• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • カテゴリー
    • 美容・健康
    • 恋愛
    • 心理学
    • 自己改革
    • トレンド
    • ライフスタイル
    • アロマ
    • 占い・風水
    • イベント
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Style Knowledge

日常の気になる知りたいをあなたに

気分屋な人の心理特徴や性格7つとイライラせず上手に付き合う方法

気分屋な人の心理特徴や性格から、振り回されることがあってもイライラせずに上手に付き合う秘訣を学びましょう。

機嫌が良いと思ったらちょっとしたことですぐ怒る気分屋な人に、無性にムカつくことってありますよね。

そんな気分屋な人と上手に付き合う方法を知っておくだけで、ストレスフリーな毎日を送れるようになるでしょう。

 

気分屋な人にありがちな心理特徴や性格7つ

 

スポンサーリンク

 

視野が狭く自分の都合で生きている

気分屋な人がなぜ些細な出来事で怒ったり、かと思えば急に機嫌が良くなるのか。それは視野が狭く、自分の都合で生きているからです。

自分を中心とした自分が絶対的な存在の世界で生きていますから、自分以外の人の都合は考える余裕もありません。

だからイライラしたらその場ですぐに怒りを発散しますし、上手に怒りが発散できれば機嫌が良くなります。周りの都合はお構いなしなのです。

 

頑固者で自分ルールに固執する

気分屋な人はとっても頑固者。自分にとって大事なルールに沿って生きており、誰が何と言おうとその自分ルールを曲げることをしません。

周りからすると「どうしてここで不機嫌になるの?」と疑問に思うポイントも、気分屋な人からすれば「自分のルールに反するポイント」なので怒りも当たり前だと思っています。

頑固だからこそ自分が周りとは違うルールの中で生きていることを認めません。頑なに自分が正しくて周りは間違っていると思い込んでいるところがあります。

 

飽き性で熱しやすく冷めやすい

とっても飽き性で、熱しやすく冷めやすい性格をしているのが気分屋な人の特徴。機嫌と同じく趣味も言動もコロコロ変わります。

人間関係や仕事、恋愛にも熱しやすく冷めやすい部分が影響してしまうことも。自分には合わないと思ったら、それがどんなに良い環境であっても急に投げ出してしまうのです。

いきなり縁を切られた人のことも、何も言わず辞められた会社や同僚のことも、急に捨てられた恋人の気持ちも真剣に考えない、そんな無責任な部分も目立ちます。

 

深く考えず直感で行動する

気分屋な人は物事や相手の気持ちについて深く考えず、いつもどんなことに対しても直感で行動しているところがあります。

自分がしたいと思ったらする、自分がしたくないことはしない。思い立ったらすぐ行動する瞬発力はありますが、しかし飽き性なので継続する力はありません。

深く考えないからこそ周りの人へ迷惑をかけるような、空気を読まない行動や発言も平気でしてしまえるのでしょう。

 

絶対に自分だけは損をしたくない

気分屋な人は損得勘定が強く、何があっても絶対に自分だけは損をしたくないと思っています。損して得を取るなんてもっての他、損せず得だけ得たいのです。

自分が損をしないためならば、他人をも利用する少し姑息な部分もあります。利用される人の気持ちは考えていませんし、親でも恋人でも親友でも利用します。

罪悪感が薄いので、「他人に損をかぶせてしまった、申し訳ない」なんて気持ちもありません。「得した、ラッキー」と上手くいったことに味を占めているだけです。

スポンサーリンク

 

都合の悪いことは知らないフリ

いつでも自分の都合ばかり優先して好きなように振る舞っているのは、気分屋な人が無責任だからです。そして都合の悪いことは知らないフリをしています。

例えば自分が原因で周りに迷惑がかかっても「自分は悪くない、うまくいかなかったのは周りにも責任がある」と責任転嫁をするでしょう。

プライドが高いので自分の失敗だとは認めたくないのです。嫌なこと、都合が悪いこと、自分の手に負えないことは周りに任せて逃げ出してしまいます。

 

褒められチヤホヤされることが好き

気分屋な人は自分の思った通りにいかないと不貞腐れ、周りに八つ当たりをします。基本的に褒められることが好きで、叱られるのは大嫌いです。

できる限り優しい言葉で注意をしても、気分屋な人にとってはそれは余計なアドバイス。「自分は悪くない」と思っているので聞こうともしません。

しかし褒めて煽てられるとすぐに相手の手の平で転がされる、そんな単純なところもあります。気分屋な人を扱うときは褒めて伸ばすことがおすすめです。

 

気分屋な人とストレスなく上手に付き合う方法

 

