• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

流されやすい人の心理特徴7つと軸がブレない人になる方法

流されやすい人の心理特徴から優柔不断な自分の心を見つめ直し、筋が通っていて軸がブレない人になりましょう。

流されやすい人は言っていることとやっていることが矛盾していたり、なかなか決断できずに悩むことが多いのです。

そんな流されやすいところを直すことで、あなたも今日からしっかり物事を判断できる人になれます。

 

流されやすい人に多い7つの心理特徴

 

スポンサーリンク

 

繊細で自分より他人を優先しがち

流されやすい人はとても繊細で、心の機微に非常に敏感です。よく知らない他人の心の痛みも、自分の痛みと同様に感じてしまうのです。

いつでも自分より他人を優先してしまうのも、他人の意見にすぐに流されてしまうのも、自分より周りを大切に想い過ぎているからでしょう。

流されやすい人は例え相手が自分の苦手とする人、嫌いな人であっても、その人が苦しむよりは自分が苦しむ方がまだましだと思ってしまいます。

 

自分に自信がなく否定的である

自分で何となく決めていたことも他人のちょっとした言葉ですぐ決心が揺らいでしまうのは、流されやすい人が自分に自信をもてないせいでしょう。

今まで成功した体験が少ない、褒められた経験があまりないことで、自己肯定感が低くなっており、自分に対してかなり否定的なのです。

だから多数決になると必ず多い方を選ぼうとしますし、意見を求められたとしても「自分は周りに従う」と心の内を明かそうとしません。

 

行動する前に失敗を考えてしまう

流されやすい人は行動を起こす前に「これでいいのか、本当に失敗しないか」と不安になり、考え込んで結局行動に移せないことが多々あります。

失敗した経験が多かったり、失敗により恥をかいたり悔しい思いをしたトラウマを抱えている、またはプライドが高いが心が弱い人に多く見られます。

また、視野が狭く今の状態しか見えていない人や、物事を深く考えることを苦手としている人にも多いでしょう。

 

こだわりがなく人生を諦めている

過去に辛い出来事があったせいで何に対しても期待をしていない、期待しても無駄だと心が冷めている人は、こだわりがなく人生を諦めています。

その諦めの心が流されやすい人になっている原因であり、全てに対して「もうどうでもいい」と投げやりになっているのでしょう。

心が弱く傷つきやすい人や、誰かに、何かに裏切られた経験のある人に多いといえます。自分さえどうでもいいので周りに流されやすくなっているのです。

 

目標がなく他人の意見を頼りに生きている

何も目標をもっておらず、ただ適当に生きている人、他人の意見に頼りきって生きている人、自我をもとうとしない人は、かなり流されやすいといえます。

なりたい自分がない、将来のビジョンが見えない、どう生きていけばいいのかわからないという漠然とした不安感に苛まれています。

いつもモヤモヤしているのでどうにかしたいと思いつつも、難しいことを考えるのが苦手なので、ある意味現実逃避をしているのです。

スポンサーリンク

 

無責任で嫌われることを嫌がる

責任感がなく、嫌われることを極端に怖がっている人は、流されやすい人の特徴をもっています。嫌われたくないので自分では選択しないのです。

例えば友人や恋人から「今日はどこへ出掛ける?」と聞かれても、自分の選択肢で相手を楽しませられなかったらと心配になり、「どこでもいいよ」といいます。

臆病で変化を苦手としており、常に現状維持を望んでいます。自分が何かを決めてそれに相手が不満を持たないか、それが怖くて堪らないのでしょう。

 

ネガティブで落ち込みやすい

ネガティブでちょっとしたことでもすぐに落ち込んでしまったり、自信をなくしてしまう流されやすい人は、そのネガティブ思考が原因となっています。

何気ない周りの行動や発言から色々悪い方へ推測しては、「やっぱり自分の選択は正しくなかったんだ」と思い込んで後悔します。

本当は偶然の出来事が重なっただけでもそうとは思えず、いつも自分を責めてしまう苦しみから「自分が決めるより人に任せよう」と傷つくことを回避しているのです。

 

他人に流されずブレない自分になる方法

 

ちょっとした成功を積み重ねる

流されやすい人が流されないブレない自分になりたいならば、毎日ちょっとした小さな成功を最低でも1ヶ月間続けてみてください。

仕事が定時で終わった、朝早く起きられた、そんな小さいことでいいので、毎日成功したことをスマホのメモ機能でも手帳にでも書いていきましょう。

そうやって自信をつけていくこと、自分の選択肢は間違っていなかったんだと思うことで、ブレない芯の強い自分になれます。

 

