• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

人の目が気になるアザコンな心理特徴7つと視線が怖くなくなる方法

人の目が気になる、人からの評価が気になって思うように話せない、行動できない人をアザーコンプレックスといいます。

あまり自覚症状がないので気づいたら深刻化していることの多いアザコン。最近人の目が何だか気になるようなら要注意です。

自分の好きなように生きたいのにそれができないあなたに、人の目を気にせずにいられる、視線が怖くなくなる方法をご紹介します。

 

人の目が気になる7つの心理特徴

 

スポンサーリンク

 

自分に自信がなく自尊心が低すぎる

自尊心が低い人は、責任感が強すぎるあまり自分の失敗が許せない、神経質なせいで自分の欠点ばかり気になるという特徴があります。

そのせいで自信をなくし、いつも自分と他人を比べては「どうしてあの人は○○なのに、自分は○○なのか」と落ち込んでいます。

自分に自信がないからこそ人の目が気になってしまい、自分の好きなように行動、発言できなくなるのです。

 

他人に嫌われることがこの上なく怖い

人の目が気になる人は他人からの評価をいつも気にしています。それは他人に嫌われることが何よりも怖いと感じるからです。

このような心理特徴をもつ人は、過去にいじめを受けたり、人から裏切られた経験がある場合が多いでしょう。

あの時のような辛い思いはしたくない、もう誰にも嫌われたくないと感じるせいで、無意識に周りの人に怯えているのです。

 

思い込みが激しくネガティブ思考

人の目が気になるせいで、高頻度でかなりのネガティブ思考に陥ってしまうことがあります。そのネガティブ思考が厄介なのです。

例えば電車の中で前の席に座っている見知らぬ乗客と目が合ったとき、アザコンで人の目が気になる人は「あの人は私を睨んでいる」と思い込みます。

または小さな声で誰かが話していたり笑っていたりすると、それをネガティブに捉え、本当は違うのに「私の悪口で笑っている」と思ってしまうところがあるのです。

 

他人を心の底から信頼できない

人の目を気にする人は自分に自信がありませんから、好かれたい、嫌われたくないと思いながらも他人を心から信頼できません。

「こんな自分のことを好きになってくれる人なんていない、いつか絶対裏切られる」なんて思ってバリアーを張っています。

それは人の目が気になってしまう人が、他人を信用すればする程、裏切られたり嫌われたときが辛いと思うからでしょう。

 

劣等感が強く他人を妬みやすい

アザコンで人の目が気になる人は他人を怖がる反面、とても強い劣等感を抱えています。そして同時に他人を妬む気持ちも強いのです。

「なんであの子だけ」、「どうしてあいつだけ」といつも他人を羨んでは、周りの人のようになれない自分を悔しく思います。

しかしこれといって努力をしないので、いつまでもコンプレックスを刺激されては人を妬むということを繰り返します。

スポンサーリンク

 

目立つことが苦手で“一般的”に固執する

人の目を気にしてしまうあまり、目立つようなことが大嫌いです。承認欲求から人に好かれたいと思いつつも、いざ目立つ場面になれば必死に逃げ隠れます。

“一般的”というくくりに固執しているので、その一般的な普通のカテゴリーから外れてしまうと不安になるからです。

他人と自分を比べて“一般的”じゃない部分、例えばちょっとだけ出っ歯だったりすると、それを隠そうと風邪でもないのにマスクをつけるなどします。

 

理想が高く見栄っ張りである

人の目が気になったり劣等感が強い、そして他人と自分を比べたがるのは、理想が高く見栄っ張りなところがあるからです。

完璧主義でもあるので自分の駄目な部分が許せませんし、常に気を張って警戒しているせいで余計に人の目、評価を気にしてしまうのです。

お金がないのにお金持ちなフリをしたり、恋人がいないのに恋人がいるフリをして、周りに置いていかれないように必死です。

 

人目を気にしなくする為の克服法

 

SNSから一旦離れてみる

人の目を気にするアザコンな人は、SNSに執着しているところがあります。SNSで自分を偽って見せている人は、一旦SNSから離れましょう。

家に居る間は極力SNSを見ないようにするのです。読書をしたり趣味のことをして、スマホから遠ざかってください。

1週間に1日でもそういった日を作って過ごしてみると、段々とSNSで嘘を書いて承認欲求を満たそうとすることもなくなります。

 

マスクをつけずに外出する

他人と自分の顔を比べて「顔の下半分が周りの人と違ってブス」と思ってマスクをつけている人、人に顔を見られたくなくてマスクをつけている人もいるでしょう。

風邪でもないのにマスクをつけて過ごしていると、気になる部分が隠れている安心感と引き換えに、醜形恐怖症を発症する恐れがあります。

外出時は常にマスクをつけないと落ち着かないということがないように、体調を気にする以外ではマスクをつけずに外出しましょう。

 

