• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

仕事ができる人の特徴や行動9つが教えてくれる成功への近道

 

仕事ができる人の特徴や行動には、仕事で高く評価されたり出世の近道となるヒントがたくさん隠されています。

“仕事ができない人”と“仕事ができる人”には一体どんな違いがあるのでしょうか?そしてどうすれば仕事ができる人になれるのでしょうか。

職場で役に立つ人間になりたい、ダメな自分をどうにかしたいと焦っている人は必見!仕事ができる人は何を考え、何をしているか見ていきましょう。

 

仕事ができる人の9つの特徴や行動

 

スポンサーリンク

 

仕事に手を付けるのも返事も早い

仕事ができる人の最大の特徴は“行動が早い”ということ。仕事に手を付けるのもそうですが、決断するのも、そして返事も早いのです。

仕事に優先順位を付けているので重要な案件を後回しにすることもないですし、優柔不断に悩むことも、相手を待たせることもありません。

時間は有限であり、時間をかければかけるほど、どんどん仕事が溜まっていくことを知っているからこそとにかく早く行動するようにしているのです。

 

集中力が高いから仕事を早く終える

仕事ができる人は高い集中力の持ち主です。1つの仕事が終わるまで他の仕事に手をつけることが全くないので、誰よりも早く仕事を終えられます。

仕事ができない人がついやってしまいがちなのが、今取り掛かっている仕事を途中で放置して、他の仕事に手を付けてしまうということです。

仕事ができる人はマルチタスクではなく、シングルタスクで動いています。1件終わったら次の1件というように、1つずつ確実に終わらせていくので集中力を保てるのでしょう。

 

自分の得意・不得意を知っている

自分はどのような仕事が得意で、反対にどういった仕事は不得意なのか。仕事ができる人は自分の得意・不得意分野についてよくわかっています。

得意・不得意な仕事は何か自覚できていると、もし不得意な仕事を頼まれたとしても「誰にサポートしてもらおう」、「何に気を付けよう」とすぐ対策を整えられます。

それに自分の得意・不得意な仕事がわかっていれば得意分野を更に伸ばして不得意分野をカバーしたり、不得意分野の職種を避けて転職することでより働きやすい職場を見つけられるのです。

 

常に学び、知識やスキルを蓄えている

仕事ができる人は常に学び、知識やスキルを蓄えているという特徴を持っています。何歳になっても、出世しても学ぶことを決して疎かにはしません。

仕事ができない人は、現状に満足してしまうところがあります。そのせいでいつまで経っても成長できず、同期にも後輩にも置いていかれることになるのです。

仕事ができる人は現状に満足することへの危機感を知っています。周りに「もう十分だろう」と言われようと、ずっと学び続けようとする謙虚さもあります。

 

指摘やアドバイスを素直に聞き入れる

仕事ができる人の素晴らしい特徴として、人から受けたどのような指摘、アドバイスも素直に聞き入れることができるというものがあります。

自分のダメなところを指摘されたり、何かアドバイスされたとき、「わかってるからもう言わないで」「余計なアドバイスはいらない」なんて拒否したくなることもあるでしょう。

しかし指摘やアドバイスを素直に受け入れたら、自分の改善点がわかってきます。仕事ができる人は指摘やアドバイスを受け入れながら成長したからこそデキる人になれたのです。

スポンサーリンク

 

わからないことを人に聞ける

仕事ができる人は、仕事上でわからないことがあればすぐ周りの人に聞くことができます。わからないことを、わからないままにしておきません。

仕事ができない人が陥りがちなのが、人に質問するのが恥ずかしいとか、仕事を邪魔できないと遠慮して、わからないまま自己流で仕事をしてしまうことです。

自己流で仕事をしてしまうととんでもないミスをしたり、効率が悪い仕事の仕方で覚えてしまうことも。わからないことをちゃんと聞くということは、仕事をする上でとても重要なことなのです。

 

できないことは安請け合いしない

仕事ができる人は、自分には絶対にできないと思った仕事は安請け合いせずその場できっぱりと断れるという、とてもハキハキとした性格をしています。

「断ったら怒られるかな、嫌われるかな」と心配して、出来もしないのに引き受けてしまう方がリスクが高いということをよく理解しているためです。

「現在、案件を〇件抱えているので、今はこれ以上は無理です」など、毅然とした態度で断れるからこそ、出来ない仕事を押し付けられて潰れることがありません。

 

