• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

なばなの里イルミネーション2016年の期間や見どころまとめ

nabananosato-illumination

なばなの里へイルミネーションを見に行きませんか?こちらではプロジェクションマッピングではなく、「LED電球を使用した圧倒的な輝き」をご覧いただけます。

2016年も開催されるこちらのビッグイベント、一体いつから楽しめるのでしょう?是非見ておきたいポイント等のおすすめ情報をまとめました。

大切な人を誘って、夜しか見れない美しい光を体感しに出かけましょう!

 

なばなの里イルミネーション2016-2017年の期間や見どころまとめ

 

スポンサーリンク

 

なばなの里イルミネーションの魅力

三重県は桑名市に位置するなばなの里、こちらは毎年冬の時期になると、園内がとっても素敵なイルミネーションで彩られます。

昨年は、テーマエリアにて雄大な山々と美しい自然の織りなすストーリー、「スイスアルプスと大自然」が繰り広げられました。

他にも「青の世界」をテーマとして、100mも続くブルーライトトンネルを見せてくれた光のトンネルや幻想的な水上イルミネーション等、見どころ満載でした。

今年は一体どんなに素敵な景色が見れるのでしょうか。なばなの里だけでしか見る事の出来ない、LED電球が織りなす夢の世界は、必見です!

nabananosato-illumination2

 

なばなの里イルミネーション2016-2017年イルミネーション点灯時間・期間・料金など基本情報

 

開催期間 2016年10月15日~2017年5月7日まで
点灯時間 17:00~19:00 ※時期により点灯時間が変動します
営業時間 ■9:00~22:00 ※土休日または繁忙時期(12/28~30、3/1~5/7)※12/31、1/1は除く

■9:00~21:00 ※平日または年末年始(12/31、1/1)※12/28~30、3/1~5/7は除く

※花市場は9:00~17:00の営業
※当日の天候等より短縮又は延長する場合あり

開催場所 なばなの里園内
マップ
住所 〒511-1144
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
料金 大人2300円 ※園内の一部で利用できる1000円分の食事券つき
駐車場 有り(無料駐車場3000台収納)
アクセス ■車 東京からの場合、東名高速→豊田JCT大阪方面→伊勢湾岸自動車道→湾岸長島IC→到着 ※他ルートもあり

■電車・バス 関東方面からの場合、JR新幹線で名古屋駅→名鉄バスセンターで名鉄バス・三重交通→到着 ※他ルートもあり

スポンサーリンク

 

なばなの里イルミネーションの見どころや穴場スポット

画像出典

 

スイスアルプスと大自然(アルプスの少女ハイジ) ※2016年テーマ未発表

超巨大パノラマの絶景
高さ約35m・横幅は約120mの超巨大パノラマで描かれる光の絶景。なばなの里史上最高のスケールで、昨年はアルプスの少女ハイジの世界がテーマでした。

2016~2017年開催イルミネーションのテーマはまた発表されていません。一体どんな景色が見れるのか、とても楽しみですね。

刻一刻と移り変わる景色
夜明けの景色から恵みの雨が降る景色、アルプスに架かる美しい虹、そして秋がきて冬がやってくる…。刻一刻と移り変わる景色は瞬きも忘れる程です。

ハイジが生きたアルプスの大自然を光の絵画に体験できた昨年。今年は更に美しい景色が堪能できるでしょう。

是非目の前で
なばなの里イルミネーションでは、プロジェクションマッピングを一切使用していません。全てがLED電球の光によるものです。

その為更に迫力があり、そして圧倒的な光の美しさで感動する事間違いなしでしょう。是非ともこのイルミネーションは、目の前でご覧ください。

 

光のトンネル ※2016年テーマ未発表

昨年のテーマは「青の世界」
2015~2016年のイルミネーションテーマは「青の世界」でした。こちらは4つの青の光により見た事もないような幻想的な世界が広がっていました。

2016~2017年のテーマはまだ未発表ではあるものの、きっと昨年よりも更に美しい光のトンネルが見れますよ。

100mの長さのトンネル
毎年、冬の時期になると「なばなの里花ひろば」エリアに現れる100mもの長さを誇るトンネルは、一歩踏み入れば光の中を浮遊しているような心地になります。

寒さを忘れて光の中をゆっくりと歩いていきましょう。

中に入るべき!
トンネルは外から観賞するよりも、中を歩く事でより美しさを体感できます。

時期によっては人も混み合うでしょう。しかし是非ここはトンネル内へ入って歩きながらイルミネーションを鑑賞しましょう。

 