選択肢は必ず2つまでにする

選択肢が多すぎるからどれが正解かわからずに、結局どれも選べなくなってしまうのでしょう。選択肢は2つまでに絞ってください。

AかBどちらかを必ず決める。どちらかを選んでもしも良くない結果だっとしても後悔しない。この2つを守ってください。

自分で決めて自分で行動を起こすことを続けていくうちに、自分だけで何でも決められる、流されにくい人に成長できます。

 

失敗してもいい気持ちで行動

流されやすい人は行動した後のことを怖がるから、流されやすい人になってしまうのです。失敗してもいい、その精神で行動してください。

失敗しても取り戻せます。時間は戻せませんが、失敗を活かして今度は失敗しないようにすることは誰にだって可能なのです。

何でもいいやと投げやりになるのと、失敗を恐れずに行動することは違います。「失敗は成功の基」と思い、生きるようにしましょう。

 

理想の自分と目標を作る

人生に目標がもてないせいで流されやすい人になっているならば、理想の自分はどんな人物か、まずはそこから考えてください。

お金持ちになりたい、好きなことだけして生きていたい。叶わないような夢でもいいので、何か1つなりたい自分を作ります。

そしてなりたい理想の自分になるにはどうすればいいのか、大まかな人生設計を作って、それに沿って生きるようにします。

 

嫌われてもいい精神で生きる

人から嫌われることが怖くていつも流されてしまう人、自分の選択肢は周りを不幸にすると思ってしまう人は、嫌われてもいいと思いましょう。

誰からも嫌われない生き方なんて出来ません。どんなに容姿の優れている人も、その顔が好みの人もいれば好ましくないと感じる人もいます。

「自分が好きなことをして何が悪い、嫌われても別にいい」と思いながら生きていると、自然と軸のブレない人になれるでしょう。

 

まとめ
流されやすい人の心理特徴7つと軸がブレない人になる方法

 

とても心が繊細で相手の事を優先してしまう

自己肯定感の低さから否定的になりがち

行動しようとしても失敗した自分をイメージする

自分のこだわりが希薄で感情も冷めている

自分の頭で考えず他人の意見に依存する癖がある

決断や失敗から嫌われるリスクを必要以上に避ける

思考がネガティブで落ち込みやすい

自分の選択した事での軽めの成功体験を増やす

選択肢を2つに決め失敗から学ぶ事の重要性も考える

理想の自分のゴール設定をしてみる

嫌われても助けてくれる人は必ずいる

 

流されやすい人は優柔不断なだけではなく、自信がもてないせいで自分にだけやたらと否定的だったり、人の顔色を窺うところがあります。

流されやすいままでは楽しい日々を過ごせませんし、むなしい、寂しい、悲しいというモヤモヤだけを抱えて生きることになってしまうでしょう。

他人の意見に頼らず自分の意見で行動する癖をつけて、自分がやりたいようにやってこそ楽しい人生です。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • かに座(蟹座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読みかに座(蟹座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • 行動力のある人の特徴7つと目標を叶えられる行動力の身につけ方行動力のある人の特徴7つと目標を叶えられる行動力の身につけ方
  • お尻の冷たい女性は要注意!その原因と5つの改善法お尻の冷たい女性は要注意!その原因と5つの改善法
  • A型男性の恋愛的特徴7つと上手く付き合うトリセツ!A型男性の恋愛的特徴7つと上手く付き合うトリセツ!
  • 男性が両想いだと確信する瞬間9つのケースで恋愛チャンスを掴む男性が両想いだと確信する瞬間9つのケースで恋愛チャンスを掴む
  • 冷めてる性格の人の心理特徴7つと熱い心を持つ方法冷めてる性格の人の心理特徴7つと熱い心を持つ方法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2019年2月恋の星読み 恋愛占い 2019年2月
  • なるほど!仕事ができる人に共通する見習うべき6つの特徴なるほど!仕事ができる人に共通する見習うべき6つの特徴
  • 万病の元!危ない血糖値スパイク5つの予防や対策で健康に!万病の元!危ない血糖値スパイク5つの予防や対策で健康に!
  • モテる女性の口癖9つが恋愛に効果抜群!彼との距離が近づく方法モテる女性の口癖9つが恋愛に効果抜群!彼との距離が近づく方法
  • 好きな人のLINEに送ると盛り上がる話題7つで片思いを実らせる好きな人のLINEに送ると盛り上がる話題7つで片思いを実らせる
  • 甘えん坊彼氏の心理特徴7つと上手く付き合うための対処法甘えん坊彼氏の心理特徴7つと上手く付き合うための対処法

カテゴリ自己改革

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報