• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

ちやほやされたい女性の心理特徴7つと性格を改善する方法

ちやほやされたい女性の心理特徴を知り、どうして自分はみんなから愛されないと気が済まないのか、その謎を解明しましょう。

「ちやほやされないと不安でしょうがない」、「私以外の人気者が憎い」なんて思ってしまうのは、ある心理が関係しています。

こんな自分を変えたい、性格を改善したいと思うならば、ちやほやする性格を治す方法を実践してください。

 

ちやほやされたい女性に共通する7つの心理特徴

 

スポンサーリンク

 

ちやほやされている人が羨ましい

自分も同じ物を持っているのに、他人が持っている物の方が良い物に見える。他人と自分を比べては相手のことを羨ましがる女性は、ちやほやされたいと感じています。

口癖が「いいなぁ」、「ずるい」、「羨ましい」である場合も要注意です。ちやほやされたいと思ってしまうのは、相手への嫉妬心が強いからでしょう。

自分に自信がないので周りの人から愛されている人のことが羨ましいのです。羨ましいものの、「自分が何をやっても無駄」だと思い込んで行動できません。

 

必要とされたい、求めてほしい

ちやほやされたい女性は、常に孤独感を抱えて生きています。愛されている実感がないので「必要とされたい、私を求めてほしい」と考えているのです。

彼氏がいてもちやほやされたいと思ってしまうのは、その彼氏から十分に愛されているという気がしないからでしょう。

恋愛経験が少なかったり、元々の性格が不安を感じやすい、落ち込みやすい、ネガティブになりやすい女性に多い心理状態だと考えられます。

 

自己顕示欲が強く満たされない

自己顕示欲とは、社会の中で自分の存在をアピールしたいと思う心理のこと。自己顕示欲をもつことは異常なことでも、間違ったことでもありません。

社会生活の中で自己顕示欲により自分をアピールすることで、コミュニケーションを取ることができるでしょう。うまく生きるためにある程度必要な欲求でもあります。

問題なのはちやほやされたい女性の自己顕示欲が人一倍強いということ。だからほんの少しのアピールでは満たされず、その結果「ちやほやされたい」と思ってしまいます。

 

日常に飽きていて刺激や変化が欲しい

仕事と家の往復しかない平坦な日常を送っている、友達とも疎遠で彼氏もいない。趣味もないし、休みの日は家から出ないと一言も発することがないなんて人もいます。

こうした日常を過ごしていると、人とのコミュニケーションに飢えて自分の人生がむなしく感じやすいのです。また、人生に飽きてしまうこともあるでしょう。

そのむなしい気持ちや飽きが、刺激や変化を求めるのです。ちやほやされたい女性は変わり映えのない日常を抜け出すために、ちやほやされることを望んでいます。

 

魅力的で特別な人間になりたい

ちやほやされる女性は容姿が秀でていたり、頭が良かったり、特別な才能をもっていることが多いでしょう。ちやほやされたい女性はそんな人になりたいと思っています。

自分には人へ誇れるようなところがない、自分は平凡でモブのような存在だと思っているので、ちやほやされる特別な人間に強い憧れをもっているのです。

夢見がちでロマンチストな部分がある、そして人と深く関わったことがない、浅い人間関係しか築いたことのない女性に多い心理ともいえます。

スポンサーリンク

 

負けず嫌いの寂しがり屋

負けん気が強くプライドが高い女性は、常に自分が頂点の人間じゃないと気が済みません。負けず嫌いな精神だけではなく寂しがり屋な気持ちももっています。

負けたくないのは、勝ち続けないと愛してもらえないと思い込んでいるから。何もしなくても無条件で他人から愛された経験が少ないからなのです。

ちやほやされたいと思ってしまうのも、ちやほやされている女性に嫉妬して相手を嫌ってしまうのも、「そこに立つのは自分のはずなのに」と悔しがっているからでしょう。

 

自己中心的で自分の思い通りにしたい

自己中心的とは、自分の考えこそが最も正しいと思い込むあまり、他人の気持ちを考慮しない心理です。自分が中心の世界で生きているので、自分の思い通りにしたいのでしょう。

ちやほやされたいのも、自分はそうあるべき人間だと思っているからです。自分が考えたストーリーの通りに人生が進んでくれないと我慢できません。

他人が自分の思っている通りの答えをくれたり、してほしい態度を取ってくれたときは機嫌が良くなります。しかしそうでない場合は途端に不機嫌になる特徴があります。

 

ちやほやされたい性格を治す方法

 

何か1つでも自信がもてることを見つける

ちやほやされたい性格を治すには、何か1つでも自分が自慢できること、自信がもてることを見つけてください。

とくにちやほやされている人を見て激しく嫉妬してしまう人は、羨んでばかりではなく行動しましょう。

何か夢中になれるようなことが見つかってそれについての自信がもてるようになれば、気持ちも落ち着きます。

 

