• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

くるみの栄養効能7つがギュっと詰まって美肌に健康に効果的

walnut1

くるみの栄養ってとっても優秀なんですが、ご存知ですか?

くるみは身近な食品なのに、食べる機会はあまり多くないですよね。でも実は、くるみは色々な栄養が豊富で、私たちの美容や健康に一役買ってくれている、と聞いたら…?どうやら、食べなきゃ損な気がしますよね?

今回は、明日から食べたくなる、そんなくるみの魅力に迫ってみましょう!食べ方のポイントや選び方も、ご紹介いたします。

 

くるみの栄養効能7つがギュっと詰まって美肌に健康に効果的

 

スポンサーリンク

 

豊富な栄養価で疲労回復・強壮効果

くるみはビタミンやミネラル、良質の植物性タンパク質が含まれていて、栄養価も高い食品です。

ビタミンやミネラルは、三大栄誉素である脂質・糖質・タンパク質を代謝させるための酵素の働きを良くして、疲労回復に力を貸してくれます。代謝が良い状態だと、疲れが身体に溜まりにくいんですね。

そして、高い栄養価のおかげで、強壮効果も得られます。強壮とは身体が元気で健康なことを言うので、疲労回復が出来ていることが前提です。くるみなら、疲労回復と強壮効果の両方を同時に叶えられます。

 

血液の流れを助ける動脈硬化の予防

くるみに含まれる不飽和脂肪酸が動脈硬化の予防に効果的です。

動脈にコレステロールや中性脂肪が詰まったりして、血液の流れが悪くなる病気が、動脈硬化です。不飽和脂肪酸は血中の老廃物を除去してくれるため、動脈硬化の予防が期待出来るという訳なんですね。

また、血管を丈夫にする働きももっています。

walnut3

 

リノール酸で肥満防止・ダイエット

くるみに含まれるリノール酸はエネルギーの代謝を助けてくれます。

リノール酸は、脂質の一種であるコレステロールや、中性脂肪を減らす効果も期待できるので、肥満防止やダイエットにも良いんですね。それに加え、くるみは糖質が低いため太りにくい食品です。

ただし、高カロリーな食品でもあるので、食べすぎには要注意です!

 

腸内で活躍して便秘改善

食物繊維も豊富に含まれているくるみは、便秘改善にも効果的です。

食物繊維は、便のカサを増やしたり、腸の動きを良くしたり、腸内の有害物質を吸着する等、便秘改善にはなくてなならない存在です。でも、頑固な便秘は食物繊維だけではなかなか改善できません。

しかし、くるみの脂質が腸内で潤滑油のような働きをしてくれるので、よりスムーズなお通じが期待出来るようになるんです。

walnut5

 

カルシウムによる不眠改善

くるみに含まれるカルシウムは不眠改善に効果があります。

カルシウムは神経の伝達に関係しているので、摂取することによって脳や神経の興奮を鎮めてくれます。

その結果、精神が安定して、入眠がスムーズになるんですね。

スポンサーリンク

 

抗酸化物質でアンチエイジング

老化の原因の1つである酸化。この酸化には、抗酸化物質が有効です。

くるみはビタミンやミネラル、ポリフェノール等の抗酸化物質を豊富に含んでいるナッツです。アーモンドやピスタチオの倍近い含有量なんですよ。

そして、お肌のアンチエイジングのみならず、髪のアンチエイジングにも効果を発揮してくれるので、一石二鳥のケアが出来ますね。

 

総合効果で美肌を保つ

今までご説明してきた成分は、ほとんどが美肌と深く関係しています。

ビタミン・ミネラルはお肌を守ってくれるし、抗酸化作用でシワやシミもケアできます。不飽和脂肪酸で血行が良くなれば、お肌もイキイキします。便秘が改善すれば老廃物が身体の外に出て、ニキビ等にも効果的ですね。

ストレスは美肌とも密接に関係していますから、カルシウムで精神を安定させると改善する…と言った具合に、くるみは美肌にも大いに力を発揮してくれます。

 

