• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

怒られやすい人の特徴9つ!いつも自分ばかり怒られるのはどうして?

怒られやすい人は、実は〇〇な特徴を持っているのです。それが原因で周りの人を無意識にイラつかせてしまっています。

「どうしていつも自分ばっかり怒られるんだろう、もう上司や同僚に怒られたくない…」と悩むあなたは必見です。

あなたが相手を怒らせてしまう原因をしっかり自覚するためにも、怒られやすい人の特徴を1つずつ見ていきましょう。

 

怒られやすい人にみられる9つの特徴

 

スポンサーリンク

 

時間や約束を守るのが苦手

怒られやすい人には時間にルーズだったり、人との約束や会社のルールを守ることを非常に苦手に思っているタイプが多い傾向があります。

自分中心の考え方や過ごし方が当たり前になってしまっているので、“相手に合わせること”に対して免疫が無く、そのせいで時間や約束を破りがちです。

こうした協調性の無さは、時間厳守で約束やルールをしっかり守ろうとする真面目な性格の人からすると許せないことなのです。

 

表情や態度に真剣さが足りない

上司から仕事のミスを指摘されているときにヘラヘラ笑ってしまうなど、表情や態度に真剣さが足りないというのも怒られやすい人の特徴です。

このタイプの人は真剣な空気が苦手なので無意識に表情が緩んでしまうことが多いですが、そのせいで余計に相手を怒らせています。

“真面目な場でふざける人”という良くないレッテルを張られないように、ちゃんとしないといけない場では表情をキリッとさせるなど態度を改めることが大切です。

 

何度も同じことを聞く、何回も同じ失敗をする

何度も同じことを質問したり、あるいは同じ失敗を繰り返してしまう人は、典型的な会社で怒られやすい人です。

いつも同じことを聞いてくる人に対して、聞かれた方は「仕事を覚える気がないの?」と呆れますし、仕事の邪魔をされてイライラしてしまいます。

そして同じ失敗を繰り返す人についても、周りは「いつまでも成長しない」、「周りの足を引っ張る存在」だと悪い印象を持ってしまうのです。

 

自信がなくいつもおどおどしている

自信がなくておどおどした態度を取ってしまうというのも、怒られやすい人、怒りの標的にされやすい人の特徴です。

例えば全然悪くないのにすぐ謝ってしまうとか、自分の意見を主張できなくて相手の言いなりになってしまうということはありませんか?

こうした自信なさげな態度が、相手に「この人ならば何を言っても反撃してこないだろう」と思わせているでしょう。

 

滅多に怒らずいつも飄々としている

例え理不尽なことを言われたとしても決して言い返さないで飄々とした態度でいる人も、実は相手によっては怒られやすい人になってしまいます。

滅多に怒らないというのは自分の怒りをちゃんとコントロール出来ているという証拠でもあるので、本来ならば良いことですよね。

しかし相手によってはその飄々とした態度が「あいつは俺を舐めている」、「あの態度が何かムカつく」と思わせ、鼻についてしまうのです。

スポンサーリンク

 

発言や行動がKY過ぎる

「何を言っても怒られるし、どこへ転職してもすぐいじめられてしまう…」という人は、発言や行動がKYというパターンが多いでしょう。

空気が読めない人は今それを言うべきではないという場面で失言してしまったり、周りの迷惑を省みない自分勝手な行動を取りがちです。

そういったところが周りにいる人をイラつかせてしまうのでしょう。しかし本人は天然でしていることなので、周りがなぜ怒るのかなかなか自覚できません。

 

言われたままにやらずアレンジしてしまう

仕事で「どうして言われた通りにやらないんだ!」と怒られた経験がある人は、言われたままに仕事をせず、無駄なアレンジしてしまうせいで怒られやすい人になっています。

自己流にアレンジして良い結果につながれば上司だって褒めてくれるでしょう。怒られるのは、アレンジしたせいで仕事のクオリティが下がったからです。

また、アレンジしたおかげで業績が上がったとしても、中には「指示に従わない不真面目な部下」だと一方的に決めつけて怒ってくる上司もいます。

どうしても仕事にアレンジを加えたいのならば、冷静に状況判断をすること、そして上司の性格を見極めることが大切です。

 