周りに優しく接して柔らかい雰囲気になる

容姿が優れていたり、頭が良かったり、才能がある以外にも、ちやほやされる人はいます。

その人は周りへ優しく接して、周りの人の力になっているからこそ必要とされているのです。

ちやほやされたいとばかり思うのではなく、「周りの人にこの人がいて良かった」と思われる人間になろうと考えましょう。

 

人に刺激を求めず自分で刺激を見つける

ちやほやされたいのは日常に飽きているから。しかし他人に刺激を求めても、自分の思い通りの反応をもらえることは稀です。

他人に刺激を求めるのではなく、自分で自分を満足させることのできる刺激を見つけましょう。

おすすめはわかりやすい達成感のある趣味。例えばジョギング、ハイキングなど体を動かすことが良いでしょう。

 

今愛してくれる人を大切にする

大勢の人にちやほやされたいと思って、今自分のことを愛してくれている人をないがしろにするのはやめましょう。

たった1人にでも愛してもらえているのであれば、その人のことを誰よりも大切にしてください。

今愛してくれる人を大切に思うことで、自然とちやほやされたいと感じてしまう寂しさやむなしさもなくなります。

 

ちやほやされるのは一時的なことだと知る

SNSでいいねをもらって承認欲求を満たしていても、その欲求には終わりがありません。

ちやほやされるのは一時的なこと、あなたがどれだけちやほやされようと足掻いても、みんなすぐに他のちやほやする対象を見つけます。

それが余計に自分のちやほやされたい欲求を高めているのだと自覚することで、ちやほやされたいと思うことが馬鹿らしくなるでしょう。

 

まとめ
ちやほやされたい女性の心理特徴7つと性格を改善する方法

 

他人の行動やされている事に対して嫉妬しやすい傾向

孤独感を抱え必要以上に自分を求めて欲しい欲求が強い

自己顕示欲が強くアピールして満たさないと落ち着かない

あまり変わり映えのない日常から刺激が欲しい

まわりから特別視され魅力ある女性に見られたい

負けず嫌いで他人より優位に立っていないと不安

自分の思い通りにならないと気が済まない自己中心的な性格

自信の持てる事を見つけ優しい雰囲気で張り合わない

他人に依存した刺激を求めようとしない

目の前の人を大切にしてちやほやな感情は一時的だと知る

ちやほやされたい女性は自分に自信がないので、愛されていても満たされないと感じてしまうのです。

しかし今愛してくれている人を大切に思い、大勢からちやほやされることは一瞬のことなのだと思えば、その性格も改善されるでしょう。

ちやほやされたい性格が悪化すると承認欲求がどんどん膨らみ、余計に辛くなってしまいます。まだ引き返せるうちに治してください。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • ぽっこりお腹解消は腹筋よりスクワットが効果的な理由と正しいやり方ぽっこりお腹解消は腹筋よりスクワットが効果的な理由と正しいやり方
  • カリフラワーライスの5つの効果が糖質ダイエットに最適!カリフラワーライスの5つの効果が糖質ダイエットに最適!
  • 恋愛恐怖症の原因と克服する為の7つの有効な対処方法恋愛恐怖症の原因と克服する為の7つの有効な対処方法
  • 酢玉ねぎの万能すぎる健康効果!作り方やおすすめレシピ酢玉ねぎの万能すぎる健康効果!作り方やおすすめレシピ
  • 好き避けする女性の心理特徴5つと上手な対処法好き避けする女性の心理特徴5つと上手な対処法
  • 気が強い女性の特徴7つと怒らせずに愛される接し方気が強い女性の特徴7つと怒らせずに愛される接し方
  • 目の疲れや眼精疲労・ドライアイに効果的なアロマ5つと温湿布目の疲れや眼精疲労・ドライアイに効果的なアロマ5つと温湿布
  • トマト酢の効果7つで健康を目指す!作り方・飲み方まとめトマト酢の効果7つで健康を目指す!作り方・飲み方まとめ
  • 恋の星読み 恋愛占い 2017年12月恋の星読み 恋愛占い 2017年12月
  • ショートブーツ×靴下コーデで今年のトレンドを履きこなそう!ショートブーツ×靴下コーデで今年のトレンドを履きこなそう!
  • 便利でコスパ最高!ベビーオイルで女子力上げる使い方7つ!便利でコスパ最高!ベビーオイルで女子力上げる使い方7つ!
  • かに座(蟹座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読みかに座(蟹座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み

Filed Under: 心理学

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)12月

»12月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • 挨拶ができない人の心理特徴7つと挨拶しない人への上手な接し方

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)12月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)12月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)11月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)11月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)10月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)10月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)9月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)9月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)8月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)8月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)7月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)7月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)6月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)6月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)5月

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報