• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

ゴールデンベリー(食用ほおずき)で血液サラサラ!美容効果や健康にも優れてます

golden berry2

最近話題のゴールデンベリー。その効果がすごいと注目を集めているのをご存知ですか?

次々と登場するスーパーフードに名乗りを上げたゴールデンベリー。女性には嬉しい栄養がたくさん詰まっていることから、人気が出ていてTV番組などでも取り上げられるようになってきました。

薄着の季節になってきてダイエットをしている人も、美肌を手に入れたい人も、女性が気になる悩みは、ゴールデンベリーが解消してくれるかも知れません。

今回は、知らないと損をする!?そんなゴールデンベリーについてご紹介したいと思います。

 

ゴールデンベリー(食用ほおずき)で血液サラサラ!美容効果や健康にも優れてます

 

スポンサーリンク

 

ゴールデンベリーってどんな食べ物?

ゴールデンベリーは、ペルーが原産のほおずきの一種で、その栄養価の高さから大注目のスーパーフードなのです。

鑑賞用のイメージが強いほおずきですが、ゴールデンベリーは食用ほおずきとも言われ、食用の品種なので、日本でよく見かけるほおずきとは別の品種です。古くは、インカ帝国が栄えていた時代から栽培されていたと言われている、歴史ある食べ物なのです。

見た目はほおずきそのものですが、生のゴールデンベリーは、トマトのような甘酸っぱい味がします。

近年日本でも各地で栽培されていて、夏から秋にかけて収穫の時期を迎えますが、まだまだ一般的とは言えないので手に入れにくいかも知れません。乾燥したものなら、比較的手に入りやすく、季節を問わず1年中食べることができますよ。

ドライフルーツになったものは、インカベリーとも呼ばれていますので、ぜひ探してみてくださいね。

golden berry1

ドロドロ血液が見違えるほどサラサラに!

ゴールデンベリーには、血液をサラサラにする働きのある、ビタミンEが豊富に含まれています。

ビタミンEの働きによって、毛細血管が広がる事で血液の流れが良くなり、そのうえ血液そのものの老化を防いでくれるんです。そのため血液がサラッサラになってくるんですね。

某TV番組で紹介されていた時には、番組のスタッフが2日間摂取しただけで、サラサラになっているのが紹介されていたのですが、その違いは歴然!ほんとに2日で?!と驚くほど改善されていました。

即効性があるというのも、大きな魅力のひとつですね!

 

鉄分豊富!貧血予防効果

特に女性は、鉄分が不足しがち。貧血に悩む女性も少なくありません。

よく貧血には、レバーを食べなさいと言うけど、独特の風味や食感が苦手という人もいますよね。そんな人にも、ゴールデンベリーはおすすめです。

成人が1日にどのくらい鉄分を摂取したらいいかと言うと、厚生労働省が奨めている基準値は、男性7.5g、女性10.5gとされています。妊娠授乳中の人は、更に多くの鉄分が必要なので不足しがちです。

毎日スプーン1杯のゴールデンベリーを食べれば、美味しく鉄分が摂れますよ!

病院で処方される鉄剤は、便秘になりやすくなるという女性には困った副作用もあるので鉄剤にお世話になる前に、ゴールデンベリーでしっかり鉄分補給したいものですね。

golden berry3

 

脂肪の蓄積を防いでダイエットをサポート

ダイエットの敵、脂肪!!一度ついてしまうと、なかなか落ちないのが悩みの種ですよね~

ゴールデンベリーに含まれている、イノシトールには脂肪の蓄積を防ぐというなんとも嬉しいダイエット効果があるのです。イノシトールはビタミンBの一種で、神経細胞や筋肉組織を構成している大事な栄養素です。

肝臓に溜まってしまった脂肪も取り除いてくれる働きもあるので、お酒が好きな人や油っこい食事が好きな人、コレステロール値が高い人などは、積極的に摂るといいと言われています。また、食物繊維も豊富に含まれているので、腸内環境を整えてダイエットのサポートもしてくれるのです。

もちろん、これだけで痩せるということではありませんが、食事を気を付けたり、運動するほかにもプラスすれば、ダイエット成功に繋がりそうですね~

スポンサーリンク

 

気持を落ち着かせてイライラ予防

良くイライラするときは、カルシウムが足りていないと言われますが、実は、気分がいらだちやすい時にはビタミンBが足りてない場合もあるのです。

ビタミンBの一種である、イノシトールが不足する場合にも精神的に不安定になることが分かってきているので、日常的にイノシトールを含むゴールデンベリーを食べることで、イライラの予防に役立ちますよ。

いつもイライラしていて、近寄りがたいオーラを出していたら美人も台無し。ゴールデンベリーで、いつも笑顔のハッピーオーラを醸し出しましょう。

 

アンチエイジングで美肌をキープ

ゴールデンベリーにはアンチエイジングには欠かせない、抗酸化作用のあるビタミンAが含まれています。

ビタミンAは、目や肌に乾燥を防いでくれるので、ドライアイや肌の乾燥が気になる人は、身体の内側から改善することができます。

また、抗酸化物質は、身体の細胞をサビさせ老化させる、活性酸素を抑える働きがあり、現代人に多い生活習慣病の予防にも欠かせません。そして、上記で紹介したイノシトールにもアンチエイジング効果があります。

保湿効果がとても高く、シワやたるみの改善に役立つとして、化粧品業界からも注目を集めているのです。

golden berry4

 

ゴールデンベリーの美味しいレシピ&食べ方のポイント

そのまま食べても美味しいゴールデンベリーですが、アボカドなどの油脂が含まれているものと一緒に食べると、栄養の吸収がアップ!

