一富士二鷹三茄子という言葉の由来と意味をご存知ですか?また、三茄子に続いて縁起が良いとされる初夢もあるのです。
これから新年を迎えるにあたって一富士二鷹三茄子の由来や意味を知っておく事で、より充実した1年を過ごせる事でしょう。
縁起の良い初夢を見る方法もご紹介しますので、良い気分でお正月を迎えたい!という方は、是非お試しください。
一富士二鷹三茄子の由来と意味!続きの縁起が良い初夢とは
由来1 江戸からのことわざ
由来は諸説ありますが、かの有名な将軍、徳川家康に縁の深い駿河の国、現在の静岡県の名物を並べたとされる説があります。
また、戦国大名として有名なあの徳川家康が、富士山、鷹狩り、初物の茄子を特に好んでいたという話も伝わっています。
由来2 山と価格の高さ
現在の静岡県は中央部にあたる、徳川家の縁の地である駿河国(現在の静岡県)では、富士山、愛鷹山、初物の茄子の価格が高かった事から伝わっているという説もあります。
由来3 駒込富士神社から
ことわざ以外にも、実は駒込富士神社(こまごめふじじんじゃ)に一富士二鷹三茄子の由来があるのではないか、とも伝わっているのです。
駒込富士神社は東京都は文京区本駒込に位置し、江戸期には富士信仰の拠点の1つでもありました。また、現在でも「お富士さん」という愛称で親しまれている神社です。
この駒込富士神社の周辺には昔、鷹匠(たかじょう)屋敷、鷹を操る者の家が存在していたとされています。そして名産品でもある駒込茄子もありました。
お富士さんの駒込富士神社、鷹匠、そして一番高価とされる初物の茄子の並びにより、「一富士二鷹三茄子」という言葉が生まれたのではないか、とされています。
意味1 一富士
日本のシンボルともいえる最高峰「富士山」、この山より言葉を持ってきたのではないかと伝わっています。また、富士を「不死」と言い換え、不老長寿の意味も持ち合わせているとされています。
意味2 二鷹
鷹は富士山に凄む名鳥であり、徳川家康も鷹狩りを楽しんでいたとされています。頭が良く強さも持っている鷹を「高く飛ぶ」、または「高貴である」とし、出世に通ずるとしています。
意味3 三茄子
茄子は実りが良い事から子孫繁栄を意味しているとも言われています。また、事を茄子(ことをなす)、つまり上手く物事が運ぶという意味合いも含まれていると伝わっています。
三茄子の続きで縁起の良い初夢「四扇五煙草六座頭」(しせんごたばころくざとう)
四扇(しせん)はその文字の通り「扇(おうぎ)」です。昔から扇を祭礼、舞踏の小道具として使っていた事が、「目出度い正月に相応しい」とされてきました。
また、扇を開くとその形が末広がりである事からも、子孫繁栄や商売繁盛を意味しています。
五煙草
五煙草(ごたばこ)、「煙草」は祭り、祝い事等、人が集まる席では欠かせない物なのです。そして煙草を吸った事のある人ならば解りやすいでしょう、煙草の煙は上へ上へと昇っていきます。これを運気が上昇するという事に重ねているのです。
六座頭
六座頭(ろくざとう)、これは剃髪している琵琶法師を指した言葉です。琵琶法師とは平安時代から見られた、町中で琵琶を弾く盲目の僧の事です。
その琵琶法師の剃髪した頭には「毛が無い」、つまり「怪我無い」という言葉遊びから、家内安全や健康を願っていたと伝わっています。
縁起の良い初夢を見る方法
初夢を見るのは元旦から2日目の夜
初夢を「12月31日の夜から1月1日の朝にかけて見る夢」だと思っている人は多いと思います。しかし実は、初夢とは「元旦の1月1日の夜から1月2日の朝にかけてみる」夢なのです。
これは大晦日である12月31日から元旦の1月1日にかけては特に忙しく、夜通し起きている人の方が多かった事からでしょう。
ですから、1月1日に起きた時に「縁起の良い夢を見れなかった」と嘆く事はありません。焦らずとも、まだ縁起の良い夢を見るチャンスはあるのです。
宝船の絵を枕の下に
昔から縁起の良い夢を見るおまじないとして、「宝船の絵」を、枕の下に敷いて眠るという方法があります。
宝船とは七福神が乗っているとても縁起の良い船でありますから、この七福神の力を借りようという意味合いがあったのでしょう。
そして更に、宝船の絵を枕の下に敷いて眠った夜の初夢は、とても縁起が良いばかりか、その1年をより良く過ごせるとも言われています。
縁起の良い回文
古来より縁起の良い初夢を見る為にと伝わっている回文があります。回文とは上から読んでも下から読んでも意味が通じるという文章です。
その文章は「長き世のとをの眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな(なかきよのとをのねぶりのみなめざめなみのりぶねのをとのよきかな)」です。
少々長くてややこしいですが、この文章を紙に書いて枕の下に敷いて眠ると、縁起の良い初夢が見れるでしょう。
悪い夢を食べる「獏」
獏(ばく)という動物を知っていますか?動物園にもいる、鼻の長い動物で、ちょっとぽっちゃりしていて可愛らしい姿をしています。
この獏という動物が「悪い夢を食べてくれる」と昔から伝わっており、「獏」と書いた紙を枕の下に敷いて眠ると、縁起の良い初夢を見れると言う話しがあります。
毎年正月には変な夢ばかり見てしまう、悪い夢ばかり見ていて眠れないという人は、このおまじないを試してみましょう。
半身浴して1時間後に就寝
寒い夜はアツアツのお風呂に温まった後、すぐに布団に入って眠りたいと思うかもしれません。しかし、それでは深部体温が高いままなので、睡眠に導入し辛いのです。
おすすめなのは半身浴して体を温めた、「1時間後」に眠る事。深部体温が徐々に下がると自然な睡魔がやってくるので、ゆっくりと眠りにつけるでしょう。
徳川家康が好んでいたものから
駿河国での価格の高いものから
駒込富士神社の由来から
富士は古来では不死山と言われ不老長寿の象徴から
鷹は賢く高く飛び高貴であることから
茄子は子孫繁栄を意味し事を茄子という意味かけから
縁起の良い続きの夢は四扇五煙草六座頭
もうアッと言う間にお正月がやってきますね。今年1年を振り返ってみて、どのような年だったでしょうか?
嫌な事も嬉しい事も沢山あったと思います。特に嫌な事の方が多かった人は、是非ご紹介した方法で縁起の良い初夢を見て、楽しい気分で新年を迎えてください。
「この先良い事ばかりしか起こらない」と思っている事で、本当に良い事を引き寄せる事ができるでしょう。
あなたにオススメの関連記事
[like]