• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

コスパ最強!まさに魔法の石鹸マジックソープの使い方13選

magic soaps 13

マジックソープ、その使い方のバリエーションの広さに驚きます!

その名の通りあらゆる洗浄に使えるソープなんです。その使い道は実に様々!単に顔や体を洗ったりするだけじゃないんですよ!

このマジックソープとは何者?一体どんな使い道があるというのでしょうか。これを知ったらすぐにでもマジックソープが欲しくなること間違いなしです!

 

コスパ最強!まさに魔法の石鹸マジックソープの使い方13選

 

スポンサーリンク

 

マジックソープとは

マジックソープ、その名が興味深いですね。このソープはアメリカにあるドクターブロナーズが製造している石鹸です。

ドクターブロナーズはエマニュエル・ブロナー氏が1948年に発売を開始したと言われています。マジックソープのルーツと言われるものに、カスチール石鹸があります。これは、中世の時代、スペインのカスチール地方で栄えた旧カステリア王国の王族が愛用していたという貴重な石鹸なんです。

その成分は天然100%のオーガニックな材料を使っていて、合成界面活性剤や合成保存料、着色料など合成添加物はもちろん無添加!お肌に優しいマイルドな石鹸なので赤ちゃんやペットにも使える上に、お野菜を洗ったり洗濯や食器洗い、お掃除にも使えるという優れもの。

マジックソープには液体と固形の2種類があり、固形であるマジックソープバーは、ヤシ油とオリーブオイルで作られた石鹸素地に、お肌の為に良いと言われているヘンプオイルやホホバオイルなどが配合されている石鹸です。泡立ちも良く、顔や髪、全身にも使える万能石鹸でメイク落としにも使えるのがいいですね。

マジックソープの使い方には本当にいろいろあるのですが、それをじっくりご紹介していきましょう。

 

万能マジックソープの使い方

マジックソープの基本は液体のものであれば、希釈して使うのが大切です。油汚れなども落としてしまうほどの洗浄力ですから、肌や髪などに使う際には特に注意して下さいね!

マジックソープの香りは11種類あります。その中でも一番人気はティーツリー。その他女性に人気のローズやラベンダーにサンダルウッド&ジャスミン、チェリーブロッサム、グリーンティ、ペパーミント、アーモンド、シトラスオレンジ、ユーカリ。そして無香料のベビーマイルドです。シーンによって使い分けてもいいですね。

サイズも236ml、472ml、944mlとあります。もっと大きいサイズだと3.8リットルのガロンサイズもあるそうです。気に入った香りがあったらガロンで買ってもいいですね。使い方は実に13種類!アメリカの公式HPで、創始者のお孫さんであるリサ・ブロナーさんが書いている使い方をメインにご紹介しましょう。

 

洗顔に使える

マジックソープバーはそのまま普通の石鹸として使って大丈夫ですが、液体の方は2~3滴を手に取り、しっかり泡立ててから洗ってください。

メイク落としに使う場合は、2~3滴を直接顔に伸ばして使うといいでしょう。

magic soaps 4

 

ボディソープやヘアシャンプーに

ボディタオルやスポンジなどに直接出して使います。人に寄っては油を取りすぎる感じがするとの口コミもあるので、使う量は様子を見ながら少しずつ試してみましょう。

またシャンプーに使う際には、大さじ1/2を1/2カップのお湯で溶かして使うといいそうです。石鹸シャンプーと同じなので、髪がきしむ感じがするかもしれません。そんな時は、同社で発売しているコンディショニングヘアリンスを利用したり、クエン酸リンスを使ってみてもいいですね。

しかし、適度に希釈されたものを使えば特にきしむこともなく、サラサラの髪になるとの口コミもあるようです。またスカルプケアも出来ますので、ペパーミントやユーカリなどのスッとした香りのソープを使って
洗ってみると、頭皮のべたつきも綺麗に取れるようですよ。

magic soaps 15a

 

バスバブルで泡々を楽しむ

たっぷりの浴槽の中に大さじ2のマジックソープを注ぎます。

そこにシャワーで勢いよくお湯を少し足していくと綺麗な泡が出来あがります。普通に蛇口から出したお湯を勢い良く入れても上手く泡が作れます。

もし泡立ちが少ないと感じたら、少しずつ足していくようにして下さい。

magic soaps 16

 

シェービングでお手軽セルフ脱毛

泡立ちがいいのでシェービング用にもってこいです。顔用には10滴、脇の下3滴、手足、大さじ1/2が目安です。

またペパーミントやユーカリは清涼感がありますが肌の弱い方には刺激が強すぎますので、ローズやラベンダーなどを選ぶといいでしょう。

magic soaps 2

 

歯磨き粉に使って口臭予防

意外なことに口の中にも使えます。天然素材使用の無添加ですから安心して使えますね。

歯ブラシに1滴を落として使います。歯磨き粉らしくペパーミントを選んでもいいですが、どうせなら口臭予防も兼ねてローズやラベンダー、チェリーブロッサム、サンダルウッド&ジャスミンなどの優雅な香りを使ってみるといいかもしれません。

magic soaps 10

 

フットバスでむくみを解消

ラベンダーやローズなどアロマ効果のあるマジックソープ大さじ1と1/2を温かいお湯を張った洗面器や、フットバス専用容器に入れます。

寒い日やちょっと体が冷えてるなと感じた時、風邪でお風呂に入れない時などフットバスをすると身体の芯からポカポカ暖まってむくみ解消にも効果を発揮します。

magic soaps 11

 

香りの湯気で喉の痛みを和らげる

暖かなお湯を張った洗面器に大さじ1のマジックソープを入れて、そこに顔を近づけます。そこに頭からバスタオルをかぶって蒸気を吸い込むと、喉の痛みや鼻詰まりなどが楽になるとのこと。

小さな子供の場合は、マジックソープを入れた湯に浸したタオルを固く絞り、鼻や胸の上に置いてあげるといいでしょう。

magic soaps 12

スポンサーリンク

 

食器洗いに便利

オーガニックなので手荒れの心配もなく安心して使えます!