ゴールデンベリーには、強い抗酸化作用を持つカロテノイド類が豊富に含まれています。カロテノイドは脂溶性なのでそのままでは吸収されにくいのですが、油脂と一緒に摂ると体内で効率的に働いてくれるのです。

ドリンクにするときも、乳製品と合わせると効率よく吸収できますよ~おすすめのレシピもご紹介しますが、何するのも面倒だという人は小腹がすいた時にナッツと一緒にスプーン1杯を目安におやつとして食べるのもいいですよ。

 

血液サラサラ効抜群ドリンク

材料

・ゴールデンベリー 20粒くらい
・牛乳 200ml

作り方

ゴールデンベリーと牛乳をミキサーにかければOK。このドリンクを1日2回飲むと、血液サラサラになれますよ!

 

プルプルが美味しい、ゴールデンベリーヨーグルト

材料

・プレーンヨーグルト
・ゴールデンベリー
・お好みで、はちみつなど

作り方

① プレーンヨーグルトに、ゴールデンベリーを入れて良くかき混ぜ一晩置いておきます。

② ゴールデンベリーの甘さでも十分美味しいですが、お好みではちみつなどを加えて食べます。

ゴールデンベリーがヨーグルトの水分を吸って、プルプルの食感が美味しくなりますよ!シリアルを加えれば、朝食にもピッタリですね!

 

ゴールデンベリーのサラダ

材料
2人分です

・レタスなどお好きな葉野菜 ふたつかみくらい
・アボカド 1/2個
・新玉ねぎ、または紫たまねぎ 1/4個
・くるみ 20g
・ゴールデンベリー スプーン2杯
・オリーブオイル 小さじ1杯
・レモン汁 小さじ2杯
・塩 あればハーブソルト 少々

作り方

① 新玉ねぎまたは、紫玉ねぎを薄くスライスしてサッと水にさらして辛みを取り、ざるに上げて水気を切っておく。

② レタスなどの葉野菜は、洗って水気を切り、食べやすい大きさにちぎる。

③ アボカドは角切りにして、変色しないようにレモン汁(分量外)を少々かけておく。

④ くるみは細かく砕いておく。

⑤ 大き目のボールにオリーブオイル、レモン汁、塩を入れて良く混ぜ合わせておき、レタス、玉ねぎ、アボカドを入れて和える。

⑥ 器に盛って、くるみとゴールデンベリーをトッピングしたら完成。

くるみを入れることで、普通のサラダよりも少ないオイルで満足感があるサラダに!ゴールデンベリーの甘酸っぱさが美味しさのアクセントになりますよ。

 

まとめ
ゴールデンベリー(食用ほおずき)で血液サラサラ!美容効果や健康にも優れてます

ドロドロ血液が見違えるほどサラサラに!

鉄分豊富!貧血予防効果

脂肪の蓄積を防いでダイエットをサポート

気持を落ち着かせてイライラ予防

アンチエイジングで美肌をキープ

 

いかがでしたか? 女性が気になる悩みの数々に効果があるゴールデンベリー。

普段不足しがちな栄養素を、手軽に摂れて美味しいというのは魅力的ですよね。インカ帝国時代から、長く人々に愛され健康と美容をサポートしてきたというのも納得の効果。

ぜひ取り入れて、身体の中から若々しさとキレイを放ちましょう!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • おとめ座(乙女座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みおとめ座(乙女座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • カカオ70%以上チョコレートの美容・健康効果6つと正しい食べ方カカオ70%以上チョコレートの美容・健康効果6つと正しい食べ方
  • 万病の元!危ない血糖値スパイク5つの予防や対策で健康に!万病の元!危ない血糖値スパイク5つの予防や対策で健康に!
  • 知っておきたい!向上心がない人の心理的特徴5つと対処法知っておきたい!向上心がない人の心理的特徴5つと対処法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2024年(令和6年)11月恋の星読み 恋愛占い 2024年(令和6年)11月
  • 好きな人のLINEに送ると盛り上がる話題7つで片思いを実らせる好きな人のLINEに送ると盛り上がる話題7つで片思いを実らせる
  • モテ期の前兆にみられる13のサイン!恋愛チャンスを逃さないためにモテ期の前兆にみられる13のサイン!恋愛チャンスを逃さないために
  • 承認欲求が強い男性の特徴7つと目立ちたがり屋な男性との付き合い方承認欲求が強い男性の特徴7つと目立ちたがり屋な男性との付き合い方
  • 恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)10月恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)10月
  • 男を成長させてくれる女の特徴7つで彼があなたを離さない男を成長させてくれる女の特徴7つで彼があなたを離さない
  • 【夢占い】落ちる夢が暗示している7つの意味と解釈まとめ【夢占い】落ちる夢が暗示している7つの意味と解釈まとめ
  • 実は男がうざいと思っている女子力アピール7つに気をつけて!実は男がうざいと思っている女子力アピール7つに気をつけて!

カテゴリ美容・健康

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報