「すみません」を言い過ぎない

人の目を気にする人は「ありがとう」より「ごめんなさい、すみません」の言葉の方が多くなりがちです。これは人に嫌われたくない気持ちから無意識に出るのでしょう。

もしも何かしてもらったときに「ありがとう」じゃなくて「すみません」という言葉が先に出てしまうなら、これからは言い過ぎないようにしてください。

すみませんばかり言い過ぎると相手も嫌な気持ちになり、鬱陶しく感じます。何かしてもらったなら謝るのではなく、お礼の言葉が適切です。

 

誰か1人にでも自分をさらけ出す

見栄を張ってばかりいても仕方ありません。人の目を気にするあまりに、プライドでガチガチに固めて過ごすのは控えてください。

誰でもいいので、信頼できそうな1人に自分をさらけ出してみましょう。案外許容してくれますし、あなたを受け入れてくれます。

そうやって少しずつ見栄を張らずに自然体で付き合える人を増やすことで、人の目が気にならなくなっていきます。

 

たまには適当になってみる

完璧主義もいいですが、あまり責任感ばかり追い求めて自分で自分を叱っていると、それが癖になってますます自信をなくすだけです。

適当すぎるのも駄目ですが、ちょっとくらい肩の力を抜いてみても誰もあなたを責めたりしません。楽に過ごしましょう。

失敗しても自分を叱るのではなく失敗から改善点を見つけるようにすれば、人の目を気にしたり自分を追いつめることも減ります。

 

まとめ
人の目が気になるアザコンな心理特徴7つと視線が怖くなくなる方法

 

自尊心が低く自分の欠点ばかりが目につく

他人から嫌われる事を極端に恐れる

ネガティブ思考の傾向で悪くとらえがち

過去の経験もあり他人を信頼できない

コンプレックスも強めで他人を妬みがち

自分を抑え世間一般を装っている

理想は高めで他人の評価が気になる

SNSなどから離れ本当の自分を見つめてみる

すみませんという口癖をなるべく封印

1人で良いので少しずつ自分をさらけだす

肩の力を抜いて適当に過ごしてみる

 

アザコンで人の目が気になる人は、度が過ぎると精神的に追い詰められ、苦しい毎日なるだけです。それではうつなどの別の症状も発症する恐れがあります。

SNS依存、ごめんなさいばかり言ってしまう、自分と他人を比べてしまうといった人は、アザコン予備軍だと自覚して自分を変えましょう。

自分を肯定して自信をもつことで、人の目を気にしてビクビク怯えながら過ごすこともなくなります。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 父の日2016の30代パパへ贈るおすすめプレゼント7選父の日2016の30代パパへ贈るおすすめプレゼント7選
  • 睡眠の質を高める方法9つ!寝る前にするとよく眠れるポイント睡眠の質を高める方法9つ!寝る前にするとよく眠れるポイント
  • ミューズリーの効果5つが美容健康に最適!低糖質でダイエットにも!ミューズリーの効果5つが美容健康に最適!低糖質でダイエットにも!
  • エルメスのクリスマスメッセージ2017マリオネット劇場を大切な人へSNSで贈ろう!エルメスのクリスマスメッセージ2017マリオネット劇場を大切な人へSNSで贈ろう!
  • おとめ座(乙女座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読みおとめ座(乙女座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • 男が女友達を女性と意識する瞬間9つ!友達から彼女候補のきっかけに男が女友達を女性と意識する瞬間9つ!友達から彼女候補のきっかけに
  • 人懐っこくてわかりやすい犬系女子の特徴7つと扱い方人懐っこくてわかりやすい犬系女子の特徴7つと扱い方
  • 【夢占い】仕事の夢が暗示するものとは?9つの解釈で深層心理を知る【夢占い】仕事の夢が暗示するものとは?9つの解釈で深層心理を知る
  • LINEの未読無視を気になる人にされる理由6つと対処法LINEの未読無視を気になる人にされる理由6つと対処法
  • 恋愛運がアップする9つの方法で運を味方につけてモテ女子になろう恋愛運がアップする9つの方法で運を味方につけてモテ女子になろう
  • ボリュームスヌードで小顔効果!おすすめ素材とコーデ6つボリュームスヌードで小顔効果!おすすめ素材とコーデ6つ
  • AB型男性に多い恋愛傾向・特徴7つと更に仲良くなる方法AB型男性に多い恋愛傾向・特徴7つと更に仲良くなる方法

カテゴリ心理学

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報