• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

セルフイメージを書き換える7つの方法でなりたい自分に生まれ変わる

セルフイメージとは自己像のこと。セルフイメージを書き換えるだけで、今の辛い人生が良い方向へと変わります。

「自分は仕事で失敗をせず、人間関係も良好で、愚痴を言わない人間」だなんて、高すぎるセルフイメージで苦しんでいませんか?

セルフイメージ(自己像)を書き換えるだけで理想の自分を目指せると共に、更に生きやすい未来が待っているでしょう。

 

セルフイメージとは?高めない方が良いワケ

 

スポンサーリンク

 

セルフイメージとは自分自身の思い込みである
セルフイメージ(自己像)とは、自分自身に対しての思い込みのこと。自分は明るい性格、人見知りな性格といった自分へのイメージを意味します。

プラシーボ(偽薬)効果という言葉がありますが、これは本来効果がないはずの薬を飲み、「治る」という思い込みから症状が回復するというものです。

思い込み、セルフイメージにはそれだけ高い効果を期待できます。セルフイメージによってはポジティブな人間にも、ネガティブな人間にもなれるでしょう。

セルフイメージを高めると挫折しやすくなる
セルフイメージは精神に対し多大な影響を与えます。あまりに高いセルフイメージをもつことは、それだけ自分の精神に負荷がかかるのです。

例えばネガティブな性格の人が「自分はこのネガティブを払拭して、明るい人間にならなければいけない」と、今の自分以上の自分を目指そうとします。

しかしいきなりセルフイメージを高めてしまうと、理想の自分になれないことや理想と現実のギャップから、挫折をしやすくなってしまうのです。

セルフイメージは高めるのではなく書き換える
今の自分を捨てて新しい理想の自分になろうとしても、セルフイメージを高めることでその重圧に負け、精神的に辛い状況になってしまいます。

セルフイメージは高めるのではなく、“書き換える”もの。全く違う自分になろうとはせず、今の自分を残したまま別の選択肢を見つけるのです。

 

セルフイメージを書き換える7つのポイント

 

 

否定的な口癖を肯定的な口癖に変える

セルフイメージを書き換える方法として欠かせないのが、自分を否定しないこと。そのためには否定的な口癖を肯定的な口癖に変えましょう。

仕事でミスをする度に「自分なんか全然使えない人間で、こんなんじゃ上司にも同僚にも嫌われてしまう」、そんな風に自分を責めていませんか?

自分なんか、自分なんて。そうした自分を蔑む口癖を、「自分なら、自分だったら」という肯定的な言葉に変えて、自分を認めてあげましょう。

 

ダメ、無理ではなくできると思う

セルフイメージを書き換えるには、ダメ、無理と思わないこと。こんなことをしてもダメ、自分が~しても無理と思うとそれだけやる気が削がれます。

だからといって無暗に「自分は絶対成功する」と思うと、高まりすぎたセルフイメージのせいで精神的に負担がかかり良い結果が生まれません。

セルフイメージは高めず書き換える、そのためにはダメ、無理という言葉を「できる、やれる」にすること。ハードルも理想も低い方が飛び越えやすいからです。

 

何か行う度にこれが正解だと思い込む

転職活動をする前に「自分がこの会社に応募してもきっと採用してもらえないだろう」と諦めたことはありませんか?そのせいで人生の選択肢が狭まっています。

何か行動を起こす前に「でも、だって、どうせ」と思わない、何か行動を起こした後に「どうしてあんなことをしたんだろう」と後悔しないことです。

自分が何かする度、そしてその行動の後には必ず「これで正解だったんだ」と思いましょう。このセルフイメージの書き換えこそ、自分の選択肢を広げる方法でもあります。

 

自分の欠点を長所として見直す

面接などで「あなたの長所は?」と聞かれてすぐに自分の良いところを答えられる人は少ないでしょう。反対に、短所ならいくらでも簡単に思いついてしまいます。

自分が自分で欠点だと思い込んでいる部分を、長所として見直す。そうしたセルフイメージの書き換えで、欠点が欠点ではなくなります。

例えばすぐに泣いてしまう人は、人の機微に敏感で細かいことに気がつける人。そうやって欠点を長所に書き換えることで、更に生きやすくなるのです。

 