こういう性格の人だと割り切る

気分屋な人とストレスなく付き合っていく秘訣は、「この人はこういう性格だからしょうがない」と割り切って考ることです。

相手がこちらに歩み寄るのを待っていても、いつまで経ってもそれは叶いません。こちらが気分屋な人に合わせる方が上手くいきます。

気分屋な人がさっきまで愛想良くしていたのに急にイライラし始めても、「この人はこうだから」と深く考えずに接するようにしましょう。

 

上手に褒めて煽て上げる

気分屋な人は自分のことを認めてくれる人、褒めてくれる人が大好き。チヤホヤしてくれる人にはすぐ懐きます。

褒められてやる気を出すタイプなので、ちょっとしたことでも「すごい、さすがですね」と肯定してあげましょう。

余計なアドバイスをしない、否定しない。これをしないだけでも気分屋な人と付き合いやすくなります。

 

○○をすると得だと伝える

損得勘定で生きている気分屋な人を動かすには、「○○すると××というお得なことがあるよ」と言って操ることがおすすめです。

「○○の業務を手伝ってくれたら残業かわってあげる」、「掃除してくれたら夕食おごってあげる」など、交換条件を出しましょう。

明らかに自分が得する交換条件であれば、気分屋な人は機嫌よく言うことを聞いてくれますし、普段よりやる気を出します。

 

機嫌が悪くなるポイントを探る

気分屋な人がどんなことを言われたら機嫌が悪くなるのか、何をされることが嫌なのか。相手の怒りのポイントを予め知っておきましょう。

ほんの些細なことでもすぐカッとなって当たり散らす気分屋な人の、怒りのポイントを知っておくだけで、その後の対応がしやすくなるのです。

今まで理不尽なクレーマーのように思えていた気分屋な人も、怒るタイミングさえわかれば怖くありません。

 

できる限り関わらず近寄らない

一番良いのはできる限り気分屋な人に関わらない、近寄らない、話しかけないこと。他人を貫くことが平和に過ごすコツです。

しかし仕事仲間や友人が気分屋な人だった場合、関わらないわけにもいかないでしょう。そんなときは相手発信で連絡があるまで待つことをおすすめします。

要は気分屋な人の気分に任せるのです。相手からこちらに話しかけたり近寄ってきたときのみ対応する。それだけでもかなりストレスが緩和されるでしょう。

 

まとめ
気分屋な人の心理特徴や性格7つとイライラせず上手に付き合う方法

 

自分の都合を第一優先して生きている

融通が利かず自分のルールは曲げない

熱しやすく冷めやすい飽きやすい性格

あまり後先の事は考えて行動しない

自分だけは損は絶対にしたくない

都合の悪い事は見て見ぬふりが出来る

いつも褒められたり持ち上げられていたい

こんな性格だと割り切って接する

上手に褒めておきお得情報で操る

不機嫌ポイントを探っておく

必要以上に関わらないようにする

 

気分屋な人は1人いるだけでとっても面倒。でも気分屋な人は気持ちの切り替えが早く、喧嘩をしてもすぐに仲直りできるという良いところもあります。

ただ自分の感情に正直なだけで悪い人ではないと思い、サバサバしている気分屋な人の自由な生き方を見習ってみるのもいいでしょう。

気分屋な人はこういう性格なんだと割り切って考えることで、ストレスを溜めこまずにフラットに接することができます。

スポンサーリンク

 

あなたにオススメの関連記事

 

この記事をいいね!と感じたら拍手ボタンを押してくださると励みになります!(5つまでフリー)

こちらの記事も人気です!

  • 察してちゃんの心理特徴や行動7つとめんどい人への対処法察してちゃんの心理特徴や行動7つとめんどい人への対処法
  • 揚げ足を取る人の心理特徴7つと粗さがしが好きな人への対処法揚げ足を取る人の心理特徴7つと粗さがしが好きな人への対処法
  • 承認欲求が強い人の心理特徴7つと承認欲求をなくす考え方や方法承認欲求が強い人の心理特徴7つと承認欲求をなくす考え方や方法
  • 素直になれない人の心理特徴7つとツンデレな自分を卒業する方法素直になれない人の心理特徴7つとツンデレな自分を卒業する方法
  • 実は嫌われ者な正論を振りかざす人の心理特徴7つと彼らの対処法実は嫌われ者な正論を振りかざす人の心理特徴7つと彼らの対処法
  • 見栄を張る人の心理特徴7つと見栄っ張りな人への上手な対処法見栄を張る人の心理特徴7つと見栄っ張りな人への上手な対処法
  • 感情的な人に多い心理特徴7つとヒステリーな相手との付き合い方感情的な人に多い心理特徴7つとヒステリーな相手との付き合い方
  • ちやほやされたい女性の心理特徴7つと性格を改善する方法ちやほやされたい女性の心理特徴7つと性格を改善する方法
  • 騙されやすい人の心理特徴7つと騙されないための心構え騙されやすい人の心理特徴7つと騙されないための心構え
  • 負けず嫌いな人の心理特徴7つとトラブルを生みやすい性格を治す方法負けず嫌いな人の心理特徴7つとトラブルを生みやすい性格を治す方法
  • いつも機嫌が悪い人の心理特徴7つとイライラしない上手な接し方いつも機嫌が悪い人の心理特徴7つとイライラしない上手な接し方
  • マイペースな人の心理特徴7つと気疲れしない上手な付き合い方マイペースな人の心理特徴7つと気疲れしない上手な付き合い方

