その特別公開期間は紅葉の時期を外している為に、残念ながら紅葉と共に観賞する事はできません。しかし縁側からになるものの、本尊阿弥陀如来像への参拝は可能です。

派手さ、華美さはないものの、「京都のしっとりとした静けさ」や「わびさび」を感じられる事のできる寺院でしょう。

hounenin2

 

まとめ
法然院へ参る際には、是非哲学の道を通りましょう。そして参道、山門、白砂壇といった静けさの中にある美しい情景を、ゆったりとした心地で堪能してください。

法然院で紅葉の景色を楽しんだ後は、夕陽に輝く参道を通り、そして哲学の道の付近にある茶店へと立ち寄れば、更に楽しい想い出が作れる事でしょう。

まだまだあまり知られていない穴場スポットでもある「法然院」、今年の秋はこちらでゆっくり紅葉狩りをするのもいいですね。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • しし座(獅子座)2018年の星読み 年運勢占いしし座(獅子座)2018年の星読み 年運勢占い
  • 男性人気抜群!?花粉症女子に思わず萌えてしまう7つのポイント男性人気抜群!?花粉症女子に思わず萌えてしまう7つのポイント
  • 嵯峨野トロッコ列車の紅葉2018の見ごろ時期・ライトアップや穴場情報まとめ嵯峨野トロッコ列車の紅葉2018の見ごろ時期・ライトアップや穴場情報まとめ
  • 理系男子の恋愛傾向や特徴と上手に恋の方程式を解く方法理系男子の恋愛傾向や特徴と上手に恋の方程式を解く方法
  • モテ期の前兆にみられる13のサイン!恋愛チャンスを逃さないためにモテ期の前兆にみられる13のサイン!恋愛チャンスを逃さないために
  • 恋愛心理学でわかるあなたが好きな男性のしぐさ7つ恋愛心理学でわかるあなたが好きな男性のしぐさ7つ
  • 承認欲求が強い人の心理特徴7つと承認欲求をなくす考え方や方法承認欲求が強い人の心理特徴7つと承認欲求をなくす考え方や方法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)10月恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)10月
  • アーモンドの驚くべき美容効果!毎日食べたい魔法の木の実アーモンドの驚くべき美容効果!毎日食べたい魔法の木の実
  • 次男に見られる恋愛傾向9つと気ままな彼らの扱い方次男に見られる恋愛傾向9つと気ままな彼らの扱い方
  • 夜ヨーグルトのダイエット効果5つで女子力アップしよう!夜ヨーグルトのダイエット効果5つで女子力アップしよう!
  • 「上から目線」の深層心理 – ウザい!けれど、カワイソウな奴ら「上から目線」の深層心理 – ウザい!けれど、カワイソウな奴ら

カテゴリ紅葉

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)7月

»7月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)7月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)7月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)6月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)6月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報