• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

ホントはもうクタクタ!八方美人に振る舞う女性の心理5つ

happoubijin1八方美人と言われるけれど、周りに嫌われるのがすごく怖くって、ついつい気を使ってしまってもうクタクタ。

そうやって頑張ってるのに、媚びを売ってると後ろ指をさされるのはもう嫌だ!他人に合わせて動くってしんどいということが、身にしみてわかってきてしまったあなた。

今回は、そんなあなたの心の中を一緒に探りましょう。

 

ホントはもうクタクタ!八方美人に振る舞う女性の心理5つ

 

スポンサーリンク

 

八方美人に振る舞ってしまう心理

ここでいう八方美人の定義は、「如才なく、どんな人にでもいい顔をする」ということにします。

嫌われたくない…と思うのは当然かもしれません。

でも、それがあなたの心を圧迫している以上、そしてそれに心が押し潰されかけてしまっている以上、もう少し掘り下げて考えておかないと解決できないでしょう。いくつか原因を挙げてみます。

 

人の気持ちがわからない

人の気持ちを読みとることがあまり得意ではない人が、八方美人になってしまうことがあります。

人の立ち居振る舞い、特に言外のメッセージをうまく汲み取れないという自覚があり、それを補おうと一生懸命に顔色を伺ってしまう場合です。

不得意なことを必死にしようとしてしまうために余計に疲れますし、うまくいかないことも多く、結果としてギクシャクしてしまいます。

それでさらに不安になって…という悪循環に陥ってしまうのです。

 

人間関係に対する不安が強い

人間関係を自分は悪くしがちだという思いがあり、その自覚から「相手を傷つけないでおこう」「とりあえず肯定しておけば大丈夫」という処世術を身につけるようになり、その結果八方美人となってしまう場合です。

人間関係で波風を立たせたくないと思うあまりに、結局みんなにうんうんとうなずき、話を聞くだけになってきてしまうのです。

 

自分の意見がない(あるいは自分の意見を言えない)

話をいろいろ聞いて、なるほどなるほど、そうだねそうだねというのはいいのですが、それをいろんなところでやってしまうのが問題なのです。

AさんのいうこととBさんのいうことがまったく反対なのに、それぞれに「うんうん」と相槌をうっていては、その場その場で調子のいいやつと思われても仕方がありません。

あなたはどう思うの?と言われたときに困ってしまいます。

日頃から、自分がわからない、あるいは意見を固められていない話題に関しては、自分はどちらかわからない、とはっきりいうようにしましょう。

スポンサーリンク

 

争いを極度に嫌う

ちょっとでも違うことを言ってしまったら、相手に怒られるのではないか、不機嫌になるのではないかという恐怖から、なんでも相手のいうことに賛成をしてしまい、結果として八方美人な態度をとってしまうという場合です。

違う意見を言われたら不機嫌になる人は、確かにこの世にある程度います。でも、みんながみんなそうではないのです。

もし少しでも違うと思えば、それを伝えてもいいのです。そうでないと、逆に八方美人として誰からも相手にされなくなってしまいます。

 

人と人との関係性がわからない

誰と誰が仲良しで、誰と誰が仲が悪いとか、そういうことに鈍感な場合です。

周りで起こっている出来事(だいたいはいがみ合いなど悪い出来事です)が、なぜ起こっているのかがわからず、ただただひたすら怖いからいろんな人のいうことにうなづいておくというパターンです。

 

八方美人になってしまう、その心の奥にあるもの

こうやってみてくると、人間関係に対する不器用さから生まれるトラブルをなんとかなくそうとして生み出した技が「八方美人」であることがわかってきます。

こうした、「生きにくさ」は、個々の人の中にある特性とも言えるもので、それを自覚するだけでだいぶ楽になります。そして、対処法も見つけやすくなってゆくはずです。

同じように苦しんでおられる方が、たくさんいらっしゃるということもあえて書いておきます。。

また、こうした不器用さが出来上がる背景には、幼少期になにをしても怒られたとか、親の顔色ばかりみて育ったとか、もっとひどくなると虐待などの、強烈な忘れられない体験=トラウマ体験に影響されている場合もあります。

思い当たることがあれば、カウンセリングなどを考慮することもおすすめします。

 

まとめ
ホントはもうクタクタ!八方美人に振る舞う女性の心理5つ

 

人の気持ちがわからない

人間関係に対する不安が強い

自分の意見がない(あるいは自分の意見を言えない)

争いを極度に嫌う

人と人との関係性がわからない

 

いかがでしたか?

八方美人になる人には、決して悪気がある人ばかりではないのです。確かに、自分がうまく立ち回ろうとした結果、あえて八方美人になっている人もいます。

そんな人はまだいいのですが、ここに書いたとおり自分の生きにくさと必死に向き合い、そのなかで身につけた不器用な誤魔化し方が八方美人になることだったという場合、とても本人はつらいですし、周りが誤解してさらに惨事を生みます。

自分を振り返って、そういったしんどさがないかどうか一度考えてみませんか。相手に合わせるのは決して楽ではないですし、いつか破綻が訪れます。

自分の不器用さを認め、それを知ることはつらいことではありますが、、よりよく生きる道をみつけるための鍵になることは間違いありません。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

こちらの記事も人気です!

  • ホワイトデー2016お返しの意味と人気スイーツランキングホワイトデー2016お返しの意味と人気スイーツランキング
  • 喉の痛み治し方!原因と知っておくべき3つの対処法喉の痛み治し方!原因と知っておくべき3つの対処法
  • 頑張らないで自分らしく生きていくために大切な7つのポイント頑張らないで自分らしく生きていくために大切な7つのポイント
  • 女性が心を許した男性にしか見せない9つの態度や好意のサイン女性が心を許した男性にしか見せない9つの態度や好意のサイン
  • 恋の星読み 恋愛占い 2018年8月恋の星読み 恋愛占い 2018年8月
  • あしかがフラワーパーク2016年イルミネーション期間や見どころまとめあしかがフラワーパーク2016年イルミネーション期間や見どころまとめ
  • エルメスのクリスマスメッセージをSNSで大事な人へ贈ろう!2016エルメスのクリスマスメッセージをSNSで大事な人へ贈ろう!2016
  • 謝らない人の心理特徴9つと絶対に自分が悪いと認めない人への対処法謝らない人の心理特徴9つと絶対に自分が悪いと認めない人への対処法
  • 豆腐メンタルな人の心理特徴7つと落ちこみ癖を直す方法豆腐メンタルな人の心理特徴7つと落ちこみ癖を直す方法
  • バレンタイン2017本命に贈りたいチョコレートランキング!バレンタイン2017本命に贈りたいチョコレートランキング!
  • GW明けの憂鬱を乗り切る9つの方法でモチベーションを上げようGW明けの憂鬱を乗り切る9つの方法でモチベーションを上げよう
  • カカオ70%以上チョコレートの美容・健康効果6つと正しい食べ方カカオ70%以上チョコレートの美容・健康効果6つと正しい食べ方

Filed Under: 心理学

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月

»3月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2023年(令和5年)1月
  • うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    いて座(射手座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
  • さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み
    さそり座(蠍座)2023年(令和5年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2023 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報