「~しなければいけない」を封印する

「自分は新人だからもっと頑張って仕事を覚えなければいけない」、そんな風に~しなければいけないと思い込んでいると、精神的にもかなりの負担がかかるでしょう。

~しなければいけないという意識が強い人は、責任感の強い人です。そして理想が高いこと、セルフイメージを高めてしまっていることが、自分を苦しめています。

まずは「~しなければいけない」を封印しましょう。「~できればいいな」、「~できたら楽しそう」と思うことで、気楽に生きられるのです。

スポンサーリンク

 

自分の興味があることを率先して行う

セルフイメージを高めて自分を苦しめてしまう人は、自分の興味範囲外のことさえも「自分を成長させるため」と無理して頑張ろうとします。

“意識高い系”という言葉がありますが、意識高めに生きようとするあまり、自分のキャパオーバーなことにも手を出して自爆するのでしょう。

セルフイメージは高めない、無理をしないこと。自分の興味があること、楽しいと思えることから徐々に手を広げて学んでいくことが重要です。

 

自分で自分の可能性を狭めないこと

自分で自分の可能性を狭めてしまう人は、自分中心で物事を思考して判断しています。これでは自分で可能性を閉ざすことにもなりかねません。

セルフイメージを書き換えるには自分中心的な思考ではなく、第三者目線の思考をもつこと。「あの人ならどうするか、この人ならどうするか」と第三者になり考えます。

自分中心的な思考では、誤った判断をすることが多くなりやすいでしょう。それを防ぐためにも、第三者目線で考えて視野を広くもつのです。

 

まとめ
セルフイメージを書き換える7つの方法でなりたい自分に生まれ変わる

 

セルフイメージはあまりに高めすぎると継続しずらい

少し背伸びして成長できるイメージを書き換えて理想に近づけてゆく

いつもの口癖を肯定的なものに変える習慣をつける

具体的なイメージに併せて出来るやれると意識する

何か行動する時にはこれが正しいと思ってやる

自分の短所や欠点は長所に置き換えてみる

~しなければと思わず~できると楽しそうとイメージする

苦手分野より自分の得意分野から伸ばしてゆく

自分で自分の限界を造らないようにする

 

セルフイメージを新しく作り出すのではなく、今あるセルフイメージを書き換えるだけ。それだけであなたはもっと生きやすくなります。

意識高い系になるのも、高い理想をもつのも、やりすぎるとその高めすぎたセルフイメージにより苦しむ結果になってしまうでしょう。

セルフイメージを書き換えることで今の自分をより良い方向へと導き、あなたが楽しく過ごせる未来へと進むのです。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 実家暮らしの男性に多い恋愛傾向9つと結婚を意識させる方法実家暮らしの男性に多い恋愛傾向9つと結婚を意識させる方法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2018年9月恋の星読み 恋愛占い 2018年9月
  • アロマの香りでダイエット!脂肪燃焼効果のある香り7つアロマの香りでダイエット!脂肪燃焼効果のある香り7つ
  • ロールキャベツ男子の特徴5つと彼らの上手な攻略法ロールキャベツ男子の特徴5つと彼らの上手な攻略法
  • 甘酒豆乳の美容とダイエット効果7つ!作り方とお勧めレシピ甘酒豆乳の美容とダイエット効果7つ!作り方とお勧めレシピ
  • 深い眠りにつく方法ならコレ!睡眠の質を高める方法8選深い眠りにつく方法ならコレ!睡眠の質を高める方法8選
  • 恋愛上手な女性の特徴9つからわかる好きな彼を落とす方法恋愛上手な女性の特徴9つからわかる好きな彼を落とす方法
  • 飽きっぽい性格の人の特徴7つと集中力を持続させる方法飽きっぽい性格の人の特徴7つと集中力を持続させる方法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2018年11月恋の星読み 恋愛占い 2018年11月
  • 犬好き男子の恋愛傾向9つと彼を上手にてなづける方法犬好き男子の恋愛傾向9つと彼を上手にてなづける方法
  • 気疲れしやすい人の特徴や原因7つともっと楽に生きる方法気疲れしやすい人の特徴や原因7つともっと楽に生きる方法
  • 恋の星読み 恋愛占い 2016年10月恋の星読み 恋愛占い 2016年10月

Filed Under: 自己改革

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報