• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

恋愛体質な女子の心理特徴7つと恋愛体質をやめる方法

恋愛体質な特徴をもつ女子はとっても魅力的!しかしそれと同時に隙が多いことから、なかなか面倒な恋愛をしがちです。

「一途に1人の男性を長く愛し続けたいのに、どうしていつもうまくいかないんだろう」そんな悩める女性は必見です。

恋愛体質な女子の心理や原因を探り、恋愛体質をやめる方法を試すことで幸せな恋愛ができる女子に生まれ変われるでしょう。

 

恋愛体質な女子にありがちな7つの心理特徴

 

スポンサーリンク

 

1人行動が苦手な究極の寂しがり屋

恋愛体質な女子は人一倍寂しがり屋。1人カフェ、1人映画、1人買い物も苦手で、常に誰かと一緒に行動していないと心が落ち着きません。

そんな寂しい気持ちを癒してほしいからこそ、恋愛体質な女子は甘え上手になります。男性に甘えて構ってもらうことが得意なのです。

男性からするとそんな恋愛体質な女子が可愛くて仕方ありません。だから多くの男性からモテますが、それこそが恋愛体質をやめられない原因となっています。

 

切り替えが早く失恋してもすぐ恋愛できる

嫌なことはすぐに忘れられる恋愛体質な女子は、ある意味超ポジティブ。切り替えが早いので、彼氏と別れてもすぐに立ち直ることができます。

恋愛体質な女子は片思いが実らなかったとしても、彼氏が浮気をして傷つけられても「もうこんな嫌なことは忘れて次の恋に生きよう!」と思うのです。

うじうじといつまでも悩むことがないので、周りからは「明るくて良い子」だと思われていますが、切り替えが早すぎるからこそ自分を見つめ直す機会がないのでしょう。

 

警戒心が全くなく純粋で流されやすい

恋愛体質な女子は知らない人に対する警戒心がありません。まるで子供のように純粋に相手の言うことを信用するので、悪い男に騙されることもあります。

しかし恋愛体質な女子は例え男性に騙されていたとしても、それに気づくことがありません。人の意見に流されやすいところがあるので、相手の言い訳や嘘に惑わされるからです。

恋愛体質な女子が変な男に引っかかっては傷つくような恋愛をすることが多いのも、純粋で流されやすいせいです。恋愛中は周りが止める声も聞こえなくなっています。

 

積極的で好奇心旺盛だが集中力がない

恋愛体質な女子は人見知りをしない性格で、積極的に人と関わろうとします。しかも好奇心旺盛なので、どんどん新しい恋愛にチャレンジしていくのです。

しかしその反面、集中力がないところが目立ちます。熱しやすく冷めやすい性格な上に恋愛ハンターなので、獲物を掴まえたらそれで満足してしまうのでしょう。

恋愛している間は楽しいけれど、付き合い始めたら「もういいかな」と飽きてしまう。そこが恋愛体質な女子の欠点でもあります。

 

自分磨きが好きで異性にモテる

恋愛体質な女子が彼氏と別れてもすぐ新たな彼氏ができるのは、それだけ魅力があるからです。自分の魅力を磨くための努力を惜しまない頑張り屋さんでもあります。

自分磨きをすることが好きなので恋愛体質な女子はどんどん魅力的な女性になりますし、そうすると男性は放っておきません。

一見とても羨ましく思えますが、これが恋愛体質な女子の恋愛が続かない原因。周りの男性に声をかけられる機会が多いせいで、彼氏がいても他の男性に目移りしやすいのです。

スポンサーリンク

 

ロマンチストだが男の趣味が悪い

ロマンチストで夢見がちな恋愛体質な女子は、理想の恋愛に憧れています。いつか自分がしてみたい理想の恋愛、そしてその相手となる男性を探しながら生きています。

妄想力も強いので、恋愛体質な女子はいつでもふわふわしています。浮世離れしているところがモテる要素でもありますが、そんな女性に寄ってくるのはチャラい男性が多いのです。

恋愛体質な女子は現実をしっかり見ておらず、甘い言葉に流されやすいので、ロマンチックな言葉を与えてくれるけれど誠実ではない男性に騙されやすい傾向があります。

 

視野が広いので何でも受け入れてしまう

恋愛体質な女子が色んな男性に目移りしてしまうのは視野が広いから。何でも、どんな男性であっても寛容に受け入れてしまいます。

だからこそ男性から「声をかけたら相手をしてくれそうな隙がある」と思われてモテますし、彼氏がいたとしてもアプローチする男性が絶えないのです。

恋愛体質な女子も警戒心がないので男性を拒否しません。そうしたところが彼氏を不安にさせフラれたり、変な男性に引っかかっては後悔させられる恋愛をする原因となっています。

 

恋愛体質から卒業する為の改善法

 

おひとり様に慣れて寂しさを緩和する

恋愛体質から卒業して一途な恋愛をするには、おひとり様に慣れること。彼氏に会えないから寂しくて浮気したり、1人でいたくないからとどんな人とも付き合うことはやめましょう。

おひとり様に慣れるためには、おひとり様の気楽さと楽しさを実感することが大切です。まずは近所にあるお気に入りのカフェやショップなどに出かけてみてください。

少しずつおひとり様で過ごす時間を増やしていく、1人で出かける範囲を広げいくことで、1人きりでいても寂しさを緩和できるようになります。

 

