• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

マイペースな人の心理特徴7つと気疲れしない上手な付き合い方

マイペースな人の心理特徴を知って、自分勝手な行動や無神経な発言が多いマイペースな人に気疲れしない付き合い方を学びましょう。

自分の生きたいように生きているので他人の都合を気にすることがないマイペースな人に、困らされた経験はありませんか?

身近にいると何だか疲れてしまうと感じるマイペースな人との上手な接し方を知れば、あなたのストレスも軽減します。

 

マイペースな人の7つの心理や特徴

 

スポンサーリンク

 

常に感情が一定で基本的に穏やか

マイペースな人はいつでも自分のペースで好きなように生きています。だからストレスを感じることも滅多になく、常に感情が一定で落ち着いていて穏やかです。

人並みに楽しい、嬉しい、悲しい、辛い、怒りを感じることはありますが、それをあからさまにすることも少ないでしょう。

表情も態度も口調も落ち着いているので、軽い付き合いだけならば精神的に大人な印象を受けます。しかし深く関わるとマイペースな部分が目立ってくるのです。

 

マイルールを邪魔されると怒る

いつも穏やかで怒ったところを見る機会が全くと言っていいほどにないマイペースな人ですが、唯一怒りの感情を表しやすいのが、マイルールを邪魔されることです。

マイペースな人は自分のペースで生きているからこそ、感情が安定しているのです。そのためにも様々なこだわりのマイルールが存在しています。

自分のやりたいことを邪魔してくる人、自分の生き方に文句を言ってくる人にはわかりやすく不機嫌になり、無視などの対応をして怒りをぶつけます。

 

自分のタイミングで行動や発言したい

マイペースな人は自分のやりたいときにやりたいことをやる。自分の言いたいことを言いたいと思ったタイミングで言うなど、自分のしたいようにしています。

そうした自由な行動は周りの人からすると「空気が読めない」と思われる原因となりますが、マイペースな人はマイペースなので他人からの評価なんて気にしていません。

だからマイペースな人にいくら怒ったり注意をしても、それを深刻に受け止めることがないのです。怒りの感情をもつだけ無駄なことになってしまいます。

 

自分の興味外のことには無関心

マイペースな人は自分の興味があること、好きなことにだけやる気を出します。それ以外のこと、人物には無関心な態度を貫くところがあります。

しかしマイペースな人は基本的には穏やかなので、深く付き合わない限りはこちらに関心がない場合でもそれを悟ることが難しいでしょう。

じっくり観察していると、好意的に感じている人や興味がある人、恋愛感情がある人にはマイペースな人から積極的に話しかけたり、遊びやデートに誘うことがわかります。

 

悪気はないがナチュラルに無神経

マイペースな人は悪気や悪意がないものの、ナチュラルに無神経な行動や発言をします。自分のやりたいようにやっているので、それに振り回される人も多いでしょう。

ナチュラルな無神経人間ですから、自分が取った行動や発言を受けて周りの人が迷惑に感じたり、傷ついたりしても自分が原因だと気づくことがありません。

ハッキリと言われれば「そういうことか」と感じるものの、それだけです。自分のやりたいようにやった結果なので、後悔も反省も、改めることもないでしょう。

スポンサーリンク

 

切り替えが早く反省は滅多にしない

例え仕事で失敗をしても、恋人と喧嘩をしたりフラれても、マイペースな人はそこまで落ち込むことがありません。切り替えが早いので、反省も滅多にしません。

一瞬、「やってしまったな」とは思いますが、そこから「相手に申し訳ない」や「自分はなぜこんなにも駄目な人間なんだ」と落ち込むこともないのです。

ポジティブ、根明というわけではありませんが、とにかく切り替えが早いので細かいことは気にしません。自分だけではなく、他人の失敗もスルーします。

 

優柔不断ではないが決断まで遅い

マイペースな人は優柔不断ではないものの、決断をするまでが遅い傾向があります。就職や転職、告白や結婚など、人生の重要な決断はとても慎重になります。

普段は考えるよりもまず行動、思ったことをそのまま発言をするマイペースな人ですが、このときばかりはどうしてもギリギリまで決断を遅らせるでしょう。

マイペースな人が悩んでいるときに決断を急かすと、そのまま愛想を尽かされてしまうことも。マイペースな人は邪魔されることを嫌うためです。

 

マイペースな人との上手な付き合い方

 

相手のペースに巻き込まれない

職場にマイペースな人がいる、友人や恋人がマイペースな人だった場合、相手のペースに巻き込まれないように気をつけましょう。

マイペースな人は自分のペースで生きています。そうしたところに振り回されると、知らず知らずのうちに気疲れしてしまうのです。

マイペースな人がマイペースな行動や発言をしていても、それを傍観しましょう。巻き込まれないことを徹底してください。

 

