• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

ヒツジの皮を被った真面目系クズの心理特徴7つがヤバすぎる

majimekeikuzu1

真面目系クズという言葉をご存知でしょうか?一見して特徴がなく真面目そうなのですが、じつは中身はどうしようもないクズな人のことを指す言葉です。

人間はだれしもが多少の裏表やギャップがあるものだと思いますが、真面目系クズはそんな中でもたちが悪かったりします。パッと見には真面目に見えるので、教師や上司、周囲からの受けはよかったりもするのですが、場合によっては物凄く面倒なことになったりします。

みなさんも真面目系クズの特徴を知って、事前に面倒ごとを回避しましょう。

 

ヒツジの皮を被った真面目系クズの心理特徴7つがヤバすぎる

 

スポンサーリンク

 

とにかく努力が嫌い

ノートやメモなどは取ったりするのですが、ただそれだけです。

メモを取ってちゃんとやってる風に見えるのですが、それを覚えようともしないし、最悪、何か分からないことがあっても、メモを見る努力もしなかったりします。

授業などでも先生の話をしっかり聞いているふうで、しかもノートもちゃんと取っているように見えるのですが、そのあと何の努力もしないので、テストの点数が悪かったりします。

その癖やればできると思っていたりしますが、やらないのが真面目系クズです。

 

サボり癖が酷い

人目があるときは一見なんの問題もないように行動していますが、人目がなくなったとたんサボりが始まります。

ひどい人になると、トイレなどの理由でちょくちょく席を外し、周りの人に「具合でも悪いのでは」と思われるくらいの頻度でサボりに行きます。しかもそれを頻繁にやったりして、周りの人にはサボっているのがバレバレになったりすることもあります。

席に着いているからといっても安心はできません、まったく別のことを考えていたり、死角で携帯をいじっていたり、パソコンで全然違うことをしていたりすることがあります。

しかも当人はそのサボりを、ちょっとした息抜き程度に思っている節があります、仕事に影響があるくらいサボっていたりするのにも関わらずです。

majimekeikuzu2

 

返事だけは良い

何か頼みごとなどをすると快く聞いてくれるのですが、後で結果などを聞くと何も手を付けていなかったりします。急ぎの頼みごとでも勝手に優先順位を決めてやらなかったり、逆に頼みごとだけやって本来の仕事をサボっていたりします。

何か教えたときでも「はい」や「分かりました」と返事は良いのですが、まったく分かっていなかったりします。

その後のことはまったく頭になかったり、その場さえ良ければ後は関係ないと考えているのだと思います。

スポンサーリンク

 

無駄にプライドが高い

テストや仕事などで結果が出ていないのにも関わらず、妙にプライドが高く、自分はやればできると思っています。

学校などのテストで自分と同じくらい、もしくは自分より少し上の結果を出している相手でも、授業を真面目に受けていなかったなどの理由を見つけ下に見たりします。仕事などでも、できる同僚などにライバル心を抱いたりします。

上記に努力が嫌いと書きましたが、こう言うときは無駄な努力、「その努力を仕事のために使えば良いのに…」と言うような努力をしたりします。具体的には、自分の方ができるアピールをしてみたり、計画書などを作ってアピールしてみたりしますが、ではと実際に任せてみると何もできず、周りに迷惑をかけたりします。

majimekeikuzu3

 

恋愛も真面目系クズ

自分に恋人がいない、もしくは恋人ができたことがないにも関わらず、普通にモテない人を下に見ていたりします。普段は「人は見た目じゃないと」言っておきながら、面食いだったりして、裏では容姿のことで人をバカにしたり、見下していたりすることもあります。

仕事関係だったり友達関係だったりで、手を出してはいけない相手にも普通に手を出して、周りの関係を悪化させたりもします。

作法や教養は無駄に知っていたりするので、デートなどで恋人がちょっとしたマナーを知らなかったりすると、徹底的にバカにしたりします。逆に自分がマナーなどを知らずに恥をかいたときは、逆切れしたり周りにあたったり「お前のせいだ」と恋人にあたったりします。

 

とにかく面倒くさがり

明日できることは今日やらないタイプだったりします。

とにかく面倒なことが嫌いで、後でさらに面倒なことになるのが分かっているのに、その場さえ切り抜けれれば適当に返事もしますし、息を吐くようにウソも付きます。

自分から率先して面倒な仕事をうけたりもしますが、やはり面倒なのでやならいことが多く、最悪、周りが尻拭いしたりすることになります。もしくは自分が受けた仕事にも関わらず、後輩や同僚に押し付けたりします。

