承認欲求が強い人の心理特徴には、みんなに注目してほしいから嘘をついてしまう、劣等感で精神的に不安定になりやすいなどがあります。
人は誰しも「認められたい」という気持ちを抱えて生きています。承認欲求はごく自然な欲求ですが、暴走するとあなたの負担になるのです。
承認欲求が強い人にはどのような困った特徴があるのか、そしてそれを解消するにはどうしたらいいのかを解説しましょう。
承認欲求が強い人の7つの心理特徴
プライドが高く誰より優位に立ちたい
承認欲求が強い人は人一倍プライドが高い特徴があります。プライドが高いと、自分が一番じゃないと気が済まないと感じます。誰より優位でいたいのです。
例えば自分よりも良い境遇で生きている人を見ると「私の方がもっと良い生活をしている」と感じ、相手を負かせたくなるなど、マウンティングを取ることが多いでしょう。
優位に立つためにあらゆる努力を惜しまない反面、プライドを刺激されると嘘をついてでも自分を良く見せようとする困った面も目立ちます。
劣等感から心が満たされていない
承認欲求が強くなってしまうのは、自分に自信がなく自尊心が低いせいもあるでしょう。承認欲求が強い人は心が満たされていない、寂しがり屋だといえます。
「あの子は私と同じ年齢なのにあんなに若々しくて、恋人もいて羨ましい」、「あいつは俺より仕事ができるし上司にも同僚にも好かれている」なんて、人と自分を比べていませんか。
自分に自信が持てないので自尊心も低くなってしまい、劣等感も強くなるせいで「あの人が羨ましい、憎い。自分だって認められたい」と感じてしまうのです。
自己主張が激しく不幸自慢が多い
承認欲求が強い人は我が強く、そして自己主張が激しい場合もあります。簡単にいえば目立ちたがり屋なのです。自慢話しで人の注目を集めようとするでしょう。
家柄、学歴、身内、容姿自慢など様々な自慢がありますが、最も危険なのが不幸自慢。自分はいかに不幸かと語っては、みんなから可哀想だと同情されたがります。
不幸自慢が危険なのは、「心配してほしいから」「注目されたいから」という、安易な気持ちで自傷行為をしてしまうまでに暴走することがあるからです。
人の意見は否定するが同意はしてほしい
自己愛の強さ、いわゆるナルシストな面も承認欲求が強くなることに関係しているといえます。人の意見は認められないけど、自分の意見は認めてほしい人は要注意です。
このタイプはどんなことでも自分を中心として考えてしまっています。だから他人の価値観を受け入れられず、自分の意見ばかりを押し付けてしまうのでしょう。
他人のミスは絶対に許せないけど、自分がミスをすると「まぁいいか」で済ませる。人から意見されると気に食わないけど、自分の意見には同意してほしいと感じる人に多いです。
嫉妬心からいつまでも相手を恨む
承認欲求が暴走してしまうと、嫉妬心からしつこく相手を恨むことも。プライドが高い、劣等感が強い人がこういったパターンに陥りやすいでしょう。
「どうしてあの人ばかり」といつまでも相手に粘着してしまうのは、悔しいからです。競争心が強く、負けず嫌いな特徴もあります。
その競争心を仕事や自分磨きに活かせば良い結果を得られます。しかし承認欲求が邪魔をして、よくない方向へと走りがちな欠点になってしまっているのです。
周りの目を必要以上に気にしている
承認欲求が強い人はプライドが高いし自慢話しも多いし、自己主張が激しいので一見鋼のメンタルを持っているように思われますが、実は精神的に脆く傷つきやすいのです。
認められたい、注目されたいと思いながらも周りの目を気にしているところがあります。だから思うように行動できず、劣等感に苛まれてしまうのでしょう。
人に嫌われることが怖くて言いたいことを言えない。でもSNSなら違う自分になれるので言いたい放題できるという人は、やりすぎてしまうこともあるので要注意です。
認められたくて無理をしてでも頑張る
承認欲求が強い人は基本的に頑張り屋です。認められたいから見栄を張って自分を良く見せようとしています。でも無理をしてでも頑張るので精神的に不安定なところがあります。
