• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

女性におすすめ!体幹トレーニング5つで気軽にダイエット

女性も簡単にできるおすすめの体幹トレーニングで気軽にダイエットをしましょう。体幹トレーニングなら、たるんだ体を引き締める効果を期待できます。

体幹トレーニングは通称「コア(CORE)トレーニング」とも言う、体の幹(芯)を鍛えるダイエット方法です。

食事制限だけのダイエットよりも健康的で、痩せ効果の期待できる体幹トレーニングダイエットを行い、綺麗なプロポーションを手に入れましょう。

 

体幹トレーニングがダイエットに良いワケ

 

スポンサーリンク

 

食事制限のみのダイエットは、カロリー摂取量を減らすことで一時的に体重を減らせても、だらしない体型のまま。すぐにリバウンドする可能性も高いのです。

しかし体幹トレーニングは、筋肉を鍛えて脂肪を燃焼しながら、おとろえて重力に負けたれ下がった脂肪を鍛え引き締めることで、体のラインを整えます。

体幹トレーニングがダイエットに良い理由は、「たるんだ脂肪を美しく引き締まった筋肉に変え、太りにくい体つくりができる」という点にあるでしょう。

 

おすすめの体幹トレーニングダイエット

 

ぽっこりお腹に効果的なプランク

便秘じゃないのにぽっこりと前に突き出したようなお腹。これは姿勢が悪く猫背が癖になっているせいで骨盤が歪んでいたり、筋力が低下していることが原因です。

そんなぽっこりお腹のたるんだ筋肉を鍛えて引き締める効果が期待できるのが、体幹トレーニング「プランク」です。

まずうつ伏せの姿勢になり、両ひじを胸元に近い位置で床につけ、両足を後ろへ伸ばしましょう。足元は肩幅に開いてつま先立ち、足の指だけ床に立てる姿勢を取ります。

次に、お腹に力を入れながらお尻をぐいっと上へ持ち上げ、なるべくこの姿勢を保ちながら息を吸う・吐くを10回程度くり返しましょう。

お尻を上げたときに、腰が反りすぎたり腰を上げすぎたり、つま先を開きすぎたりしないように、頭から足まで一直線になるような姿勢を保ってください。

プランクは10秒間できることが基本。少しずつ姿勢を保つ時間を増やし、1日に最大30秒を3セット程度までできるようにしましょう。

 

背中の筋肉に効果的なバックフルアップ

背中についてしまったぜい肉はなかなか落とすことが難しいのです。そんな背中のぜい肉をばっちり鍛えられるのが「バックフルアップ」という体幹トレーニングです。

方法は簡単。プランクのようにうつ伏せの姿勢になったら、両手を前へ、両足も後ろへ思いっきり伸ばします。

そして両手は横に、両足は肩幅程度広げ、胸元~骨盤までを床につけたまま、それ以外の手足を上に持ち上げましょう。

腰を思いっきり反らしてしまうと腰を痛めることになるので、無理をせず、手足が床につかない程度上げます。

バックフルアップも最終目標は1日に30秒を3セット。30秒間ずっと手足を上げたままなので案外きつい運動ですから、休憩しながら行ってください。

 

背中、お尻の筋肉を鍛えるバックレックレイズ

背中もそうですが、お尻も鍛えようと思っても難しい部分です。だからこそ一番脂肪がつきやすく、そしてたれてだらしないお尻の形になりやすいのです。

そんなお尻も鍛えられる体幹トレーニングが「バックレックレイズ」。「背中もお尻も一度に鍛えたい!」という女性はバックレックレイズをしましょう。

バックレックレイズもうつ伏せの姿勢から始まります。両手は顔の少し前あたり、楽な位置に置いてください。両足は肩幅程度開いてゆっくり上げ下げします。

両足を上げるときは軽くひざを曲げて、太ももが床からちょっとだけ離れる程度持ち上げましょう。バックレックレイズは1日に15~20回を3セット行います。

スポンサーリンク

 

お尻と二の腕を引き締めるフライングドッグ

背面の筋肉も鍛えられますし、お尻と二の腕の筋肉を引き締める効果も期待できるのが「フライングドッグ」という体幹トレーニングです。

手とひざを床につけて四つん這いの姿勢になります。このとき、手首が肩の下にくるように置きましょう。かなり辛い姿勢なので、腕の筋肉を傷めないように注意してください。

四つん這いの姿勢のままお腹に力を入れて、腰が上に反ったり下がったりしないように気をつけながら息を吐き、右手は真っ直ぐ前に、左足は真っ直ぐ後ろに伸ばします。

指の先から足のつま先までをピンと真っ直ぐ伸ばして、お腹に力を入れながら、体がぐらぐらと揺れないように体勢を保ちます。これを左右交互に行いましょう。

フライングドッグは1日につき、左右交互に15~20回程度行ってください。姿勢を保つのは短くて10秒、長くて30秒程度をおすすめします。

 

