• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

なぜあの人は打たれ強いのか?共通した心理特徴5つ

tough1

どんなに追い込まれた状況であっても、誰から何を言われようとも、打たれ強い人は自分のペースを崩さずに進み続けられます。

ちょっとした失敗や周りの目を気にしすぎてしまう人にとったら、打たれ強い人の神経って一体どうなっているのか本当に気になりますよね?ここでは打たれ強い人に共通する特徴をご紹介していきます。

 

なぜあの人は打たれ強いのか?共通した心理特徴5つ

 

スポンサーリンク

 

今までたくさんの失敗をしてきた人

打たれ強い人は精神が強いという印象があると思います。実際に打たれ強い人とは、子どもの頃から遡ってたくさんの失敗をしてきた人です。

好奇心旺盛でそそっかしい性格で、たまにはいたずらもします。気になることに色々と挑戦するわりにはすべて上手くいくわけではなく、間違った方法を進んでしまうこともあります。周囲の大人はそれを見て注意をします。散々注意をされたにもかかわらず、やはり失敗を繰り返してしまうのは、周りに興味を持てる物事がたくさんあるからです。

周囲の様々なことに興味関心をもてるのは、一つの才能です。挑戦する勇気と行動力もあります。その結果の失敗は、本人にとっては怒られてしまったものの、大きな失敗ではありません。興味を持ったことに対して挑戦できたのですから。

打たれ強い人は、今までたくさんのことに挑戦して、人よりたくさん失敗してきた人なのです。

 

失敗から学びを得られる人

打たれ強い人は、失敗をただの失敗と受け止めません。失敗したことからポジティブな学びを自然に獲得しています。

もしある行動を起こして失敗して、周りの人や上司からお叱りを受けたり自分に損害があったとしても、それを一つの経験と捉える目があります。同じことがもし起きそうだったら今度は回避する方法が分かっているし、同じ間違いを起こしそうな人がいたら実体験に基づいたアドバイスをすることができます。

失敗を体験することは必ずしも悪いことではなく、それゆえに学べることがたくさんあることを、打たれ強い人は知っています。

tough2

 

自分の意志がしっかりしている人

打たれ強い人は自分の意志がしっかりしているので、周りの意見に簡単に流されません。

もちろん誰が見ても大きな失敗や間違いがあったときには、実際に落ち込むことはあると思います。でも、その失敗に対して周囲の人がとやかく口を挟んだり嫌味を言われたとしても、いちいち間に受けません。自分の気持ちとして信念がしっかり存在しているからです。

失敗や間違いはそれはそれで認めながらも、思いがあってその行動をしたのですから、やったことに後悔はないのです。周りに流されず自分と向き合えている分、しっかり反省できているので、立ち直るまでのスピードは早く、打たれ強い人と見られることが多いでしょう。

スポンサーリンク

 

自分本位で物事を考えすぎない

打たれ強い人は、自分中心にすべて物事を考えすぎないようにコントロールする能力があります。

もし不手際があってお叱りを受ける際には、その事実に対して自分が思うことと相手が思うことの、双方の主張があります。物事に対する見方は一方向ではなく、多面的だということをよく分かっています。

なので、相手が自分に対して言ってくれる背景には何かしらの理由があり、それは自分にはない新しい視点ということを弁えて、話をよく聞きます。聞き入れた話を自分の中の主張と照らし合わせて、冷静に物事を分析して解決へと導いていきます。

怒られるのが嫌だからと、いつまでも相手の話を聞き入れないようでしたら、何も気付くことができません。自分本位で物事を考えすぎない目線は、打たれ強くなるために必要なポイントです。

 

自分で目標を定められる人

打たれ強い人は、与えられた目標をこなすだけではなく、自分で目標を定めることができる人です。

人が作った出来上がった目標を一つずつ淡々とこなしていくだけでは、それを達成した時の充実感は少し味気ないと思います。それより自分で何が課題なのかを設定し、目指すべき目標を定められる人は、達成した時の充実感はかなり高いもので、自分に自信を持てるようになります。

打たれ強い人は、常に目の前の目標を自分で作り続けることができるので、人から注意されたり大きなミスをおかしてしまったとしても、では次にやるべきことはなんなのか、今自分ができることはなんなのかということを、自分の頭で考えることができます。

人が作った目標だけをこなしてしまうと、いざとなった時の対処の仕方すら人に求めてしまうようになるので、なかなか立ち直ることができないのです。

tough5

 

まとめ
なぜあの人は打たれ強いのか?共通した心理特徴5つ

 

今までたくさんの失敗をしてきた人

失敗から学びを得られる人

自分の意志がしっかりしている人

自分本位で物事を考えすぎない

自分で目標を定められる人

 

打たれ強い人には5つの特徴があります。たくさん失敗を重ねながらも、自分の頭で解決していく方法へ道筋を作っていける力があるということです。

打たれ強い人は、一見すると全然反省していないで人の話を聞いていない人とも思われることがありますが、実際はそんなことはありません。打たれ強い人と会話をしてみると、実は経験豊富でたくさんの興味深い話をしてくれるかもしれません。

ぜひ周りに打たれ強い人がいたら、参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 年上男性から恋愛対象として見られやすい女性の特徴7つ年上男性から恋愛対象として見られやすい女性の特徴7つ
  • 恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)11月恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)11月
  • 薄っぺらい人の心理特徴7つと人間的に深みのある人になる方法薄っぺらい人の心理特徴7つと人間的に深みのある人になる方法
  • ショートブーツ×靴下コーデで今年のトレンドを履きこなそう!ショートブーツ×靴下コーデで今年のトレンドを履きこなそう!
  • 女性が心を許した男性にしか見せない9つの態度や好意のサイン女性が心を許した男性にしか見せない9つの態度や好意のサイン
  • 男が手放したくない女性と思う特徴7つ!誰にも渡したくない男が手放したくない女性と思う特徴7つ!誰にも渡したくない
  • 束縛彼女が男に嫌われる特徴9つと束縛癖をやめて自然体で愛せる方法束縛彼女が男に嫌われる特徴9つと束縛癖をやめて自然体で愛せる方法
  • アロマバスにおすすめアロマオイル7つでお風呂でリラックスアロマバスにおすすめアロマオイル7つでお風呂でリラックス
  • 恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)12月恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)12月
  • 豆乳ヨーグルトの優れた美容効果3つ!作り方とお勧めレシピ豆乳ヨーグルトの優れた美容効果3つ!作り方とお勧めレシピ
  • ホットヨーグルトダイエットの温め効果で美しく痩せる!ホットヨーグルトダイエットの温め効果で美しく痩せる!
  • 文系男子の特徴や恋愛傾向7つと物静かな彼へのアプローチ法文系男子の特徴や恋愛傾向7つと物静かな彼へのアプローチ法

カテゴリ自己改革

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報