ポジティブ思考で失敗を引きずらない

ポジティブ思考で、失敗したことをいつまでも引きずらない。仕事ができる人は、前向きで気持ちの切り替えが早いという特徴を持っているでしょう。

ネガティブ思考だと自分に自信を持てず上手く実力を発揮できなかったり、失敗したときにいつまでも落ち込んでしまって仕事ができなくなる事態に陥りやすいです。

しかし仕事ができる人のようにポジティブになれば堂々と仕事をしたりコミュニケーションを取れるようになりますし、切り替えが早いと作業スピードも上がります。

 

コミュ力が高く世渡り上手な性格

仕事ができる人は、人一倍コミュニケーション能力が高い特徴があり、それを活かした世渡り上手で人に好かれやすいという大変得な性格をしています。

コミュ力が高いからこそ、自分から挨拶をしたり、話しかけにいくことができます。そのため仕事ができる人にはピンチのときに助けてくれる仲間が多くいるでしょう。

また仕事ができる人は年齢差であったり上下関係を気にし過ぎないため、自分よりも年下の上司や年上の部下とも良い関係を築くことができるのです。

 

まとめ
仕事ができる人の特徴や行動9つが教えてくれる成功への近道

 

相手を待たせるのが嫌で仕事の取組みが早い

高い集中力があるので仕事が終わるのも早い

得意分野を把握していていて他は助けてもらう

自己の成長のため知識やスキルに貪欲である

他人からの指摘やアドバイスを素直に受け入れる

わからない事に時間を費やさず誰かに聞ける

できない事は状況を見ながら断る事ができる

失敗しても前向きに気持ちの切り替えができる

配慮もありコミュ力が高く周りを上手く巻き込める

仕事ができる人の特徴を見ていくと、少し考え方や行動を変えるだけで、誰でも仕事ができるようになるヒントが隠されていますよね。

今まで仕事ができないことで自信を失くしていた人は、今日から“すぐ行動する”、“わからないことはちゃんと聞く”などを実践していきましょう。

仕事ができる人になりたいなら、仕事ができる人が考えていること、普段からしていることを真似するだけ。そうすればあなたも仕事ができる人になれます!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • うお座(魚座)2017年の星読み 年運勢占いうお座(魚座)2017年の星読み 年運勢占い
  • 飲み会の座る位置でわかる男性心理7つ!座席から彼の好意を探ろう飲み会の座る位置でわかる男性心理7つ!座席から彼の好意を探ろう
  • エルメスのクリスマスメッセージ2017マリオネット劇場を大切な人へSNSで贈ろう!エルメスのクリスマスメッセージ2017マリオネット劇場を大切な人へSNSで贈ろう!
  • 職場の年下男性がタメ口になる心理特徴9つのケースで好意を読み解く職場の年下男性がタメ口になる心理特徴9つのケースで好意を読み解く
  • 【夢占い】怪我をする夢に隠された9つの意味や深層心理とは?【夢占い】怪我をする夢に隠された9つの意味や深層心理とは?
  • ハロウィンはなぜ仮装?かぼちゃ、ジャック・オー・ランタンの意味とはハロウィンはなぜ仮装?かぼちゃ、ジャック・オー・ランタンの意味とは
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • プーアル茶の効果6つ!毎食飲んで手軽に美容とダイエットプーアル茶の効果6つ!毎食飲んで手軽に美容とダイエット
  • 甘え上手な女性の特徴7つと甘えベタを卒業して愛され女子になる方法甘え上手な女性の特徴7つと甘えベタを卒業して愛され女子になる方法
  • 冷え性の改善に効果的!心と身体を温めるアロマ7選冷え性の改善に効果的!心と身体を温めるアロマ7選
  • ぽっこりお腹解消は腹筋よりスクワットが効果的な理由と正しいやり方ぽっこりお腹解消は腹筋よりスクワットが効果的な理由と正しいやり方
  • 傷つきやすい人の心理特徴7つと傷つきやすい性格の直し方傷つきやすい人の心理特徴7つと傷つきやすい性格の直し方

Filed Under: 自己改革

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月

» 7月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)7月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)6月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)6月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)5月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)4月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)4月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)3月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)3月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)2月
  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)1月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)1月
  • <span class="title">うお座(魚座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み</span>
    うお座(魚座)2022年(令和4年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2022 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報