お腹と足を引き締めるロールオーバーウィズオープンレッグ

お腹、そして足のたるんだ部分を引き締めるなら「ロールオーバーウィズオープンレッグ」という体幹トレーニングがおすすめです。まずは両ひざを立て、仰向けに寝転びましょう。

両ひざを立てた状態から両方の足を、なるべく90度の角度になるように持ち上げます。その状態から斜め45度の方向へ両足を伸ばしてください。

息を吸い。そして吐きながら少し勢いをつけて両足を頭の方まで引き寄せ、そのまま腰~お尻を床から浮かせ、両足ができるだけ床と平行になるような姿勢を保ちます。

ゆっくりとかかとを押し出しなら、斜め45度の方向へ両足を伸ばした状態まで戻します。これを1日に5~6回程度行いましょう。

 

着るだけで体幹トレーニングになるインナー「EX SLENDER(エクスレンダー)」

それでもやっぱり、体幹トレーニングをする時間がない!毎日続かないっていうズボラなあなた!

また、仕事中やデート中も体幹トレーニングしたいという女性におすすめなのが、着るだけで体幹を鍛えられるEX SLENDER(エクスレンダー)です。

EX SLENDERは加圧式燃焼ブラトップ。着ているだけで上半身に適度な圧がかかり、体幹を鍛えて脂肪燃焼効果が得られる優れモノがこちらです!

 

EX SLENDERのメリット

着ているだけで体温上昇
EX SLENDERを着ていると、着ていないときと比べて体温がほのかに上昇します。それはEX SLENDERにより体幹が整って、血行促進効果が期待できるからです。

適度な圧で脂肪燃焼
EX SLENDERを着ているだけで上半身に程よい圧がかかり、その加圧により体幹が刺激されて脂肪燃焼効果を得ることができるでしょう。

お腹引き締めとくびれをつくる
EX SLENDERを着てお腹に圧をかけること、そしてウエスト部分にも圧をかけることで、お腹の脂肪燃焼をしつつくびれをつくる効果が期待できます。

姿勢が整い猫背改善
デスクワークや癖で曲がった背筋をEX SLENDERを着ることでピンと伸ばせば、意識しなくても姿勢が整って美しい背筋を保てるでしょう。

肩こり腰痛の改善
EX SLENDERで肩や腰に軽い圧をかけることで血流改善され、デスクワークや冷えによりこり固まった肩や腰の痛みを軽減する効果を期待できます。

 

EX SLENDERの口コミ

着ているだけでウエスト3cm減
EX SLENDERを着ているだけで、2週間でウエストが3cm細くなりました。運動嫌いな私なので、着るだけで脂肪燃焼できてくびれがつくれるのは嬉しいです。

猫背矯正とぽっこりお腹改善
猫背と脂肪によりたるんだお腹のせいでみっともない体でした。EX SLENDERを着るようになって加圧により猫背矯正とぽっこりお腹改善ができて嬉しいです。

EX SLENDERを着て体幹トレーニング
更にダイエット効果を得ようとEX SLENDERを着て体幹トレーニングをしています。食事制限しなくてもウエストが細くなり体重も落ち、くびれもできました。

 

まとめ
女性におすすめ!体幹トレーニング5つで気軽にダイエット

 

定番のプランクがぽっこりお腹に効く

バックフルアップで背中をスッキリ

バックレックレイズでお尻をシェイプアップ

フライングドッグでお尻と二の腕を引き締め

ロールオーバーウィズオープンレッグはお腹と足に効く

エクスレンダーは着るだけで体幹トレーニングに

 

体幹を鍛えることで体脂肪の燃焼効果を上げ、そしてたるんだ脂肪を引き締めることで美しいプロポーションになれるでしょう。

ジョギングをするのも食事制限するのも面倒。1日数回、数十秒でできるダイエットで簡単に体を引き締めたいというダイエッターにおすすめです。

EX SLENDERを着て体幹トレーニングを行うことで、あなたも簡単楽々に引き締まって美しい体型を手に入れられるでしょう。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • うさぎ系女子のかわいい特徴5つと上手く付き合う対処法うさぎ系女子のかわいい特徴5つと上手く付き合う対処法
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読みやぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • かに座(蟹座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みかに座(蟹座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • セルフトークで人生を思い通りに!5つの魔法で自分を変えようセルフトークで人生を思い通りに!5つの魔法で自分を変えよう
  • 運命の人にみられる13の特徴から最愛の人の見つけ方運命の人にみられる13の特徴から最愛の人の見つけ方
  • ふたご座(双子座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みふたご座(双子座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • 孤立する人の心理特徴7つと職場に馴染めないときの対処法孤立する人の心理特徴7つと職場に馴染めないときの対処法
  • 【夢占い】自転車の夢に隠された9つの意味からわかる深層心理【夢占い】自転車の夢に隠された9つの意味からわかる深層心理
  • 同性に好かれる男性の特徴9つ!男ウケする男性が狙い目な理由同性に好かれる男性の特徴9つ!男ウケする男性が狙い目な理由
  • さそり座(蠍座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みさそり座(蠍座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン

カテゴリ美容・健康

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報