 

外面だけは良い

真面目系の言葉通り見た目は真面目ですし、少し見ただけではクズなところは見えないです。頭もそれほど悪くないですし、人当たりも良く、礼節もそれなりにでき、穏やかとか朗らかな感じがあったりし、知人なども多かったりします。

しかし、少し深く付き合い始めるとクズが見えてきます。

知識はあるが機転が利かないし、何か指摘されても深く考えもしないし、分からないことはそのままにしたりします。多くの他人は、欠点などを探して下に見ていたりしますし、常識的なことや道徳的なことが変に欠如していたり、裏では意外と攻撃的な一面も垣間見れたりもします。

なので、一見顔が広いようにも見えますが、本当の友達などは少なかったりします。

 

まとめ
ヒツジの皮を被った真面目系クズの心理特徴7つがヤバすぎる

 

とにかく努力が嫌い

サボり癖が酷い

返事だけは良い

無駄にプライドが高い

恋愛も真面目系クズ

とにかく面倒くさがり

外面だけは良い

 

真面目系クズの人は、決して頭が悪いわけではありません、深く考えず楽なほうに行こうとするだけです。真面目系クズを活用するには、とにかく人目を気にするので、まずサボると人の目が気になる環境を作りましょう。

仕事もできない訳ではありません、ただ言われたことしかできないタイプが多く、仕事の優先順位を自分勝手に決めてしまうタイプも多いです、なので全てを一度に伝えるのではなく、一つ一つこまめに指示を出すとよいでしょう。

プライドが高いので叱るのも難しいです、特に人前で叱るのはNGでしょう。できるだけ褒めて伸ばすようにしたいのですが、褒めすぎると今度は必要以上に調子に乗り始めたりするので、アメとムチのバランスが大変難しく注意が必要です。

人当たりが良いので、人前に立つ仕事などが良いのかもしれません、影で努力することも苦手なので、一生懸命なところを人が見て、評価してもらえる環境が良いかと思います。真面目系クズがただの真面目になるのか、ただのクズになるのかは使う人次第なのかもしれません。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • ルイボスティー驚きの効果5つと飲み方!SODでやせ体質にルイボスティー驚きの効果5つと飲み方!SODでやせ体質に
  • 生大根おろしダイエットの効果4つとお勧めレシピでやせ体質に!生大根おろしダイエットの効果4つとお勧めレシピでやせ体質に!
  • 落ち込みやすい人の心理特徴7つと落ち込んだ気持ちを切り替える方法落ち込みやすい人の心理特徴7つと落ち込んだ気持ちを切り替える方法
  • うお座(魚座)2018年の星読み 年運勢占いうお座(魚座)2018年の星読み 年運勢占い
  • ペンギン系女子の特徴7つと絆が深まる付き合い方ペンギン系女子の特徴7つと絆が深まる付き合い方
  • 花粉症でも布団の干し方7つで劇的に変わる!花粉時期におすすめ対策花粉症でも布団の干し方7つで劇的に変わる!花粉時期におすすめ対策
  • カレー系男子の特徴7つとピリ辛な彼との上手な付き合い方カレー系男子の特徴7つとピリ辛な彼との上手な付き合い方
  • 年上女性をかわいいと思う9つの瞬間と年上女性の素敵な魅力年上女性をかわいいと思う9つの瞬間と年上女性の素敵な魅力
  • 恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)5月恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)5月
  • 男の本性を見抜く!ふとした態度6つから彼の心理を読み解く男の本性を見抜く!ふとした態度6つから彼の心理を読み解く
  • 口角を上げるだけ!にっこり笑って幸せを呼び寄せる秘訣とは?口角を上げるだけ!にっこり笑って幸せを呼び寄せる秘訣とは?
  • 素直になれない人の心理特徴7つとツンデレな自分を卒業する方法素直になれない人の心理特徴7つとツンデレな自分を卒業する方法

Filed Under: 心理学

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月

» 7月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)6月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)6月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)4月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)4月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)3月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)3月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)1月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)1月
  • <span class="title">うお座(魚座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み</span>
    うお座(魚座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2022 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報