水上イルミネーション「光の大河」

日本最大級の光の大河
水上でのイルミネーションは本当に珍しく、中でもこちらは長さ何と120mという日本最大級の光の大河です。

長島にある木曽・揖斐・長良川の、木曽三川の壮大さを光により表現しており、優美で繊細な雰囲気は必見です。

動・静どちらも楽しめる
2015年より加わった滝の流れ。爽やかに流れる川の景色といった動きが入った事により、動・静どちらも楽しめるようになっています。

約10分間の時間の流れの中には四季の移ろいから神秘的な景色まで、見ている人を飽きさせないような仕掛けが満載です。

アイランド富士から見る!
雄大な川の流れをゆっくり眺めたい。そんな貴方はアイランド富士からの景色がおすすめです。こちらはなばなの里内にあり、地上約45mから絶景を楽しむ事が出来るでしょう。

一度に80人前後乗る事の出来るアトラクションで、ここからの眺めは見ていて損はありません。

 

光のトンネル「花回廊」

200mの光のトンネル
全長200mもの長さのこちらの光のトンネル、花回廊と呼ばれる所以は使用されている白熱電球にあります。可愛い花びらの形を模ったソケットは、近くで見ると尚キュートです。

白熱電球は他の電球と違った「暖かさ」があり、そこにいるだけで癒されるような、そんな素敵な光のトンネルです。

撮影するならソケットに注目
この光のトンネルを写真に収めようと思ったら、全体図も良いのですが、是非花びら型ソケットに注目してみてください。

マクロレンズで写してみましょう。そうするとまるで本物の花が光り輝いているような、素敵な写真が撮れますよ。

場所は花ひろば入口です
この光のトンネルは大変人気のスポットで、点灯開始と共にすぐ人が集まってしまいます。

場所はテーマエリア手前の花ひろば入口にありますから、早めに行って待機しているといいでしょう。

 

光の雲海

青く輝くイルミネーションの雲海
雲海を見た事はありますか?それと同じ、いいえ。それ以上の美しさを体感できるのが、光の雲海です。

青く輝くイルミネーションで出来た雲海を見るだけで、とても落ち着いた心持ちになれるでしょう。

カップル人気1番!
こちらのイルミネーション、実はカップルに大人気のスポットなんです。

雲海の中にある細い小道、そこにはクリスタルホワイトアーチが飾られています。そのアーチをくぐった2人は幸せになれるという口コミもある程です。

是非貴方も好きな人、恋人を誘って、このアーチをくぐってみましょう。

上からの眺めも良いですよ
雲海の中を歩いてみるのも、勿論アイランド富士から眺めるのもおすすめです。

雲海に人が多いなと思ったら、アイランド富士に乗ってゆっくり眺める事にしましょう。

 

ツインツリー

なばなの里のシンボルツリー
なばなの里ゲート付近にあるチャペル前には、約18mのヒマラヤスギからなる2本のシンボルツリーがあります。

イルミネーション時期になれば枝先までLED電球で光の装飾を施され、ハッとする程の美しいイルミネーションツリーへと大変身します。

チャペルの鐘の音が点灯の合図
このシンボルツリーの近くにはチャペルがありますが、そのチャペルの鐘の音を合図に毎年、点灯式が行われています。

鐘の涼やかな音と、クリスタルホワイト、そしてパステルブルーに彩られたシンボルツリーは、是非見るべきポイントでしょう。

早めに待機しておく!
点灯式が行われるとあって、この場所は人気の高いスポットでもあります。点灯間近となると人も多く集うのです。

早めに待機して点灯されるのを待っていると、より美しい光輝く木をご覧いただけるでしょう。

 

まとめ
なばなの里のイルミネーションはどれも大迫力で美しい為に、どれから先に見ようか迷ってしまいますね。

イベント時期はかなりの混雑が予想されますが、それ以外の日や雨の日なんかはまだ人も少ないですよ。

是非今年の冬には実際になばなの里へ行って、忘れられない程の体験をしましょう!

冬に出かける事ができなくても5月まで開催されていますから、ゆっくり楽しめますね。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • みずがめ座(水瓶座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読みみずがめ座(水瓶座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みさそり座(蠍座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 聞き上手なモテる女性が自然にできている7つの特徴聞き上手なモテる女性が自然にできている7つの特徴
  • 元彼に彼女ができてしまっても復縁できる7ステップ方法元彼に彼女ができてしまっても復縁できる7ステップ方法
  • 一目惚れされやすい女性の特徴9つ!惹かれる女性のモテポイント一目惚れされやすい女性の特徴9つ!惹かれる女性のモテポイント
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • うつ病の症状改善できる効果的なアロマ9つうつ病の症状改善できる効果的なアロマ9つ
  • 恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)1月恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)1月
  • 小柄な女性がモテやすい9つの理由!背の低い女子のキュートな魅力小柄な女性がモテやすい9つの理由!背の低い女子のキュートな魅力
  • 好き避けする男性の心理特徴5つと上手な対処法好き避けする男性の心理特徴5つと上手な対処法
  • ホワイトデーのお返しに隠された意味と本命に渡したいお菓子ホワイトデーのお返しに隠された意味と本命に渡したいお菓子
  • 敏感肌に優しいファンデーションを選ぶ4つのポイント敏感肌に優しいファンデーションを選ぶ4つのポイント

Filed Under: イルミネーション

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報