マジックソープを1/10に希釈して、専用のボトルなどに入れておくと使いやすいでしょう。好きな香りを選べるのもマジックソープを食器洗いに使う利点ですね。

ただし防腐剤を使っていないので、ボトルに作ったものは2週間以内に使いきるようにして下さい。

magic soaps 1

 

洗濯の汚れ落としにバッチリ

洗濯用には50~80cc、またはカップ1/3~1/2を使います。せっかくオーガニックの材料を使っているので、市販の柔軟剤は使わないで。

代わりに120cc、または1/2カップのお酢を入れて下さい。干すころには香りは消えていますが、汚れはしっかり落ちているはずですよ。ドラム式の洗濯機の場合は、全て半分の量を使いましょう。

部分汚れの場合は、原液を直接つけて揉み洗いしてから、そのまま洗濯機に入れて洗えばいいでしょう。ただし、原液を使う場合には手荒れに気を付けてくださいね。

magic soaps 3

 

拭き掃除やモップ掛けに

スプレーボトルに希釈する時は50ccほど。マジックソープには様々な香りがあるので、お好きな香りが充満するお部屋が期待できますね。

でも、抗菌・殺菌効果を狙いたければティーツリーの香りを使うといいそうです。ティーツリーのエッセンシャルオイルは昔からオーストラリアの家庭で、常備薬として使われていたそうです。

magic soaps 9

 

ペットや赤ちゃんのボディ洗いに

天然素材を使ったオーガニックソープですから、赤ちゃんや犬を洗ってあげる時にも安心ですね。

先に体を十分に濡らしてあげてから、少量ずつ使っていくのが安全です。最後にはしっかりと洗い流して、ソープが目に入ったりしないように注意して下さい。

犬の場合、時間がない時に薄めたものをスプレーしてあげるという口コミもありました。

magic soaps 7

 

お野菜や果物の洗浄に

野菜や果物は表面についた農薬の心配が拭えませんね。

そんな時に市販の洗剤を使う方も増えていますが、少し抵抗があります。何を使おう、と迷った時にはマジックソープです!

大さじ1/4のマジックソープを野菜や果物の入ったボウルに入れて、優しく押し洗いをして最後はしっかり綺麗な水で流してくださいね。

magic soaps 8

 

安全な虫よけスプレーに

お家の中の観葉植物や、家庭菜園で無農薬で作った野菜やお花を虫から守るのにもやはりマジックソープです。

スプレーボトルに大さじ1杯を入れて使いましょう。その他大さじ1/2杯ほどのシナモンや唐辛子を加えると更に効果がアップするそうですよ。

magic soaps 14

 

まとめ
コスパ最強!まさに魔法の石鹸マジックソープの使い方13選

 

洗顔につかえる

ボディソープやヘアシャンプーに

バスバブルで泡々を楽しむ

シェービングでお手軽セルフ脱毛

歯磨き粉に使って口臭予防

フットバスでむくみを解消

香りの湯気で喉の痛みを和らげる

食器洗いに便利

洗濯の汚れ落としにバッチリ

拭き掃除やモップ掛けに

ペットや赤ちゃんのボディ洗いに

お野菜や果物の洗浄に

安全な虫よけスプレーに

 

マジックソープは女優の雛形あきこさんも絶賛している愛用者の一人とのこと。

ある番組で160個を買い占めたというそうですから驚きますね!それだけ魅力的なマジックソープ。

たくさんの使い道があることを考えれば頷けるというもの。マジックソープの魅力を知ったあなたはすぐに欲しくなったんじゃないですか?

11種類もの香りがありますから、全て買い揃えて毎日の暮らしに華を添えたいものですね。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 免疫力を上げる方法9つ!簡単に免疫力を上げる方法で新型コロナ対策免疫力を上げる方法9つ!簡単に免疫力を上げる方法で新型コロナ対策
  • 貴船神社の紅葉2018の見ごろ時期・ライトアップや穴場情報まとめ貴船神社の紅葉2018の見ごろ時期・ライトアップや穴場情報まとめ
  • 花粉症がどんどん悪化する食べ物7つを避けて早めの予防を!花粉症がどんどん悪化する食べ物7つを避けて早めの予防を!
  • 恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)9月恋の星読み 恋愛占い 2019年(令和元年)9月
  • モテ期の前兆にみられる13のサイン!恋愛チャンスを逃さないためにモテ期の前兆にみられる13のサイン!恋愛チャンスを逃さないために
  • おひつじ座(牡羊座)2017年の星読み 年運勢占いおひつじ座(牡羊座)2017年の星読み 年運勢占い
  • おとめ座(乙女座)2018年の星読み 年運勢占いおとめ座(乙女座)2018年の星読み 年運勢占い
  • 恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)3月恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • みずがめ座(水瓶座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読みみずがめ座(水瓶座)2020年(令和2年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読みみずがめ座(水瓶座)2019年(令和元年)の運勢占い 星読み
  • 思い込みの激しい人の心理特徴7つと感情を抑えて柔軟になる方法思い込みの激しい人の心理特徴7つと感情を抑えて柔軟になる方法

カテゴリライフスタイル

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報