• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

アーシングで健康を取り戻す!放電効果5つで不調にサヨナラ

earthing3

アーシングを行う事で、健康的な体を手に入れましょう。

特に普段から携帯やパソコンといった、電子機器を使用する機会の多いあなたには最適ですよ。

毎日疲れる事ばかり、仕事でも私生活でもストレスが溜まっていませんか?そんな困ったストレスもアーシングでリフレッシュできるのです。

方法はとても簡単、早速今日から始めましょう。

 

アーシングで健康を取り戻す!放電効果5つで不調にサヨナラ

 

スポンサーリンク

 

アーシングとは

アーシングという言葉を聞いた事はありますか?これは簡単に言えば、体内に溜まっている静電気、有害な電磁波を体外へ放電するという健康法です。

スマホが普及している現代社会。そのスマホやパソコン等、家電製品の発している電磁波の影響を受けて、静電気が体に溜まり、体調を崩してしまう人もいます。

体外からの影響だけではなく、飲食物を消化する際に消化器官内では摩擦が起きる等、体内でも静電気を発生させていると考えられています。

そこで家電製品についている、銅線のアースへ電気を逃がす事で感電を防ぐように、裸足になって大地へ足をつけ、我々の体内に帯電している静電気を放つのです。

 

静電気による身体の影響5つ

earthing9

 

血行不良

健康的な人の血液はさらさらとしていて、とてもスムーズに体内を駆け巡ります。

しかし静電気が体内に溜まっている事で、血液中の赤血球は血管に詰まりやすく、不健康なドロドロした血液になってしまうのです。

それが血行不良を起こすのですが、頭の細い血管や体中の血管で上手く血液が流れないと、頭痛や冷えだけではなく重大な病気まで引き起こしやすくなります。

 

免疫力の低下

帯電している体内の静電気により、カルシウムやビタミンCが体外へと放出してしまい、免疫力が低下する事に繋がると言われています。

折角摂取したカルシウムやビタミンCが流れ出てしまうなんて、とても勿体無いですよね。これらの栄養素はただでさえ体に吸収しにくいものですから、大事にしなければなりません。

ちょっとした事でお腹を下しやすくなる、風邪を引きやすくなる等、健康面に悩んでいる人は要注意です。

 

スタミナ不足

帯電している事により血糖値が上がってしまい、その結果疲労しやすくなる、スタミナも不足しやすいのです。

スタミナ不足では、仕事でも集中力が低下してしまい、ミスを起こしやすくなってしまいます。

仕事にも私生活にも何だかやる気が起きない、朝起きる事がとても大変だという人は、スタミナが切れているのかもしれません。

earthing2

 

皮膚病にかかりやすくなる

体の中に静電気がある訳ですから、その分空気中の埃を引きつけやすくなります。

そういった埃やダニ、花粉等を摂り込んでしまう事で、皮膚疾患にかかりやすく、そして化膿しやすくなるのですね。

たかが埃、されど埃です。体内に異物が入り込んでしまうと、体はその異物を押し出そうとして過剰反応を起こします。

その過剰反応により体調を崩すという事もありますし、皮膚の病気は特に治りにくいものなのです。

 

ストレスが溜まりやすい

帯電による体調不良から疲れが取れない、その事で更に体調が悪化し、それがストレスとなる場合があります。

スマホやパソコンをよく使用している方は、特にストレスも受けやすくなってしまうのです。

仕事で長時間電子機器を使用する。もしくは寝室にパソコンやテレビがある、スマホを眠る直前までも手放せない人は、より帯電しやすくなります。

スポンサーリンク

 

地球とつながれ!大地にはだしで立つアーシング効果5つ

earthing8

 

血行促進で冷え・頭痛改善

血行が滞っていると体内に上手く血液が巡らない事から、冷え体質になりやすいのです。

34℃、35℃といった低体温の状態が長引くと、むくみだけではなく、頭痛も起きる事があります。血行促進をして冷え対策を取る事、頭部まで血液と酸素を上手く運ぶ事こそ、頭痛改善への近道となるのです。

今まで冷え性のせいで眩暈や立ち眩みが辛かった。原因不明の頭痛を改善したいなら、是非アーシングしましょう。

 

免疫力アップで健康体に

免疫力を上げれば季節風邪を引きにくく、そして体調不良にも悩まなくなるでしょう。

体質改善の為に、サプリメントを飲む事も大切です。しかしサプリメントは、弱っている胃腸を更に弱らせてしまいます。

花粉症や肌の痒みといった症状に悩んでいる方も、是非アーシングで免疫力を上げて、健康な体へと導きましょう。

 

肩凝り腰痛の改善

肩凝りや腰痛が悪化すると、日常生活にも支障が出てしまいます。姿勢も悪くなりやすいので、是非早めの改善をお勧めします。

体が痛い、だる重いせいで歩く事も座っている事も、それどころか寝る時も違和感があり、深い眠りに入れない方は、アーシング効果で体をリラックスさせましょう。

眠りの浅い方にもお勧めです。筋肉の緊張感を時放つ事で、質の良い深い眠りが手に入りますよ。

earthing6

 