見た目が派手で黙っていても目立つ

出る杭は打たれるという言葉があるように、見た目が派手な人は黙っていても目立つため、それを良しと思わない人から怒られやすいところがあるでしょう。

例えば髪色が明る過ぎるとか、周りと比べてネイルがちょっと派手、着ている服や持ち物がブランドアイテムというだけでも怒ってくる人はいます。

目立つということは周りの人に嫉妬心を抱かせ、「あいつを蹴落としてやろう」と思わせるきっかけにもなってしまうのです。

 

怒られたくなくて報連相をおろそかにしがち

事前報告が出来なくていつも事後報告になってしまう人、怒られたくなくて報連相がおろそかになる人は、恋愛でも仕事でも怒られやすいタイプです。

誰だって怒られることは嫌ですし、いい気分にはなりません。だからと言って重要なことを事後報告すると「なぜ今更言うんだ?」と、もっと怒られることになります。

事後報告したことで相手が怒っているのは、あなたの“重要なことを後回しにしただらしない部分”を直してほしいからでもあるのです。

 

まとめ
怒られやすい人の特徴9つ!いつも自分ばかり怒られるのはどうして?

 

時間を厳守できなかったり約束を守れない

真剣さを感じることができない表情や態度

何度も同じ失敗を繰り返し成長が見られない

自信のなさからいつも他人の顔色を伺いがち

飄々とした態度が逆に相手を逆なでしてしまう

KYすぎる発言と行動がイラつかせてしまう

指示を我流で進めるので不真面目と思われる

行動や見た目が派手で嫉妬心を抱かせやすい

責任を回避しようと事後報告して怒りを買う

怒られやすい人の特徴には、自分でもなかなか気づかないような欠点が隠れています。

欠点を自覚することこそ、怒られない人になるために必要不可欠なことなのです。

今まで上司や周りから怒られてばかりだったという人は、時間や約束を守らなかったり、発言や行動がKY過ぎるからかもしれません。

怒られる人には何らかの理由があります。それを自覚して、良くない部分はしっかりと改善していきましょう。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • アーモンドの驚くべき美容効果!毎日食べたい魔法の木の実アーモンドの驚くべき美容効果!毎日食べたい魔法の木の実
  • 姉妹がいる男性と付き合うメリット9つでらくちん恋愛姉妹がいる男性と付き合うメリット9つでらくちん恋愛
  • 彼氏の甘えたいサイン9つに上手に気づいて彼との仲をもっと親密に彼氏の甘えたいサイン9つに上手に気づいて彼との仲をもっと親密に
  • ズボラ女子の男が引く生態特徴7つと清楚なモテ女になる方法ズボラ女子の男が引く生態特徴7つと清楚なモテ女になる方法
  • 独占欲が強い女性に共通する心理特徴7つと気持ちを抑える対処法独占欲が強い女性に共通する心理特徴7つと気持ちを抑える対処法
  • かに座(蟹座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みかに座(蟹座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • また会いたくなる女性の特徴7つで好きな人の気持ちをゲットしよ!また会いたくなる女性の特徴7つで好きな人の気持ちをゲットしよ!
  • 飲み会で脈あり男性からの好意のサイン9つを読み解く方法飲み会で脈あり男性からの好意のサイン9つを読み解く方法
  • ヨーグルトパックの優れた効果5つでお肌がみるみる若返る!ヨーグルトパックの優れた効果5つでお肌がみるみる若返る!
  • ゼクハラ女子の特徴や行動9つ!男にはツライ結婚願望プレッシャーゼクハラ女子の特徴や行動9つ!男にはツライ結婚願望プレッシャー
  • 恵方巻き 2019年の方角は?由来・ルーツや正しい食べ方恵方巻き 2019年の方角は?由来・ルーツや正しい食べ方
  • 彼氏が冷たい態度を取る原因は浮気?7つの対処方法で悪化を防ぐ彼氏が冷たい態度を取る原因は浮気?7つの対処方法で悪化を防ぐ

Filed Under: 自己改革

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報