• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

ターメリックを使ったゴールデンミルクの効果で疲れを癒す!

golden milk1

ゴールデンミルクってなんだか知ってますか?その効果のひとつに、体の芯からポカポカ温め、女性には嬉しい冷え性を改善する効果があるんだとか。

ゴールデン=黄金の食材の秘密を探りながら、今話題のゴールデンミルクの魅力に迫っていきますよ!

 

ターメリックを使ったゴールデンミルクの効果5つで疲れを癒す!

 

スポンサーリンク

 

今話題のゴールデンミルクとは?

まずはゴールデンミルクとは何なのか?という事を調べてみました!ミルクというからには真っ白なあのミルク(牛乳)を想像しますよね。

でもこのゴールデンミルクはなんと!見た目からして黄金色のミルクというのですから驚きです。この黄金色の元になっているものがウコンと呼ばれるスパイスです。飲みすぎた時などに1本飲んでおくと効果的と言われる「ウコンの力」というドリンクにも含まれていますよね。

ウコンという名前を知っている方も多いかもしれませんが、もっとわかりやすく言うと、カレーのスパイスに使われるターメリックというスパイスのことなんですね。ターメリック…そう、あの黄色い粉末状のスパイスですよ。これをミルクと一緒に温めて作るのが、ゴールデンミルクというわけです。

詳しい作り方は後でご紹介するとして、先ずはその効果のほどを見ていくことにしましょう!

 

ゴールデンミルク5つの美容・健康効果

ゴールデンミルクは、先にご紹介した通りにウコン(ターメリック)をミルクに溶かしたものです。このウコン(ターメリック)の効能が素晴らしいのです!

ウコン(ターメリック)の見た目は、日本でも薬効の高いあるものに似ています。なんだと思いますか?そう、日本でも体を温めることで有名なショウガです。ショウガにそっくりなウコン(ターメリック)は、カレーのスパイスやたくあん、辛子の色付けにも使われているそうです。

では、具体的にどんな効果があるのでしょうか?

golden milk2

 

ウコンの二日酔い予防効果

ウコンに含まれるクルクミンには胆汁の分泌を活性化、肝臓を強化する働きがあります。

その為、飲み会の1時間前くらいにウコンを摂取しておくと、アルコールの分解能力が高まり、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを体内に残さず、二日酔いによる吐き気や頭痛、めまいなどから守ってくれるのです。

 

ウコンの生活習慣病予防効果

ウコンにはクルクミンをはじめとするさまざまな有効成分が含まれていますが、ウコンのテレペン系精油成分とフラボノイドには、脳出血を抑える効果があると言われています。

また、クルクミンは体内に入ると、テトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化作用のある成分になります。これには消化酵素が関係していると言われています。

そして、血中コレステロールを溶かす働きがあると言われているので、メタボや糖尿病、高血圧などの生活習慣病にも効果を発揮するわけです。

スポンサーリンク

 

ウコンの美肌・アンチエイジング効果

体を温めるので血行を良くすることから、栄養を体の隅々まで行き届ける効果が期待できます。

また、ウコンに含まれているクルクミンは、強い抗酸化作用があり、保湿や毛穴に関する肌トラブルにも効果を発揮すると言われています。勿論活性酸素も除去してくれるので、体をサビさせる事によって招いてしまう老化を防ぎ、アンチエイジング効果も期待できるというわけです。

 

ウコンの便秘解消・ダイエット効果

ウコンには豊富な食物繊維が含まれているので、適度に腸を刺激して腸内環境を整えつつ、体の中の有害物質を外に排出してくれます。

また水分を吸って大きく膨らむので、便を出やすくしてくれる効果も期待できます。満腹感が得られやすくなり、食事の量を抑える事によりダイエット効果も期待できると言われています。

 

ウコンの胃を守る効果

ウコンには唾液や胃液の分泌を促す作用があり、胃腸の働きを良くすることが知られています。

これらの健胃作用により、慢性胃炎や十二指腸潰瘍などの、胃にまつわる症状を速やかに改善してくれる効果を発揮します。胃の働きを良くする精油成分が多いほどいいと言われています。

golden milk3

 

ゴールデンミルクの作り方やおすすめレシピ

ゴールデンミルクは簡単に言ってしまえば、ミルク(牛乳でも豆乳でも何でもOK)にウコンペーストを溶かしたドリンクです。

お好みでココナッツオイルやギー、しょうがのしぼり汁を入れるといいそうです。身体がポカポカ暖まる感覚を実感して下さいね。

材料

・ウコン(ターメリック) カップ1/4
・ミネラルウォーター カップ1/2
・ミルク(牛乳、豆乳、アーモンドミルク、ココナッツミルクなどなんでも)カップ1/2

*お好みでスパイスやブラックペッパー、はちみつ、ギー、ココナッツオイル、生姜のしぼり汁などを加えて下さい

作り方

① ウコンペーストを作ります。 鍋にウコンとミネラルウォーターを入れ、中火で10分ほど混ぜます。

② ウコンペーストは粗熱を取って瓶などに入れておけば、冷蔵庫で3週間ほど保存可能です。

③ ゴールデンミルクを作ります。 温めたミルクに小さじ1杯ほどのウコンペーストを入れ、お好みでブラックペッパーやココナッツオイル、ギーやはちみつ、しょうがのしぼり汁を入れます。