Filed Under: 心理学

Reader Interactions

Primary Sidebar

恋の星読み 恋愛占い 2019年2月

» 2月の恋愛占いです!…続きを読む

あの人の気持ちを知りたい…

人気記事ランキング

  • レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ! レーズンの栄養効能7つが凄すぎ!手軽に食べれる天然サプリ!
  • 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く6つのコツ! 年下男子から年上女性への脈ありサインを見抜く6つのコツ!
  • 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理! 「今何してる?」というLINEやメールに潜む意外な男性心理!
  • 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法 他人に興味がない人の心理特徴7つと関心を持つための方法
  • 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点 酒粕パックが美白とシミに効果絶大!作り方と注意点
  • 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる! 社内恋愛で脈あり男性のサイン6つで気持ちがみえる!
  • スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方 スーパーフード「タイガーナッツ」の優れた健康効果と食べ方
  • 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン 男性からの脈ありLINEの好きサインが分る11のパターン
  • 脈あり男のサイン7つで本音がわかる! 脈あり男のサイン7つで本音がわかる!
  • 頭ぽんぽんするパターン5つの男性心理をのぞいてみる 頭ぽんぽんするパターン5つの男性心理をのぞいてみる
  • なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい なぜか男がほっとけない女性の心理特徴7つ!守ってあげたい
  • 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術 米のとぎ汁乳酸菌が凄くて手放せない!作り方と使い方の活用術
  • 男が惹かれる素敵な女性に自然と身についている特徴8つ 男が惹かれる素敵な女性に自然と身についている特徴8つ
  • 「上から目線」の深層心理 - ウザい!けれど、カワイソウな奴ら 「上から目線」の深層心理 – ウザい!けれど、カワイソウな奴ら
  • メンヘラ女のありがちな特徴6つ!めんどくさい女の対処法 メンヘラ女のありがちな特徴6つ!めんどくさい女の対処法

最近の投稿

  • ダイエットを始める前にやるべき9つの痩せやすくする環境づくりダイエットを始める前にやるべき9つの痩せやすくする環境づくり
  • 飽きられる女の特徴7つ!いつも彼に飽きられ離れていく理由とは?飽きられる女の特徴7つ!いつも彼に飽きられ離れていく理由とは?
  • 決断力がない人の特徴7つと自分で決断して行動できる人になる方法決断力がない人の特徴7つと自分で決断して行動できる人になる方法
  • 彼氏いない歴が長い女子の特徴9つ!どうして彼氏ができないの?彼氏いない歴が長い女子の特徴9つ!どうして彼氏ができないの?
  • 年下彼氏と付き合うメリット&デメリット!可愛いけど残念なところも?年下彼氏と付き合うメリット&デメリット!可愛いけど残念なところも?
  • がさつな女性の特徴や態度7つと男に嫌われないための改善方法がさつな女性の特徴や態度7つと男に嫌われないための改善方法
  • 嫌われる人がよく使う口癖9つが危険!その言葉がチャンスを遠ざける嫌われる人がよく使う口癖9つが危険!その言葉がチャンスを遠ざける
  • メガネ女子がモテる7つの魅力!メガネをかけると男ウケする理由メガネ女子がモテる7つの魅力!メガネをかけると男ウケする理由

カテゴリー

  • トレンド
  • ライフスタイル
  • 心理学
  • 恋愛
  • 美容・健康
  • 自己改革
  • アロマ
  • 占い・風水
  • イベント
    • 紅葉
    • ハロウィン
    • イルミネーション

サイト内検索

Follow @style_knowledge Tweets by style_knowledge
Style Knowledge

Copyright © 2019 · Style Knowledge. All Rights Reserved.