• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

生姜ココア驚きの美容健康効果5つ!で体調改善やダイエットにも

飲むだけでウエスト-10cmを叶えてくれるという、夢のようなダイエット法「生姜ココアダイエット」の効果が話題です。

運動の必要がなくただ飲むだけでいいなんて信じられませんよね?でもそこには、生姜とココアの相乗効果が働く、ある秘密があったんです。

食事制限したりして、ダイエットに励んでも中々痩せない!と言うあなた、必見ですよ!

 

生姜ココア驚きの美容健康効果5つ!で体調改善やダイエットにも

 

スポンサーリンク

 

生姜とココアの魅惑の組み合わせ

体を温めてダイエットに効果が期待できることで、話題になった飲み物に「生姜紅茶」がありますよね。

生姜は漢方薬でも使われることが多いように、昔から生薬として親しまれてきた食べ物です。

今回ご紹介するのはその生姜と、ココアを組み合わせた「生姜ココア」という飲み物なんです。原理としては体を温めて、代謝を良くすると言うことなのですが…

生姜紅茶より飲みやすいと評判のようです。そんな生姜ココアの美容・健康効果を見ていくことにしましょう。

 

ぽっこりお腹が解消!むくみ腸を撃退

生姜ココアの最も大きな効果として注目されているのが、この「むくみ腸」の解消です。顔や足にむくみがあると体重が増えてしまったり、色々な弊害があることはよく知られていますね。

そんなむくみなのですが、内臓である「腸」にも起こると言われているのです。腸には「小腸」と「大腸」とあり、小腸の周りを大腸が囲んでいる形となります。これらの腸がむくんでしまうと、腸の位置がどんどん下がってしまい、これがぽっこりお腹の原因になると言われています。

このむくみ腸は、日常的に暴飲暴食していたり、運動不足だったり、便秘がちだったりすると、腸の血流が悪くなってむくむ原因となります。むくみ腸はそのまま太ってしまうことに繋がるので、むくみを解消する必要が出てきます。

 

血流を促進して代謝をアップ

生姜もココアも、漢方の世界では「温性」の食べ物と言われています。

生姜に含まれるジンゲロールも、ココアに含まれるカカオポリフェノールも血流を促す効果が期待できます。

このため、どちらも含む生姜ココアは、飲んだときから体がぽかぽか温まり、代謝がアップすることにより痩せやすい体にしてくれます。

 

便秘解消、老廃物の排出効果

便秘になってしまうのも冷えが関係してきます。腸が冷えてしまうと動きが悪くなって老廃物がたまりやすくなってしまうことは言うまでもないでしょう。

また、ココアに含まれる食物繊維も、腸の中で便のかさを増してくれるので、生姜の温め効果との相乗効果で、便秘が改善しやすくなると言われています。

 

傷や肌の再生&修復を速くする

ココアに含まれているポリフェノールは炎症を抑えてくれる働きがあること、また、気軽に飲める飲み物の中でもココアには亜鉛が豊富に含まれています。

人間の皮膚が再生したり、修復するのには亜鉛が重要な働きを担っているのです。こうして亜鉛が皮膚の再生を速やかに促し、治りかけた傷が、また炎症するのを防ぐ効果が期待できます。

 

認知症を防ぐ・脳の活性化

カカオに含まれているテオブロミンという成分は、記憶力や集中力を高め、脳を活性化する効果を発揮します。テオブロミンの摂取が少なくなってしまうと、このような能力や

判断力が鈍ってしまう原因となります。ある実験では、子供たちにココアを飲ませた後、計算問題をして貰った結果、計算能力が高まり、正解率も上がったとのこと。

スポンサーリンク

 

美味しい生姜ココアの作り方と注意点

生姜ココアには様々な効能が期待でき、なんといってもむくみ腸を改善してダイエットしやすくなるという点が、女性にはうれしい効果ではないでしょうか。

生姜ココアは、やはりダイエットに効果的と言われている生姜紅茶に比べ、口の中でぴりっとした生姜独特の風味を感じにくくなるというメリットがあります。

 

生姜ココアの作り方

用意するものはココア(砂糖やミルクなどが入っていない純ココア)小さじ2杯、お湯200cc、生姜小さじ1杯分(チューブなら4~5cm)