くるみの食べ方のポイントや選び方

walnut2

食べ方のポイント

・くるみは渋皮つきのまま食べることで、栄養の恩恵が効率的に受けられます。

・よく噛むことで、くるみに含まれている油等の成分が出てきやすくなり、吸収も良くなります。

・生でもローストしても美味しく食べられますが、生の方が栄養素を壊さないのでおすすめです。

・1日5~6個を毎日続けて食べることで、効果を実感しやすくなります。

・ヨーグルトやアイス、ドリンクのトッピングにすると美味しく食べられます。

・そのまま食べるのが苦手な方は、お菓子やパンの材料にすると食べやすいです。

選び方

くるみには、殻つきのものと殻を剥いてあるものとがあります。

剥きたての方が新鮮なので、殻つきを買って剥くのがおすすめですが、手間と力が必要です。手軽さを重視するなら、剥いてあるものがおすすめです。

さらに、剥いてあるものを買うときはチェックしたいポイントがあります。それは、塩分不使用かどうか?と、ノンフライかどうか?という点です。

塩分は摂りすぎると高血圧やむくみの原因になりますし、揚げてあるものだと余計なカロリーを摂ることになってしまいます。

このことから、殻を剥いてあるくるみの場合は、塩分不使用・ノンフライのものがおすすめです。

 

まとめ
くるみの栄養効能7つがギュっと詰まって美肌に健康に効果的

 

疲労回復・強壮によい豊富な栄養価

動脈硬化予防に効果的な不飽和脂肪酸

中性脂肪を減らすリノール酸

潤滑油のような働きで便秘解消

不眠改善を助けるカルシウム

抗酸化物質で老化を防ぐ

多くの効能が美肌に効果的

 

くるみの7つの効果、いかがでしたか?

日々、健康や美容を意識して過ごしている私たちですが、忙しかったり、ちょっぴり面倒だったりで、難しい健康法は続けるのが大変ですよね。でも、くるみを食べることなら毎日簡単に続けられそうですね。

しかも、7つの効果が一度に手に入るなんて、あなどれません。食べすぎには注意が必要ですが、美味しく効果を実感出来たら、毎日がもっと健やかに楽しくなる気がしませんか?

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 鼻づまりをスカッと解消7つの方法が花粉症・風邪に効果的!鼻づまりをスカッと解消7つの方法が花粉症・風邪に効果的!
  • てんびん座(天秤座)2017年の星読み 年運勢占いてんびん座(天秤座)2017年の星読み 年運勢占い
  • 指示待ち人間の心理的特徴や原因7つと自分で考えて行動する方法指示待ち人間の心理的特徴や原因7つと自分で考えて行動する方法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)2月恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)2月
  • 人と比べてしまう心理特徴7つと人と自分を比較しないで生きる方法人と比べてしまう心理特徴7つと人と自分を比較しないで生きる方法
  • みずがめ座(水瓶座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みみずがめ座(水瓶座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • A型男性の脈ありサイン!好きな女性へ送る11の特別なLINEの特徴A型男性の脈ありサイン!好きな女性へ送る11の特別なLINEの特徴
  • 友達以上恋人未満から彼女に発展するテク9つで曖昧な関係を終える!友達以上恋人未満から彼女に発展するテク9つで曖昧な関係を終える!
  • 豆乳ヨーグルトの優れた美容効果3つ!作り方とお勧めレシピ豆乳ヨーグルトの優れた美容効果3つ!作り方とお勧めレシピ
  • ココナッツオイルが肌に効果的なこれだけの理由ココナッツオイルが肌に効果的なこれだけの理由
  • 嫌いな人との距離の置き方9つ!苦手な相手に悟られず縁を切るために嫌いな人との距離の置き方9つ!苦手な相手に悟られず縁を切るために
  • 真面目そうに見える隠れチャラ男の特徴9つ!実は危険な男の見極め方真面目そうに見える隠れチャラ男の特徴9つ!実は危険な男の見極め方

Filed Under: 美容・健康

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報