ギーとは、インド料理に使うバターの一種で、牛やヤギの乳を原料としたバターをろ過して、水分や乳タンパク、糖分を取り除いたもの。純粋な乳脂肪のみのバターです。

ギーは腐らないとのこと。ギーが手に入らない場合は、普通のバターでもいいでしょう。ミルクは煮たてないように注意して下さい。

ギーは伝統医学アーユルヴェーダで治療に使われるものですが、ゴールデンミルクも同様にアーユルヴェーダのレシピの一つと言われています。

ウコンはそれなりに癖のある香りと風味があります。どうしても飲みにくいといった場合は、コンソメなどを入れてスープのようにするのも一つの方法でしょう。

golden milk4

 

ウコンを摂取する上での注意点

ウコンは重篤な副作用などはないと言われていますが、やはり過剰摂取には気を付けないといけません。

また、妊婦さんや肝臓の弱い方、持病があって薬を服用している方などは、一度かかりつけの医師と相談してからの摂取をおすすめします。

 

まとめ
ターメリックを使ったゴールデンミルクの効果で疲れを癒す!

 

クルクミンによる二日酔い予防効果

生活習慣病予防効果

強い抗酸化作用で美肌・アンチエイジング効

豊富な食物繊維で便秘解消・ダイエット効果

健胃作用による胃を守る効果

 

ゴールデンミルクは、その素晴らしい効能からかマジカルゴールデンミルクとも呼ばれているんですよ。

ウコン(ターメリック)の見た目はまさにカレー色とも言える黄色なのですが、沸騰させるとオレンジ色に変化します。体の芯から温めてくれるゴールデンミルク、冷えを感じた時にでも、ぜひ試してみて下さいね!

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

[like]

こちらの記事も人気です!

  • 鈍感な女性の心理特徴8つと鈍感なあの子を自分に振り向かせる方法鈍感な女性の心理特徴8つと鈍感なあの子を自分に振り向かせる方法
  • スピルリナの優れた効果効能7つ!魔法の粉の副作用は大丈夫?スピルリナの優れた効果効能7つ!魔法の粉の副作用は大丈夫?
  • ニベア青缶×ベビーパウダー!プチプラで美肌やニキビ対策にニベア青缶×ベビーパウダー!プチプラで美肌やニキビ対策に
  • 運命の人が現れる前兆9つ!素敵な出会いを見つけられるポイント運命の人が現れる前兆9つ!素敵な出会いを見つけられるポイント
  • 品のある女性の7つの特徴と好感度が高い上品な女性になる方法品のある女性の7つの特徴と好感度が高い上品な女性になる方法
  • 数字に強い人の特徴9つ!数学的思考で仕事の成果を上げる数字に強い人の特徴9つ!数学的思考で仕事の成果を上げる
  • 社二病に多い心理特徴や行動9つ!社会人2年目のイタい症状とは?社二病に多い心理特徴や行動9つ!社会人2年目のイタい症状とは?
  • 手放してはいけない男性の特徴9つから別れない方がいい男を見極める手放してはいけない男性の特徴9つから別れない方がいい男を見極める
  • 風邪のひきはじめ1人暮らしの早め対処法4つ風邪のひきはじめ1人暮らしの早め対処法4つ
  • 男性人気抜群!?花粉症女子に思わず萌えてしまう7つのポイント男性人気抜群!?花粉症女子に思わず萌えてしまう7つのポイント
  • 恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)11月恋の星読み 恋愛占い 2022年(令和4年)11月
  • 合コンテク「さしすせそ」ワンランク上の使い方でモテ女になる方法合コンテク「さしすせそ」ワンランク上の使い方でモテ女になる方法

カテゴリ美容・健康

最初のサイドバー

恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月

»5月の恋愛占いです!…続きを読む
スポンサーリンク


最近の投稿

  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)5月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)4月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)3月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)2月
  • 恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
    恋の星読み 恋愛占い 2025年(令和7年)1月
  • うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    うお座(魚座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    みずがめ座(水瓶座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
  • やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み
    やぎ座(山羊座)2025年(令和7年)の年運勢占い 星読み

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Footer

プライバシーポリシー

著作権 © 2025 · Style Knowledge. All Rights Reserved.

MENU
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • 運営者情報