• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

彼氏と喧嘩してもすぐ仲直りできる気持ちの持ち方7つ

nakanaori2

彼氏と些細な意見や感想の食い違いがあって、そこから喧嘩になってしまうことってよくありますよね。

仲を悪くしたいわけじゃない、むしろ仲良くなりたいし楽しい時間を過ごしたいのに、どうしてそうなってしまったのか。そして、自分が悪かったかなと思っても、なかなか気まずい雰囲気の中謝るのも難しいものです。

今回はそんなシチュエーションに注目して、喧嘩になってしまった彼氏との仲直りの方法を一緒に考えていきましょう。

 

彼氏と喧嘩してもすぐ仲直りできる気持ちの持ち方7つ

 

スポンサーリンク

 

過去は変わらない、と心得る

喧嘩になってしまったら、もうそれはどうしようもありません。あのときこうしていたら、少し素直にできていれば、などとくよくよ思ってしまうのは仕方がないのですが、それを今から考えてもどうしようもありません。

何か変えられることがあるとすれば、今回の経験を通して次回どうするか考えることが大事です。起こってしまったこと、言ってしまったこと、やってしまったことはもうどうしようもないという諦めが大事です。

この諦めは後ろ向きなものではなく、これからの未来をよりよいものにしていくための前向きな諦めなのです。

 

落ち着かないうちに話し合いをしようとしない

けんかをしている状態なんて心地いいものではありませんし、その状態自体が非常に大きなストレスになってしまいます。早く解決したいと焦る気持ちはよくわかります。

ですが、ちょっと待ってください。いま焦っている状態で、なんとか解決しようとしても、冷静な行動がとれるかどうかはなはだ疑問です。むしろ、火に油を注ぐ結果になりかねません。

まずはしっかりと状況を把握して、冷静に状況判断できるようになるまでは行動を控えておきましょう。

nakanaori7

 

自分の気持ちを振り返る

さて、冷静になるまでは行動を起こすなといいました。とはいえ、その間にすべきことはもちろんあります。それは、自分としっかり向き合うことです。

いま自分がどんな気持ちなのか、なにを考えているのか、これからどうしたいのかなどをしっかり整理しておきます。そして、余裕があればですが、彼氏の気持ちも想像しておきます。なぜ腹を立てたのかなど、想像ではありますが、ある程度の彼のことがわかっていれば大きくは外さないでしょう。

もし外してしまったとしたら、そこにも収穫があります。というのも、あなたが思っている彼氏像と、実際の彼氏像のズレが浮き彫りになるからです。

 

いくらムカついたとしても、喧嘩両成敗と考える

けんかになるのは、絶対に片方だけが悪いということはありません。どちらが主に、というのはあるかもしれませんが、お互いに原因があって、その結果けんかが起きてしまうのです。

この考え方は、客観的にものごとを見て、頭をひやすのに非常に役立ちます。相手のどこが悪かったかとか、相手のせいだとか、そういうことばかり考えていたのでは、感情的になるばかりです。あえて自分の非に目を向けることで、そうしたことを予防できるのです。

nakanaori5

 

変えられるのは、「自分」そして「これから」だけ

そして、これからどうするかということについてをメインに考えるようにします。十分落ち着いてから、彼氏と話し合いをするということになったとしても、過去のことでやったやらない、言った言わないの水掛け論はお互いに泥沼にはまっていくばかりですから、やめておきましょう。

もちろん明らかにどちらが悪いというようなことがあれば謝らなければなりませんが、今回のことでなにがわかったのか、これからうまくやっていくために、なにができるのかについてしっかり二人で思いを巡らせることが大事です。

スポンサーリンク

 

彼が完璧である、という幻想を捨てる

大好きな人のことは、とてもよく思ってしまうのが人の常です。そのいい例が親です。なにか問題を起こしたときでも、「自分の子供に限ってそんなことはないはず」と思ってしまいますよね。

自分の大切な人はいつも正しい、いつもすばらしく優秀だと、そう思ってしまうことは仕方がありませんが、彼氏だって人間です。怒りっぽかったりもしますし、疲れているときは強い言葉を言ってしまったりすることもあるでしょう。

それにいちいちショックを受けていたり腹を立てたりしていたのではきりがありません。今日は疲れているのかな、とか、今日は嫌なことがあったのかな、など彼にも調子が悪くて感情のコントロールができないときがあるのだなということを受け入れましょう。

 

男はいつまでたっても子供である、と心得る

もし子供が怒ったり、すねたりしていても、仕方がないなぁと思いますよね…よっぽど子供が嫌いとか苦手でない限りは。彼もそれと同じです。

男性には、子供っぽい要素がいくつになってもあるものです。それを頭に置いておいて、彼女であるあなたの方が大人の対応をして、おおらかに受け止められるようにしましょう。

nakanaori6

 

まとめ
彼氏と喧嘩してもすぐ仲直りできる気持ちの持ち方7つ

 

喧嘩をしてしまった過去は変わらない

落ち着かないうちに話し合いをしようとしない

自分の気持ちを振り返る

いくらムカついても喧嘩両成敗と考える

変えられるのは、「自分」そして「これから」だけ

彼が完璧である、という幻想を捨てる

男はいつまでたっても子供である

 

いかがでしたか?まず落ち着いてから動き出すというのは変わりませんが、その話し合いの際のポイントも書いておきます。

食事をしながら話すのは、効果的です。交渉などでもお茶をだしたりするのは、飲み込むという行為が相手の「意見を飲み込む」ことにつながるという意味と、「口に何か入っていれば、発言の前に考える時間ができる」という二つの意味があるからです。ぜひ使ってみましょう。

また普段から、ありがとうという言葉を増やすのも効果的ですね。きっとあなたなら、うまく仲直りできます!大丈夫!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 恋の星読み 恋愛占い 2018年7月恋の星読み 恋愛占い 2018年7月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2016年7月恋の星読み 恋愛占い 2016年7月
  • 彼氏はシスコン!?シスコン男子の特徴や見分け方7つと対処法彼氏はシスコン!?シスコン男子の特徴や見分け方7つと対処法
  • 長続きするカップルが絶対しないこと9つが別れないカップルのコツ長続きするカップルが絶対しないこと9つが別れないカップルのコツ
  • キスしたくなる唇を目指そう!うるっとケアの秘訣を公開キスしたくなる唇を目指そう!うるっとケアの秘訣を公開
  • おとめ座(乙女座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みおとめ座(乙女座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 豆腐メンタルな人の心理特徴7つと落ちこみ癖を直す方法豆腐メンタルな人の心理特徴7つと落ちこみ癖を直す方法
  • 告白が成功しやすくなるタイミング・コツ9つで恋愛成就!告白が成功しやすくなるタイミング・コツ9つで恋愛成就!
  • 人間嫌いな人の心理特徴や原因7つと少しでも他人を好きになれる方法人間嫌いな人の心理特徴や原因7つと少しでも他人を好きになれる方法
  • 【夢占い】海の夢の意味や解釈9つで驚きの真実がわかる!?【夢占い】海の夢の意味や解釈9つで驚きの真実がわかる!?
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読みうお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • 結婚までいくカップルの9つの特徴に見られる幸せに導く方法結婚までいくカップルの9つの特徴に見られる幸せに導く方法

Filed Under: 恋愛

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)12月

»12月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • 挨拶ができない人の心理特徴7つと挨拶しない人への上手な接し方

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)12月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)12月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)11月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)11月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)10月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)10月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)9月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)9月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)8月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)8月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)7月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)7月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)6月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)6月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)5月

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報