疲労感からの回復

なかなか思うように疲れが取れず、昨日の疲れを今日に持ち越してしまう。そのせいでまた今日も、疲労感に苛まれる事があると思います。

体力仕事をしている場合は、足に疲労が溜まりやすく、靴を履くのも億劫になってしまうでしょう。実は靴を履いて生活する事こそが、本来の哺乳類である人間の生き方に合っていないのです。

アーシングによる裸足の状態は、疲労した足を回復へと導きます。足に力が入れば、体の他の部位にも気力が満ちてくるでしょう。

 

自律神経の安定

自律神経が不安定であると、不安や悪い思い込みに襲われ、心を弱らせてしまいます。

考えたくないのに暗い事を考えてしまう。以前より憂鬱に思う事が増えたという人は、アーシングをお勧めします。

心の風邪は体へも影響が出てしまいますから、自律神経を安定させる事で心も体も元気になりましょう。自律神経を安定させてあげれば、心も軽くなりますよ。

 

体内の静電気を除去するアーシングの方法

earthing5

 

外でのアーシング方法

まずは公園の芝生、海の砂浜といった、自然を身近に感じられる場所へ行きます。

近くに適した場所がない時は、公園の砂場や河原等でもいいですね。湿っている、濡れている、そんな状態ですと更に良いです。後は裸足になって、その場所を自由に歩くだけです。

大地を感じ、裸足という自然体でいる事で、帯電していた静電気を外へ放出出来るのです。

 

家の中でのアーシング方法

小さくブロックカットされた芝生が、ホームセンターやネット通販サイトでも販売されています。

家のフローリングへ、汚れてもいいバスタオルを敷いて、その上に芝生を置き、それから裸足の足を置いてみましょう。もしくは蛇口から流れ出る冷水に触れるという方法もあります。

通電性の良い水が、鉄の水道管から大地(外)へと電磁波を逃がしてくれるのです。お風呂で温まった後に、シャワーヘッドから冷水を出して足元へかけてもいいでしょう。

 

頻度や時間

厳密にアーシングを行う頻度や時間は、特には決められていません。しかしなるべく毎日、可能ならば1日につき2~3回は行うといいでしょう。

例えば朝昼夜、都度3分ずつ行うだけでもいいのです。ちょっとだけ空いた時間に、裸足になって大地と触れ合うだけで、より体調回復もストレス発散もできますよ。

 

まとめ
アーシングで健康を取り戻す!放電効果5つで不調にサヨナラ

 

血行促進で冷え・頭痛改善

免疫力アップで健康体に

肩凝り腰痛の改善

疲労感からの回復

自律神経の安定

外でのアーシングは自然を感じる場所で

家の中でのアーシングはカットされた芝生を利用

毎日でも何回でも好きな時間に

 

百聞は一見に如かず。アーシングは考えるよりもまずやってみる事が大切です。

何も考えずにただ自然のまま、裸足になって大地を歩いてみましょう。

ストレスが溜まった時に、何だか調子が優れない時に、もっと健康的になりたい時に、アーシングを行うのです。

きっと今より更に、過ごしやすく充実した毎日になりますよ。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • ツンデレわがまま、時々素直な猫系女子の特徴6つと扱い方ツンデレわがまま、時々素直な猫系女子の特徴6つと扱い方
  • 現実逃避してしまう人の心理特徴7つとその対処法現実逃避してしまう人の心理特徴7つとその対処法
  • ハイスペック男子の恋愛傾向9つと彼を夢中にさせる上手な落とし方ハイスペック男子の恋愛傾向9つと彼を夢中にさせる上手な落とし方
  • アイスで痩せるアイスクリームダイエット!選び方や食べ方についてアイスで痩せるアイスクリームダイエット!選び方や食べ方について
  • アーモンドの驚くべき美容効果!毎日食べたい魔法の木の実アーモンドの驚くべき美容効果!毎日食べたい魔法の木の実
  • いつも遅刻する人の心理特徴7つと時間にルーズな人への対処法いつも遅刻する人の心理特徴7つと時間にルーズな人への対処法
  • 酢しょうがの効果5つが免疫力アップやダイエットに効く!酢しょうがの効果5つが免疫力アップやダイエットに効く!
  • おとめ座(乙女座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みおとめ座(乙女座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 一緒にいると疲れる女性の特徴9つが非モテ女になる原因一緒にいると疲れる女性の特徴9つが非モテ女になる原因
  • ダメな男の特徴5つを見極めてあなたから不幸を遠ざけよう!ダメな男の特徴5つを見極めてあなたから不幸を遠ざけよう!
  • 数字に強い人の特徴9つ!数学的思考で仕事の成果を上げる数字に強い人の特徴9つ!数学的思考で仕事の成果を上げる
  • スマホ老眼で若者の目が危ない!原因・症状と5つの対策法スマホ老眼で若者の目が危ない!原因・症状と5つの対策法

Filed Under: ライフスタイル

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報