「あの人が羨ましい」→「自分もあの人みたいになりたい」→「頑張っているのにどうして自分はあの人になれないんだろう」と自分で自分を追いつめてしまうことが多いでしょう。
承認欲求が強い人は自分のスキルや実力が見えていなくて、それよりも高い理想を目指しがち。その理想を手に入れようと頑張りますが、理想が高すぎて挫折するのです。
承認欲求をなくすための方法
自分で自分を褒めて自己肯定する
承認欲求は多少であればあっても良い欲求です。これがあるからこそ自尊心を高めることができます。しかし欲求が強すぎるといくら認められてもまだ足りないと感じるのです。
周りの人からの承認を求めるだけではなく、SNSなど顔の見えない大勢の人にまで求めるようになるなら、承認欲求が暴走しているといえます。
その暴走を止めるためにも、自分で自分を褒めて気持ちを満たすことで、自己肯定感を高めましょう。そうすると自然と見知らぬ相手からの承認は必要ないと思えるようになるのです。
人に嫌われても深く考え込まない
人に嫌われることが怖い。みんなに好かれたい気持ちが強すぎるせいで承認欲求が暴走しているという人は、人に嫌われることを恐れてはいけません。
10人いたら、10人が全員あなたのことを好きだと言ってくれる確率はとても低いのです。中にはどうしてもあなたと価値観の合わない人もいます。
相手の価値観を認め、嫌われることを恐れない。そして人に嫌われても深く考え込んだり落ち込んだりしないでいれば、承認欲求も抑えられるでしょう。
自分に自信をもてることを見つける
自分に自信がないせいで人を羨んだり嫉妬してしまうあなたは、自分に自信をもてるようなことを見つけてみましょう。それは案外簡単に見つかります。
まず自分は何ができて何が不得意かを紙に書きだしてください。そしてその中から興味を持てることを選んで、それに関連する趣味をつくるのです。
Excelを扱うことが得意ならExcelに関連する資格を取る、創作が得意なら自費出版で創作物を出してみるなどしてみると、自信もついてくるでしょう。
すぐに結果を求めようとしない
承認欲求が強い人は、頑張り屋さんですがすぐに結果を求めようとします。普通に努力をしてもなかなか結果が得られないので、手っ取り早く承認欲求を解消しようとするのでしょう。
何事も順序がありますし、タイミングも大切。すぐに結果を求めるあまり焦っていては、よくない結果しか手に入りません。急ぐのは止めてください。
「続けていればいつか自分のことを認めてくれる人が現れる」と自分で自分に言い聞かせて気長に待つこと。これも承認欲求を抑えるために大事なことです。
リアルで言えないことをSNSに書かない
承認欲求を満たすためにSNSで嘘をついてしまう、見栄を張ってしまう人がそういったことを止めるには、リアルで言えないことをSNSに書かないという方法があります。
顔が見えない、本名もどこに住んでいるかも、学歴も職歴も何もかも隠せる上に偽れるからSNSで嘘をついたり見栄を張ってしまうのです。
SNSに書き込むときは「これはリアルで言ったら嘘つきだと思われそう、引かれそう」と感じることは書かない。これを徹底するだけでもかなり違ってきます。
プライドが高めで自分が優位でないと気が済まない
劣等感があり自信のなさから心が満たされていない
不幸自慢など自虐的な事で自己主張しがち
他人の否定が多いが自分の事は同意して欲しい
嫉妬心も強いため粘着質に相手に絡みがち
必要以上に周りを気にして顔色を窺っている
認められるなら自分を追いこんでも無理をする
自己肯定感を高め人に嫌われても気にしない
自信が持てる事を見つけ結果をすぐ求めない
SNSは自然体で必要以上に見栄を張らない
承認欲求が強い人は孤独なのです。自分に自信がないけれどプライドが高く自己愛が強いので、不安定な精神状態でいます。
だからちょっとしたことでプライドを刺激されてマウンティングしてしまったり、気持ちを満たすために承認を求めてしまうのでしょう。
自分に自信を持てることを見つける、リアルでは言えないようなことはSNSに投稿しないなどの方法で、自制心を身につけてください。
あなたにオススメの関連記事
[like]