そういうタイプの人だと諦める

マイペースな人に対して「どうしてこの人はいつも無神経なんだろう」と怒ったって、マイペースな人は反省なんてしません。

自分が好きなように生きているので、例え恋人から文句を言われたとしても「自分はこういう人間なんだからしょうがない」と返します。

マイペースな人のことはそういうタイプの人なのだと思って諦めてください。変な期待をしないこともマイペースな人との上手な付き合い方です。

 

こちらもマイペースになってみる

マイペースな同僚や友人にイライラしたくないのについ怒ってしまう。マイペースな恋人の無神経な発言に疲れてしまった。そんなときは自分もマイペースになりましょう。

マイペースな人に対してだけでも、自分がやりたいことをやって、言いたいことを言ってみるのです。マイペースな人限定でマイペースな人になってください。

あなたの行動や発言に対して、細かいことをあまり気にしないマイペースな人は嫌がりません。怒るポイントだけ避けてマイペースに振る舞うことで案外良い関係になれます。

 

マイペースな人のルールを否定しない

マイペースな人を怒らせないポイントは、マイペースな人の大切にしているルールを否定しないこと。マイペースな人の決断を急かさないことです。

誰にだってマイルールがあります。そのこだわりを否定されたり、自分のやりたいことなどを邪魔されてしまうと、イラッとするでしょう。

マイペースな人はマイペースに生きているからこそ穏やかなのです。上手に付き合うためにも、マイペースな人のルールだけでも見てみぬフリをしてあげてください。

 

遅刻や予定の遅れに対し柔軟に対応

自分の生きたいように生きているマイペースな人は、遅刻も多く、予定をドタキャンすることもあります。そういったことにいちいち怒ってはいけません。

マイペースな人には最初から過度に期待しないこと。マイペースな人だからこういうこともあると思っておいて、柔軟な対応をしてください。

マイペースな人が遅刻してもいいように早めに待ち合わせ時間を設定しておいたり、ドタキャンされてもいいように他の予定を作っておくなどがおすすめです。

 

まとめ
マイペースな人の心理特徴7つと気疲れしない上手な付き合い方

 

感情の起伏が平坦で落ち着いていて穏やか

マイルールが邪魔されるのはとても嫌がる

行動や発言は自分のタイミングで行いたい

興味のないことには極端に無関心になる傾向

どちらかというとナチュラルな無神経さがある

反省したり落ち込む事が少なく切り替えが早い

決断には時間がかかる方だが優柔不断ではない

ペースに巻き込まれないように意識して対応

相手を変えようとせずこんな人間だと思う事

たまにペースやルールに合わせてみる

マイペースな人に期待せず柔軟な対応を学ぶ機会と捉える

 

マイペースな人は自分がやりたいことをやって、言いたいことを言いたいように言って生きています。だから常に感情が安定していて穏やかなのです。

滅多に怒ったり落ち込んだりしないかわりに、ナチュラルに無神経なところがあるマイペースな人のことは、そういう人なんだと思っておきましょう。

期待をしない、マイペースな人のマイルールを否定しない、邪魔をしないようにしていれば、イライラすることも喧嘩することもなく関係を保てます。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • ショートスリーパーのリスク5つが危険!命削っても続けます?ショートスリーパーのリスク5つが危険!命削っても続けます?
  • ブラック彼氏の見分け方と特徴7つ!地雷回避で幸せな恋愛をブラック彼氏の見分け方と特徴7つ!地雷回避で幸せな恋愛を
  • 直感力のある人の心理特徴7つとひらめきの力を鍛える方法直感力のある人の心理特徴7つとひらめきの力を鍛える方法
  • 彼氏いらないってきかない強がり女性の心理7つで本音を探る彼氏いらないってきかない強がり女性の心理7つで本音を探る
  • 恋の星読み 恋愛占い 2016年10月恋の星読み 恋愛占い 2016年10月
  • さそり座(蠍座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読みさそり座(蠍座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みさそり座(蠍座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 彼氏が冷たい態度を取る原因は浮気?7つの対処方法で悪化を防ぐ彼氏が冷たい態度を取る原因は浮気?7つの対処方法で悪化を防ぐ
  • 恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)3月恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)3月
  • なんでもいいと言う人の心理7つといつも人任せな人への対処法なんでもいいと言う人の心理7つといつも人任せな人への対処法
  • 生姜ココア驚きの美容健康効果5つ!で体調改善やダイエットにも生姜ココア驚きの美容健康効果5つ!で体調改善やダイエットにも
  • 恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)10月恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)10月

Filed Under: 心理学

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月

» 2月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • てんびん座(天秤座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    てんびん座(天秤座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報