焦って相手にのめり込まずゆっくり関係を深める

恋愛体質な女子は人と関わることが大好きな反面、自分のお気に入りの人や仲良くなりたいと思った人とは焦って関係を深めようとします。

「早く仲良くならないと誰かに取られてしまうかもしれない」という気持ちが、恋愛体質な女子を焦らせて判断力を鈍らせているのでしょう。

恋愛体質から卒業したいなら焦って相手にのめり込んでしまうことはやめて、ゆっくり関係を深めながら相手の本質を見分けることが重要です。

 

自分が好きになる男性に対し条件をつける

守備範囲が広くどんな男性も好きになりやすい恋愛体質な女子は、そこが気が多い原因になっています。恋愛体質から卒業するために好きになる男性に条件をつけましょう。

あまり条件をつけすぎても今度は恋愛できなくなってしまうので、3つまでにします。例えば「一途に愛してくれる、嘘をつかない、穏やかな性格」などです。

好きになる男性、彼氏にしたい男性にある程度の条件をつけておくことで、流されて悪い男に引っかかってしまうことも防げます。

 

彼氏の好きなところを会うたびに1つ見つける

飽きっぽい恋愛体質な女子は、好きな人と付き合うまでの過程に一番力を入れますが、付き合ってからは満足心から恋愛感情が冷めてしまいます。

いつまでも一途に彼氏を愛するため、そして他の男性に声をかけられるがままに浮気をしないためにも、彼氏の好きなところを会うたびに1つ見つけましょう。

新しい好きなところを見つけると、彼氏のことがもっと好きになります。自分の好奇心を自分で刺激することで、愛情が継続するのです。

 

理想より現実をしっかりと見つめる

恋愛体質から卒業するためにも理想より現実をしっかりと見つめ、今の自分のダメな部分を受け止めることも大事なことです。

「○歳になってまで何をやっているんだろう、もっとちゃんと生きないと結婚を逃してしまうかもしれない」など、将来についてシビアに考えましょう。

どうしても自分を甘やかしてしまうならば、厳しい意見を言ってくれそうな同性の友達に、あえて喝を入れてほしいと相談してみてください。

 

まとめ
恋愛体質な女子の心理特徴7つと恋愛体質をやめる方法

 

いつも誰かの側で居ないと不安な寂しがり屋さん

失恋しても執着心がなく次の恋愛に切り替えられる

警戒心がなくわりと純粋な方で流されやすい傾向

好奇心が旺盛で恋愛も積極的だが集中力がない

魅力もあり自分磨きもしてるので異性にモテやすい

ロマンチストで理想の恋愛観があるが男の趣味が悪い

アンテナや守備範囲が広いので変なものも拾いがち

寂しくてもおひとり様にも慣れてみる

相手にすぐのめり込まず時間をかけて付き合う

長所を見つける目を養い理想と現実の区別をつける

 

恋愛体質な特徴のある女子は、嫌な記憶をいつまでも引きずりませんし、ポジティブで皆に愛される人気者です。

良いところがあるものの、誰とでも仲良くなれるので多くの男性に好かれやすく、流されやすいので気が多い女性に見えてしまうところがあります。

恋愛体質から卒業するには自分の本質を知ること。そして現実を見つめることで、すぐにでも一途な女性になれるでしょう。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 生理前に出来る治りにくいニキビの原因とスキンケア方法6つ生理前に出来る治りにくいニキビの原因とスキンケア方法6つ
  • 元彼に彼女ができてしまっても復縁できる7ステップ方法元彼に彼女ができてしまっても復縁できる7ステップ方法
  • 20代のうちにやるべきこと11の行動で人生を豊かにさせる20代のうちにやるべきこと11の行動で人生を豊かにさせる
  • やぎ座(山羊座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読みやぎ座(山羊座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • お正月にやってはいけないこと7つのタブー!縁起を呼び込むポイントお正月にやってはいけないこと7つのタブー!縁起を呼び込むポイント
  • 哲学の道の紅葉2018年の見ごろ時期や周辺穴場カフェまとめ哲学の道の紅葉2018年の見ごろ時期や周辺穴場カフェまとめ
  • 紫外線対策はまず目を守れ!瞳のUVケアが肌の日焼けを防ぐ紫外線対策はまず目を守れ!瞳のUVケアが肌の日焼けを防ぐ
  • 生姜紅茶の効果5つで女子力UP!ダイエットにも効果抜群!生姜紅茶の効果5つで女子力UP!ダイエットにも効果抜群!
  • カップルの寝相7つのパターンでわかるお互いの相性や恋人の気持ちカップルの寝相7つのパターンでわかるお互いの相性や恋人の気持ち
  • 恋の星読み 恋愛占い 2016年11月恋の星読み 恋愛占い 2016年11月
  • あなたは大丈夫?燃え尽き症候群の原因や症状と5つの克服方法あなたは大丈夫?燃え尽き症候群の原因や症状と5つの克服方法
  • 隠れモラハラ男の特徴9つ!些細なきっかけで豹変する男の見抜き方隠れモラハラ男の特徴9つ!些細なきっかけで豹変する男の見抜き方

Filed Under: 恋愛

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月

» 5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)4月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)4月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)3月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)3月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)1月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)1月
  • <span class="title">うお座(魚座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み</span>
    うお座(魚座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">みずがめ座(水瓶座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み</span>
    みずがめ座(水瓶座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">やぎ座(山羊座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み</span>
    やぎ座(山羊座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2022 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報