作り方は、普通にココアを作った中に、生姜のすりおろしを入れるだけです。出来れば皮はついたままの方が生姜の効果がアップしていいですね。

恐らく、想像しているよりは飲みやすいと思いますが、どうしても飲みにくい場合は、黒砂糖やはちみつを加えてください。

黒砂糖も温性に分類されるので、体を温める効果が期待できます。また、はちみつに含まれるオリゴ糖は、腸の働きをよくするので、さらに老廃物を排出しやすくなります。

また、お湯の代わりに牛乳や豆乳にしてもいいですが、お湯だけに比べると必然的にカロリーが多くなるので、ダイエット目的の場合は気をつけてください。

 

生姜ココアを飲むタイミングと注意点

ココアにはカフェインが多く含まれているので、朝、夜の2回だけ飲むようにしましょう。

あまり飲み過ぎると胃が痛くなる原因ともなりますし、鉄分が吸収されるのを妨げたり、カルシウムが必要以上に流れてしまう原因を引き起こします。

たくさん飲めば効果があるというわけではないので、1日2回の適量を守ってくださいね。

 

まとめ
生姜ココア驚きの美容健康効果5つ!で体調改善やダイエットにも

 

むくみ腸を撃退してぽっこりお腹が解消!

血流を促進して代謝をアップ

便秘解消、老廃物の排出効果

傷や肌の再生&修復を速くする

認知症を防ぐ・脳の活性化

ココアに生姜のすりおろしを入れるだけ

1日2回にとどめておく

 

生姜ココアが爆発的人気を得たのは、健康系のテレビ番組からでした。

今では本も発売されて、ダイエッターにとっては欠かせないバイブルとなっていますね。

生姜ココアをダイエット目的で飲む場合、3週間ほどでウエストが-10cm!と言われています。

体を温めて代謝を上げるためにも、ぜひ毎日の飲み物として取り入れてみましょう。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • ドラマ「嫌われる勇気」に学ぶ幸せになるための7つの生き方ドラマ「嫌われる勇気」に学ぶ幸せになるための7つの生き方
  • うつ病の症状改善できる効果的なアロマ9つうつ病の症状改善できる効果的なアロマ9つ
  • 社二病に多い心理特徴や行動9つ!社会人2年目のイタい症状とは?社二病に多い心理特徴や行動9つ!社会人2年目のイタい症状とは?
  • はちみつパックの優れた効果で美肌をキープ!自宅で簡単ケアはちみつパックの優れた効果で美肌をキープ!自宅で簡単ケア
  • 彼氏が彼女に惚れ直す瞬間7つ!彼にもっと愛してもらうコツ彼氏が彼女に惚れ直す瞬間7つ!彼にもっと愛してもらうコツ
  • 恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)4月恋の星読み 恋愛占い 2020年(令和2年)4月
  • 女子力アップにかかせない7つの方法で素敵女子をめざそう!女子力アップにかかせない7つの方法で素敵女子をめざそう!
  • 浮気をする男性にありがちな特徴9つ!知っておくべき浮気男の本性浮気をする男性にありがちな特徴9つ!知っておくべき浮気男の本性
  • 話しかけやすい女性の特徴9つからわかる恋愛対象になりやすい秘訣話しかけやすい女性の特徴9つからわかる恋愛対象になりやすい秘訣
  • ホントはもうクタクタ!八方美人に振る舞う女性の心理5つホントはもうクタクタ!八方美人に振る舞う女性の心理5つ
  • 牛乳石鹸の洗顔で美肌にニキビに効果的!プチプラでも高品質牛乳石鹸の洗顔で美肌にニキビに効果的!プチプラでも高品質
  • 自分の非を認めない人の心理特徴7つと扱いにくい人への対処法自分の非を認めない人の心理特徴7つと扱いにくい人への対処法

Filed Under: 美容・健康

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)1月

» 1月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く10のコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • 価値観を押し付ける人の心理特徴7つとそんな人への上手な対処法
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 人を見下す人の心理特徴7つと見下してくる人への対処法
  • すぐ怒鳴る人の心理特徴7つと怒りを逸らす上手な対処法
  • いい人を演じて自分を偽っている人の特徴5つと楽になる方法
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい

最近の投稿

  • <span class="title">恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)1月</span>
    恋の星読み 恋愛占い 2021年(令和3年)1月
  • <span class="title">うお座(魚座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    うお座(魚座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">みずがめ座(水瓶座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    みずがめ座(水瓶座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">やぎ座(山羊座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    やぎ座(山羊座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">いて座(射手座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    いて座(射手座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">さそり座(蠍座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    さそり座(蠍座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">てんびん座(天秤座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    てんびん座(天秤座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み
  • <span class="title">おとめ座(乙女座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み</span>
    おとめ座(乙女座)2021年(令和3年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2021 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報